神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

マー!ドンナ

2010-11-28 23:28:00 | ワイン

いきなりすいません・・

マドンナです

ドイツワインのスタンダードみたいな・・
優しいやさしい。スイートな白ワイン


やっと寒くなって冬が来たかと感じて
さっそく風邪ひいて治ったはずが
ここ2日なんとなく体調が悪く
頭痛い
首の後ろ痛い
のどおかしい
龍馬みてたら涙目・・

なら風邪でしょう?

すると
銭湯で温まり(2日連続)
野球を休み
年賀状を考え(かなりおとなしいデザイン)

白ワインが飲みたくなり
近所のスーパーへ



これしかなかったわけではないけど
棚にはシャルドネ(葡萄)ばかりで
なんとなく気分だったのがこれでした

たぶん12年ぶりくらいの「マドンナ」
味わいはちょっとライトになっているでしょうか?



もうすぐ師走ですね
体なおさなきゃ




イタリアワイン会@女子飲み

2010-11-28 11:21:00 | ゲスト


先週の水曜日、イチゴヤ初のワイン会を開催しました

今回はイタリアワインで
そして、いとうくん主催
女子会で!

ということでの開催です

お食事はボングーのパンを送っていただき
http://www.bongout.sakura.ne.jp/website/

フォンデュをメインに前菜とパスタをご用意しました
ワインリストはいとうくんの趣味で選びます

これを飲めば彼女がどんな人なのか
すぐに理解でsきるかのようなセレクト

はっきり言って自分とは違うセレクション
女性らしさが滲みでる優しい味わいのものばかりでした


1 スプマンテ  フリッツアンデ
2 白ワイン   ヴェルメンティーノ ディ サルディーニャ
3 白ワイン   ガヴィ
4 赤ワイン   ノヴェッロ プーリア
5 赤ワイン   バルベラダスティ
6 赤ワイン   ブルネッロ ディ モンタルチーノ
7 赤ワイン   モンプル 小樽仕込み





どんなワインも飲めば酔います!!

どんな講釈も飲めば忘れます!!

ならば同じ目線で楽しく飲みましょう!!

というのが今回の主旨でした
おかげさまで楽しい一夜のウタゲとないそうらう

ご参加の皆さまどうもありがとうございました



さてそして第2回目の開催が来週木曜日にございます

次はかわむらくん主催

そして男子も含む!ということにしました
ら、
さっそく応募がありまして
楽しい会になりそうな予感

若干名さま、まだ空きがございます
私も・・
俺も・・
という方いましたらどうぞ
お電話お待ちしております




紹介します!

2010-11-26 02:29:00 | スタッフ


金曜日の新しいスタッフが決まりました

たかはしくんです!

北海道は札幌の出身
素直でほんわかした女性です(独身)

音大の出身でワイン好き
葡萄の個性はかなり判っているみたいですね
(スクールでていました@札幌)



金曜日のお客様
どうぞよろしくおねがいいたします

お酒強し



きんろう

2010-11-24 00:27:00 | ワイン


勤労ですね・・かんしゃ

最近新聞でも学生さんの就職活動にとても
支障があることをたくさん書いていました

就職が難しく
働けないのに

それが勤労感謝と言われたら辛いですね

働くことは美徳でしょうか

職業ならば
職業に貴賎はなく

軍人もちゃんと働いていました今日
朝鮮半島で撃ち合い

これも感謝しなければいけないでしょうか
お国のために仕事


あらら・・・

いつになくこんな辛辣な気持ちに
させたのは

すべてはバルベーラのせい(たぶん)


イタリアのピエモンテ州のブドウ品種

ピエモンテならば泣く子も黙る「ネッビオーロ種」が
もちろん鉄板、その官能の虜となるはずが
この地での最大収穫量を誇るほどの大衆葡萄バルベラ

ある意味、イタリア赤ワインの王道とも言えるかの
ような酸と果実味のバランス、そしてえぐみ

ビターな香りは、はじめは乾いた白いシーツ(布団の)のような
そして開いてくるたびに湿った潤いをもつ果物を
頬張ったときのような溢れる幸せ


大衆的なブドウでもここまで出来るんだと!
そんなメッセージが聞こえるような赤ワイン

輸入元は「フードライナ」
当たり前ですがワインを選ぶときはいつもボトルの裏の
輸入元をいつもチェックしてました
インポータでほぼ好みが決まります

こちらはやっぱりはずれがありませんね
(イタリア専門です)

今日は雨で午前中グラウンド使えず・・
そのままダラダラと昼まで惰眠

ワイン探しに行ったついでバッティングセンタへ
車にバットをつんでいたので、そのままに

ここでの悩みは
投手とのタイミングをとるつもりの
左足の踏み出しがいつの間にかマイナスに
なっているのでした

どうしても迎えにいってしまう・・のがいけなくて

その結果、踏み出すことによって頭の高さが下がり
視線も下がる
必然ボールの下をたたくばかりの最近、ポップフライ

そしてバットの軌道の修正
もっと下から!と願うのですので

癖でダウンぎみの軌道でいつも、昔からずっと

ピッチャの投げたボールの軌道に合わせて
右肩の横からテークバック
右腰に近い位置から球筋に合わせるように
スイングしたいと思いながら3コインほどスイング


ワインのせいで

酔いのせいで

文字ばかり羅列


金曜日の新しいスタッフが決まり
こちらで紹介したいのに・・
タイミングが合わず残念

たかはしくん
北海道の札幌から
素敵な彼女です

明日イタリアワイン会あるので
バルベラを飲んでみたりした次第酔う

まだまだ参加できますよおお
おおたくん欠席になりましたし・・
残念です



モーニンググローリー

2010-11-22 01:24:00 | 草野球



日曜日の朝って輝いています・・

どこまでも澄み切った爽やかな乙女の瞳に
映る優しい朝日を浴びて揺れるカーテンの
すきまからこぼれる朝日。そして穏やかな風・・

でも現実はほぼ軽い二日酔いで濁ったまぶたで
新聞めくってお茶すすっているだけですが・・

それでも休日の朝は心が軽いですね
せめて、この世の終わりがあるならば
日曜日だけは避けてください!神様!!

試合で吉川市へ
あの石川遼の出身、松伏町を通っていきます
田園風景広がるのどかな町でした

今日はアローズさまと

初回から得点を許し。そしてまた許し、許す
気前よく何点も何点も

うちはまったく打てず
全然打てず。

そのまま負け
対戦どうもありがとうございました



実は先週、小さな大会で決勝戦を戦い
接戦をものにして優勝!

精根果てたようでした
なのですっかりとへろへろ
シーズンも終わりだしねええ



白ワインが飲みたい気分でした、休日ワイン。で

ほぼワンコイン(500円)のコンビニワイン

チリのシャルドネ
なかなか、どうして
ちゃんとシャルドネのバターっぽい香りはあるし
ゆったりとした酸、軽やかな味わいでも十分シャルドネ

満足です

年のせいか白ワインが欲しい体になってきたのかしら・・

目が悪くなっています
やだやだ