今年もあと2週間なんですね
寒さも増して年の瀬ムード満載で嬉しい限り
イチゴヤも先日ちゃっかりと忘年会でした
毎年恒例のこの行事ですが、夏以降のスピードが
早くって、体感では1日18時間くらいのスピードでした
まずは大掃除からはじめます
皆様に分担して頂いて磨きます
ふじわらです
ホール側は女子で御願いいたしました
掃除が終わればやっぱりの年賀状です
もちろん宛名書きをみんなでね
うちの仕事の中で一番クレームの多い仕事です
毎年毎年ぎゃあぎゃあと言われ続けながらも
お客様に1枚づつ1枚づつ・・・
ちなみに裏面はまだ手付かずの状態
今度のお休みにやらなくっちゃねええええ
で、作業終われば宴会で忘年会
藤原はこのあとにすぐに帰るというので
先にご飯だけでも食べてもらいます
1月18日にいちごやにて「フジワラ」展示会を開催するため
革で彼オリジナルのバックや財布
ベルトなどのクラフトをてがけております。
これから独立を目指しておりまして、そのプレイヴェント
なので、毎日酒を断って作業しているのでした
遅れましていとうくん、彼と一緒に到着
お料理はもちろん山口でありました
プレゼント交換の素敵なキットつけております
各自、この1本というワイン持ち寄りですが
自分は10周年で頂きました、2004年のカリホルニア
ありがたく頂戴いたしました!
きちんと熟成されましたシラーは、奥ゆかしく
でも華やかさも後半には現れ、爽やかな酸と
ゆっくるとした渋みがいつまでも続く見事な味わいに
一同狂喜しておりました
この場を借りましてお礼申し上げます
ありがとうございました!!!!!
左より
かわむらくんは仏旅行で知ったロゼをイチゴにあわせてました
見事なマリアージュ
伊藤君の彼氏は「まにゃン」の’99(ピノ)
99とは思えない元気な健康なブルゴーニュ・・素敵です
とねは・・・
こともあろうに「ロック」のピノトリ’11
えっ!!いったいどうしたの?っていうことに驚き
自然派好きな彼らしく、にごった明るい色調のピノからは
表現しがたい複雑でやわらかな香りに。
豊かな酸とうまみを引きずる高貴なフィニッシュ
完全にヴォーヌロマネです、これ!!
もしかしたら今年1番美味しいワイン飲んだかも・・・
それほどの感動で感謝感謝
とねが持って来たというのが嬉しいの
ふじたくんは、彼女の大好きなゲヴェルツを
ちゃんと伊なあたりは流石ですね、余韻なが!
いとうくんは、「モンペラ」’10
安定感ありますね、人気がうなづける
そしてカリホルニアの’04 シラー
いやあああ。。良い流れだなあああ
と、しみじみしちゃった
なんだかんんだで、このころになりますと
12時近く
するとお約束でふじたくん寝る
そっとペイントタイムのはずが
今年はガードが固くてなかなか難しい展開に・・・
誘っていたハマが帰るころになっていきなり登場
ビリヤード大会にでていたそうです
そうでしたか・・だったらはじめから言えよ
どうもお疲れ様でした!
今回参加できませんでした皆様にも次回を夢見まして
どうもお疲れ様でした
またやりましょう!!
さてあと2週間、完全燃焼しなくっちゃああ