神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

試飲会@飯田橋

2009-10-30 12:29:00 | ワイン




お昼は暖かいですね
Tシャツでもよかったくらいです

「稲葉」さんの試飲会へ行ってきました

お堀はまだ紅葉していませんね(駅前より)



イチゴヤのアイテムの約半分は稲葉さんです、最近。
仏、伊、ドイツ、、南半球ときっちりと網羅していて
なかなかに好みの方向性が合うのでした

もちろん価格帯もピッタリで。



担当の白川くん、いつも熱くワインを語ります

今日は「コレです!!」というリコメンドがいつも明確
思わず聞き入ってしまい、なかなかに参考となっていました



今回はイタリアの3本とアルゼンチンがことのほかナイス。
現在の在庫を調整して発注かけたいとすぐさま思索して・・




で。なみざきくんですが・・・・



こよなく愛するアルゼンチンワインを前に
静かに闘志を燃やしておりました

詳細はのちほどご報告いたします




お知らせ

2009-10-29 02:43:00 | スタッフ


いよいよ明日はドラフトですね
菊地くん、どこに行くのでしょうか?

「バリューボルドーキャンンペーン」でしたっけ?

近々イチゴヤでも始まります!!

ボルドーワインを飲みましょう!という
ことですよね

年末も近いことですし
寒さもいよいよ本格的になってくることですし
人肌が恋しいこのごろですし
赤ワインがもっとも美味しくさる季節

さあさあ、飲め飲めボルドーワイン!というわけですね

で!?
何すればいいの?

とにかく飲みましょうボルドーレッド(ワインレッド)



とねくんです
すっかりワイン通だったりします
いつのまにか・・

お客様へのワインのアテンドなら
もう任せておりました
自分の言葉でワインを表現しております

もちろん一方的ではなく
歩みよったり
リコメンドしたり
押してみたり
引いてみたり

何度か失敗しながらも
ある程度任せられるところまで来てました

まあ、なんといってもワイン好きですから
情熱が伝わっているんですかね・・



杉並区の試験に受かったそうです!
倍率10倍

来年からは杉並の保育園ですよ




なおき杯

2009-10-26 02:05:00 | 草野球


晩秋の日曜日・・しかも雨まじりです

今シーズン最後の大会となる「なおき杯」でした

高島なおき
自民党の都議会議員さまです。。でした。。。

民主の風が吹いた為にいまは浪人中。
なので
この大会も見送られるかと思ったら
しっかりと開催。
ありがとうございます

にしても・・・
あの選挙当日荒川のグラウンドには何百人も
野球したましたよね(リーグ戦でしたっけ)

足立区軟式野球連盟会長という肩書きならば
あの日は午前中グラウンドは貸し出し禁止に
していたらもっと票が伸びたはず・・

どうか次回の選挙は当選してくださいね
っもちろん応援していますから!

で、ウオリアーズさん(どちらの支部でしたっけ?)と

相手投手は速球と縦の変化球を駆使する巧手です
コントロールもよく、なかなかに打ち崩すことも出来ず

守備も乱れ、まったく良いとこなく
4回コールドにて敗戦

今年の公式戦日程を終わりました



負けたときこそ反省点を洗い出します(試合後)

1、速球派投手の時の攻略法
2、変化球投手の際の心構え
3、バッタボックスでの球の絞り方
4、外野からの中継の確認
5、負けているときの守備の注意点
6、精神的アドバンテージの取り方

などなど ・・

チームの若返りのときでしょうか?
毎回反省点ばかりが増えています
でもまだガンバロっと。
辞めてくれって言われるまでは

その前に故障するのが怖いけどねえ

今日冬用タイヤを注文
これでスキーに行けるわ
しかし、行き帰りの運転を考えると
かなり億劫。行けるのか?たぶん・・・

それでも
スキーブーツもはそろそろチューンしなくっちゃ


で、休日ワイン

バローロ 伊 2005

たぶん世界一安いバローロ
多少なりともネッビオーロ(葡萄)の個性を
堪能できれば幸せ。との思いから・・

涼しい味わいに適度なタンニン
酸もあとから追いつき、やさしく軽やか
でも、芯の強さはしっかりと!

和服のイメージですなあ

静かにお茶を点てる妙齢の女性というよりは
剣道着を纏い素足で板の間を正座する女子という
そんなイメージ・・竹刀で突かれたい



北のほうのワインは旨いっすね


徳島

2009-10-24 13:28:00 | フード


昨夜遅く、NHKで徳島のお祭りを見ました

なんてタイムリー!

井上さまより「すだち」が届いたばかり
わざわざ値札をはったまま届けて頂きました

「安くて驚いたでしょ!」というご配慮から
どうもありがとぷございます

遠く小出から徳島へ・・いかれて早幾年
またお仕事で上京の折には是非、おいで
下さいませ。

そういえば先日おがさまも徳島へ・・・



で、徳島出身のタツヤです



四国八十八カ所、霊場巡りのスタート地点は
徳島らしいです (タツヤより)

阿波踊りもね



クオリテイ

2009-10-23 03:55:00 | ゲスト

めっきりと夜は冷えますね

流星見るために外にいたら風邪ひきますよ、今夜


そういえばいまだに風邪とインフルエンザの
違いがよく分かりませんがどこで線をひくのでしょうか?

自覚症状としての
熱の出ないインフルエンザと
39度以上の熱に苦しむ風邪など・・

できるならば苦しくないのが好きです、わたし
痛くないとか・・
でも悲しい歌は好きだったり
辛い過去も好きですよ(恥ずかしい過去なら、もっと)




そして来週に挙式を控えた美しい彼女がご来店しました

会社の同僚に祝福されて、今夜

艶やかな皆様にかこまれて華やいだ雰囲気
ワインもポンポンと空いていきました

どうもおめでとうございます
幸せになってくださいね、祈っています






王将ルポ(昨夜)です

帰宅途中に、深夜1時過ぎでした
すると
すでに店の前に行列が!
3人でしたけどね

夕方、FM東京で何度も何度も「王将」の
話題で盛り上がっているお話を聞くうち
自然と「王将モード」になっていました

餃子が恋しくて恋しくて・・・・
たまらずに来店するはめに。



噂には聞いていましたよ
既存店売り上げ、昨対100%以上!!
すごすぎます
いったいどうすれば
そんな凄いことに?

と思っての来店でした

しばらく待って入店すると、さすがに熱気がありますね
厨房には4名、怖そうです。

お客様もなかなかにワイルド
お酒の出る方が多かったですね
でも自分飲めず・・
ちょっと疎外感にてオーダ



ちょっとちょっと!餃子200円ですよ!
焼飯は400ええええん円!

そりゃあ、不景気な昨今、繁盛するはずです
もちろん、そのプライスにする勇気と人件費
及び社員教育があってこその出店と管理。

さぞかし給与体系もしっかりとしてることと
勝手に憶測。

仕事帰りにビールと餃子!
素敵な組み合わせですねえ
そんな、お一人様おおぜいです

近所にあれば、それこそ帰りに
寄りたいお店でした

味は値段に正直です