神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

駿河台 3丁目

2006-11-29 16:29:55 | ノンジャンル
今日は久々の晴天で暖かいですわ
この界隈の木々もようやく色づいてきまして
カラフルな駿河台ですが、お知らせをひとつ・・

ICHIGOYAの下の空き店舗がようやく契約まで
きました、今度は「花屋」さんがはいります

ラーメン屋さんが一番数多く下見に来ていたらしいですが
あまりにこの辺にラーメン屋が増えているために
オーナーがことわっていたらしいです。

最有力候補として「すし屋」がきていたのですが
なkなかに双方の折り合いつかず・・・

ひっそりと寂しい空いたままの約5ヶ月間でしたが
これでようやく入り口部分が賑やかになってくれそうで
ちょっと嬉しい今日の午後でした

来月中ごろから始まるということでした・・




Geckoさん

2006-11-28 01:41:09 | guest

WEBがとりもつ、ご縁です

同郷(小出高校卒)であり、mixiでずっと日記を
読んでいたので
初めてお会いしていながら、話せばかなり近いですね
距離感が心地いいです。楽しませていただきまして
ほんとありがとうございました!

お友達の方も気持ちいい方で和みました

会話のワードは「タケヤ」「竜光」「珍々亭」「かんずり」
「モンブラン」「緑川」「サカキヤ」などなど・・

どうか、腰にご負担かけませぬよう



赤ワイン フロム タイランド

2006-11-27 01:52:03 | wine

噂には聞いていたのですが、とうとうきましたねえ
アジアのワイン。いまではほとんどの国で作っている
という話は聞いてますがなかなか現物にあえなくて

カオヤイ 2001  Thailand

セパージュはシラーとテンプラニーニョ
葡萄本来の香りに程よいコクや酸とタンニンが
よく溶け込んでますね、はっきり言ってうまいです、これ。
エスニックっぽい香りのニュアンスもありんす



朝野球

2006-11-27 01:44:11 | Brotherhood

梅田連盟のゲームでした。足立区江北橋グラウンド
朝8時集合、曇り・・ただひたすら寒い

1回に大量点いれて完全な勝ちパターンなゲーム
でも自分は打てませんでしたわ・・くそっ。
守備は久々の三塁、寒いから身体動かなかった、残念



ワインは死んだ

2006-11-24 01:50:14 | wine
劇場で見れなかった「モンドヴィーノ」がDVDになって
いたのでアマゾンで・・冒頭から「ワインは死んだ」って
ブルゴーニュのラングドックの昔ながらの生産者の話
思わず釘付け・・おもしれえ~~

ここ数年、お客さんにワイン勧めるたびに、ずっと使ってきた
言葉「現代的な」「トレンド」「凝縮した・・」分かりやすかった
それでも伝わった・・ような言葉で表すワイン

そんな味わいを否定する現地の生産者の言葉と映像
「悪貨は良貨を駆逐する」をまさに具現
(永遠のロッカー、コジマタクの常套句でもありますね)
でも、それが今の姿。コストパフォもあったりするから
(うちは5000円以下で勝負してますから)
すべてが悪ではないとして、使ってますよ(ちょっといいわけ)
ほんと、今のワインの教科書です。
昔ながらの味わいのワイン・・むづかしいけど探しますよ!




そして休日ワインは家にあった、たった1本の在庫
あれっ「ヌーボじゃん!」よくみたら2005年・・・・
酸がひきづってますた。でも飲めますた