神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

風邪注意

2008-01-16 01:55:20 | ICHIGOYA
寒いですね
冬だから寒いの当たり前のはず・・
すっかり温暖化に慣れた体にはつらいです

だから昨日より風邪っぴきのわたし
夜遊びは身体にわるいですよ
ご注意ご注意

今週はなかなかにハードなスケジュルなんです
(今日は暇でしたけどね・・2組のみ)
さあガンバれ、イチゴヤ

ちなみに風邪ひいた場合の対処方 柳瀬の場合

1、テグタン、若しくは激辛ラーメンで汗出し 後
2、銭湯、若しくはサウナで汗出し てから
3、暖めたアルコール摂取して就寝


とりあえず、これで乗り切ってました、今回も
風邪だからといって休めない仕事なので
あとは根性 (なければ不健全な精神)

クルマがなおったのでディラへ
かなり親切な対応でびっくり、どうしたの?
予想よりもかなり低い金額で修復(幸)

代車よかったわあああ
クルマって進化してるのね・・


神田明神

2008-01-06 04:49:29 | ICHIGOYA
あっという間のお正月もあけ
(個人的には3日で終わりですな)
毎年ここからのスタートです、神田明神さま。

あいかわらずの人出ですが
まだ会社は本格的なスタートをきってないので
なんとか入れます。月曜からは凄いことに
なっているはず・・・歩けないよ

仕事まえだったので、甘酒もいただかずに参拝のみ
願うは「商売繁盛」というよりも
「素敵な出会いを!」ですね
お店というルールがありながらも、長いおつきあいに
発展でき、人間的にとても尊敬できる方との出会いは
この仕事の醍醐味に、ほかなりませんです(嗚呼無量)

そして、その方々から大きな喜びや感動(ほんとか)を
いただきながら楽しく過ごせるのは幸せなことです(新春)




そして、願いが通じたのか、記念すべき2008年の最初の
お客様は・・・・・・「Gecko」さまでした。
どうもありがとうございます
本年もどうかよろしくお願いいたします

しかし、まだまだ松の内です、駿河台・・

<img src="https://green.ap.teacup.com/ichigoya/timg/middle_1199562189.jpg" border="0"

人がいないわ



お正月 

2008-01-03 17:58:05 | ICHIGOYA

謹賀新年

おめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします


そして、皆様には・・

ココロときめく出会いや、信じられないような出会い
偶然のような、神さまのイタズラのような・・
そしてとびきりエロティックな一夜の運命が
訪れますことを願ってやみません (ワインか異性)

新潟は雪でした
久しぶりな雪のお正月
やっぱりこうでなくっちゃいけませんね
気分が違います
というわけでスキーへ



雪降ってます、視界悪いです・・
寒いですわ・・さすがにこうなると辛くなってきます
新雪がふわっとのった斜面に足を取られ激しく転倒・・
ここで改めてジジイであったことに気づき帰りました
無理はききません。今年はこのへんを気をつけよ!



そして夜は恒例の新年会@リスボン 小出
今年は才能あふれる中年オヤジが楽器をカナデ
哀愁のメロディを口づさみながらのスタートでした


なかなかにセクシー・・今夜抱かれそう・・

その後「ふうや」さんに会場を移し2次会
あまりにいつもの風景なので画像は割愛させていただきます



そして日が変わり雪も止み
またしてもゲレンデへ
やはり晴れていると気持ちいいですね

新しい板に変えたのでいろいろと試したのに
変化をそれほど認識できず・・
なんでもいいってことでしょう、すでに。


というわけでお休みも終わり・・・
これから帰ります
関越は混んでいるのかしら

明日から営業いたします
(市場がまだ開いていませんので、海産物はツライですが)

さよさら2007年

2007-12-31 16:29:04 | ICHIGOYA

新潟 魚沼です 12月31日 午後16時



本日は雪となり、かなり積もりました。

ここをお読みの皆様には
大変にお世話になりました
おかげさまで、つつがなく新年を迎えられそうです
どうもありがとうございます

まずは皆様のご健康を
そして素敵な新しい年となりますよう
お祈りいたします

さっ、飲もっ!!

ランチタイム 2007

2007-12-28 03:10:09 | ICHIGOYA

いよいよ2007年もあとわずか

皆さん忙しいですよね、わかりますよ
年末ですもの・・お昼もでれないですよね。。

ちょちょっと!ランチ、お客さんいません!!(12時30分)



というわけで、2007年のランチの営業を終了いたします

お昼においでくださったお客さま、
今年1年どうもありがとうございました

来年は第2週の火曜日からランチはスタートいたします

そして、ちょっと値上げさせていただきますね(すんません)
中国産の食材を使えば安くできるのですけど
それは出来ません、なのでコストがあがりました・・結果
やむなく、決断いたしました。

夜の営業は今週土曜日まで続きます