神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

カクヤス デクスポ’2011 美酒を売る人

2011-09-30 15:25:00 | ワイン


秋ですね

9月ですが、すでに月末
明日から10月、年末の準備を兼ねて
寒い季節に飲むワインを探しに今日も出かけます

いつもお世話になっておりますカクヤスさま

おおよそこれ以上の規模はないであろう
体育館以上のスペースに各国のお酒があつまります
@池袋サンシャインの奥深く


各社メーカーさんも、ここでは本気
おへそを出したうら若きコンパニオン嬢を多数揃えて
賑やかに華やかに各ブースにて笑顔と女体を振りまいて
いましたが今日はおとなしく試飲に集中してました

なぜなら・・・・・
わたなべさんに引きずりまわされたから!
左です(開始1時間で泥酔手前)
右はいつもダンディはやしさん
今は横浜なので、久しぶりお会いできまして
光栄でした

お忙しい中、お付き合いいただきまして
本当にありがとうございました。
AZUMAのワインが秀逸でしたのでさっそくオーダ
させていただきます



もっといたかったのですが
仕込みがるのでそのまま退場
駅に向かう途中にちょっと立ち寄るのは

「桂花」

「ふうや」さんの好きな熊本ラーメンでした
いまから25年以上前ですねえ
渋谷の道元坂のお店に
よく連れて行ってもらいました

あの頃はいつもリーバイスの古い古い501を
履いている、おされな彼でした(今も?)
懐かしくて

味も変わらずターローメン
生キャベツが泣かせます




好きなラーメンベスト3に入ります
桂花 




ワインを探しに@飯田橋

2011-09-29 01:49:00 | ワイン





すっかり涼しくなりました
すると必然
赤ワインが恋しくなるのはなぜでしょうか?

そう・・・
それはまるで朝のひととき
持月理恵の声を聞くうち
すっかりと自分の彼女のように
ラジオに向かって話している
やるせない、おもひ

あなただけを



そして昼
すっかりと現実に戻されて飯田橋へ
赤ワインを探しに出かけていました




そろそろメジャーの仲間いりでしょうか?
益々勢いをつけている「稲葉」さんでした

こちらは社長みずから現地へ赴き買い付けています
そしてその精神をスタッフ各々が身体で飲み干して
いるので言葉にも嘘がなく、もっともワインが一番
雄弁にその素性を語ってくれていました

スペインのあかわいん 果実味がゴリゴリしてる



フランスのあかわいん  幸せな香りに包まれてました


いくつかピックアップを確実に収穫
うへへへへへ


店に戻って仕込み
するとするといきなり、アサコくん登場

イギリスから無事生還
2年ご苦労様でしたああ

料理の勉強で渡英
いろんなことしたみたいで
その後ヨーロッパからアジアまでもまわってきたそうです

で、また来年から1年戻るそうでした


いつまでたっても学ぶ気持ち大事だねえええ

いまさらながら教えていただきました
また遊びに来てね



クラフトヘッズ

2011-09-26 01:21:00 | ワイン
お天気良かったですねえ

秋晴れの日曜日、野球ではなく渋谷へ行ってました

明日はいよいよソムリエ試験(2次)
ちょうどワインの試飲会をやっていたので
練習をかねて出かけていた次第

意外なことに・・・
カベルネだけを飲んでいない試飲でしたが
それ以外はほぼ制覇
お休みの日の試飲って初めて!

以外と飲みこんでしまっています
結果、酔う
ぴーひゃらら


しっとりした白ワインがとてもよかったっす
結局は飲み疲れしないことが肝要
すると自然派な白がとってもよくってよ



その後、行きたい行きたいと思っていた
「クラフトヘッズ」へ

個人輸入にてアメリカの樽生ビールを
大盤振る舞いするお店

味わいのビールがここにありました


渋谷っぽいお店でういてました?おれ

赤き血のイレブン

2011-09-24 01:19:00 | ワイン




いきなり秋ですね

涼しくて爽やかな風が吹いていました@荒川

朝練習で江北橋右岸グラウンド
あたりまえですが練習は参加人数が少なめ
そうなると、運動量が増えるから身体にはきついっす。

台風後のグラウンドは湿っていました


すぐ横はサッカーグラウンド
まったくサッカーできなない自分には
とても野蛮なスポーツに見えてしまいますサッカー。
足で蹴るなんて・・・

その昔おばあちゃんに、言われました

「蹴ってはいけませんよ」と

なのでリフティングすら出来ない自分です
ところが、野球する人たちは器用にサッカーボールを
操っていたりします(20代あたり)
羨ましいかぎりです



休日ワインはカリフォルニアの赤

2003年のシラーとグルナッシュのブレンドで

熟成されると(時間経過)埃っぽいニュアンスが入ります
酸味も穏やかで渋みは、まだまだちゃんとあるから
きちんと、まっとうな赤ワインの味わい

シラーのインクっぽいけど優しいヨーグルトのような
乳酸の微笑み
グルナッシュのケモノっぽい、エロチックな官能
だんだんと秋になるころにふさわしいドライな赤ワインでした



ありゃ?
明日は土曜日だわ
不思議な感覚



嵐を呼ぶおとこ

2011-09-22 15:20:00 | ゲスト



昨日凄い台風でした
関東直撃

なので電車も止まり昼過ぎ
スタッフいとうくんから

「どうしましょ?出勤できませんけど・・・」と

すると、お客様からも電話が

「キャンセルお願いします」

「行けませんからキャンセルで!」と

しょうがないよねええ
台風だからねええ
すると暴風雨がやってきました



そとはうるさいほどの嵐
一転、店の中は静かなしずかな静寂
今日はだめだな・・と諦めているとお電話が鳴ります

「みじゃだて、これから行くから」と

どうやら乗っていた電車が止まり
帰れなくなったようで一時避難においでいただきました



おお、ありがとうございます

こんな時はぴったりと横について
あれこれと根掘り葉掘りうかがってみたり
逆にいろんなことを聞かれたりしています

仙台の学生時代の色恋については
なにも聞けませんでした・・が

窓の外の嵐の様子を堪能しながら
お酒を楽しんでいるとお友達から
ぞくぞくと心配のメールが届いていました

かなりの人気者ですね

来月は素敵な女子をエスコートしながら
巻機山を登山するそうですから
そんなときに熱く語るのでしょうか・・・

そんなこんなで御迎えの車をお待ち
いただきました

こんな使い方もいかがですか
どうぞ台風の夜はICHIGOYAへ