神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

コロナ禍後のお知らせ

2021-02-22 01:26:00 | ノンジャンル


そろそろコロナ禍の後始末の準備ですよね!と
勝手に終わらせようとしてますからの
お知らせしときます。

この1年の行動制限で皆様にはご不便ばかりで
だからお茶の水にもきてませんよね。やっぱり…

JRお茶の水駅は建て替えておりましたが
聖橋口が移動しましたのでお知らせです。



30mほど水道橋方面に移動しております。



丸善の前に出ますよ。



そのまま道なりに下ります、日大歯学部さまの前を通ります



すると太田姫神社もところで左に曲がってくださいね
ICHIGOYAはその先の本郷通りとの角っこにありますので。
すでに間違えてのゲスト様が多い状況でした(2人ですが)



本日のおつまみお弁当セット 2月16日

2021-02-16 16:11:00 | フード


本日のおつまみセット

◯若鳥の赤ワイン煮込み コックオーバァン
◯紅鮭のスパゲティ白ワイン風味
◯パテドカンパーニユ
◯ゴルゴンゾーラのハムカツ
◯カキのコンフィ
◯エスカルゴでんでん
◯人参ラペ
◯キャベツのクミン風味


日本酒もしくはso2亜硫酸塩の入っていないワインがベタア!
最近そのへんでチョイチョイ見ますよねあの臭いワイン。
自然派とかヴァンナチュウルとかオーガニックとか言ってる。
あれですよあれ!オレンジワインとかもそうかなあ。
あの匂いがだめなんですよねええ…昔から・・
なのでイチゴヤではあまり置いてなくて
でもあまりあの腐ったようなにおいの抑えてある奴は
ちょっとだけあったりします。
もちろん造りの問題であり輸送段階の温度管理だったり
するのできちんとしてるところは、嫌な臭いないんですよね。
で、ですね。その亜硫酸塩が添加してないとですね
ワインの中でアルデヒドとかトリメチルアミン(くさいやつ)を
生成しないそうなんですよお
それが日本酒も甲州もそうらしく、だから塩辛とか牡蠣とか
寿司とかにめっぽう合うんですねええ~。なるほどねええ!
毎日毎日ひまでお勉強が進みますから…コロナくんエライ!
で、ですね今日のセットお弁当は日本酒にもナチュウルにもです
で、ですね、良いワインはもちろん無農薬でオーガニックなんですよ昔から、でもあんなわざとらしい匂いなんか付いてないですからね!