神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

春のにおひ

2009-03-31 02:20:00 | FOOD
そろそろ新しき季節の香り、市場にて



左へ行くと魚市場、右へ曲がれば八百屋となります
そして最近はこちらへ
すっかりと季節は春になってましたね




で、まずは「たけのこ 木の芽味噌焼き」

木の芽は山椒の若芽ですからね!
早とちりしなように



白味噌のやさしさとクリームのようなふくよかさ
まさに芽吹きの若さを味あう



「のれそれ、ホタルイカの酢味噌、ちょっと柚子風味」

小さいけど力強い海の春、ほんのり柚子の香りで
まとめると快感だったりもして



やわらかい「春キャベツ、クミン風味」

ワインビネガーの酸っぱさとクミンの苦味
葉っぱをわしゃわしゃと食べる気持ち良さ



イタリア、ウンブリア産オリーブペーストで焼き魚を



いい意味での「臭さ」
オリーブで中和される魚の香り
この感覚は和の人たちに違和感なく受け入れられますね



そして「ふきのとう」「タラの芽」のフリット

やっぱりビールで風味つけ(粉です)



カリっと仕上がってますからね
やわらかい日差しを浴びてたたずむ少女のような

ちなみに「ふきのとう」は藤権現から取ってきてもらってますよ
「タラの芽」は魚沼ですから



昨日フジタくん出勤でした

WBCですっかり「ムネリン」ファンとなった彼女
日曜日たまらず東京ドームへ

すると「ロッテージャイアンツ」戦でした(?)

ロッテファンのすぐそばで観戦
あの熱い応援にまたもや胸打たれたもよう・・・

じぶんは昨日のイチローのインタビューに深く感動

JAPANってすばらしい


まかない(自分用)

2009-01-23 01:57:18 | FOOD

最近はランチがヒマですね

外を見ているとお弁当を両手に歩いている方多数!
ダイエットもあると思います
お昼はオフィスでね

というわけで、ランチはあまり食材を準備していません
残したくないから・・

なのでランチ終わって自分のまかない
こちらでは売ってないので、たまにですが



ペヤングヌードル
個人的に「カップヌードル」といえばコレ

変わらぬデザイン
変わらないって素晴らしい

スロー

2009-01-09 03:28:39 | FOOD

気がつけばすでに7日
お正月が遠い過去のような気分でした
もういくつ寝ると?
早く来い来い!!

実はとっても素敵な食材を持ち帰ってました
ので。ご紹介ごしょうかい



イチゴヤの野菜を作っていただいております
「ジンサク」さんの手作り「こうこ」たくあんですね
(夏んも画像ですみません)




櫻で燻して糠で漬けてあります
今回はかなりヘビーな漬け具合。かなり重く
懐かしい風味、いにしへの扉を開きます

そして手造りコンニャクの味噌漬け
シビレました・・・・・
空気がたくさん入っているので
舌触り、ザラつくのが逆に見事です



で!パスタにしてました

「かんずり」と「こうこ」のアーリオオーリオ
モッツアレラはご愛嬌で。

こんな風味のパスタがあってもいいんじゃない?
っていう根拠から・・
スモーキーフレーバが麺に染みてます
オリーブとも合いますね

あなたと・・



ちょっと懐かしい顔ぶれ
半年ぶりにお揃いでした
ありがとうございます

お一人、名古屋に転勤の為
しかし中日ファンなので「幸せ」の日々らしいです
名古屋ドームのすぐ近所に住居。

「名古屋で結婚するの!」と希望、強く・・・

「戦力が落ちたわ・・」と嘆き

いいお仲間ですね、呼吸が合ってますよ
また、集まってください
おねがいします






市場 店舗移動

2008-12-03 12:51:25 | FOOD
毎朝、お世話になっています足立市場

数年に1度、店舗移動いたしまして
見た目にはまったく変わりはしませんが



通っている身には、いったいここはどこ?
あの店はどこ?と少ないッ時間で焦ること
多々でございました
そしてやっと慣れてきたのでちょっとご紹介

いろいろと、魚を見たいところですが,早朝は
時間が少ないので店を決めて取引させていただいてますね

まずはこの顔を見るところから。
魚なんか見ないことも・・・
胡散臭いお顔ですね



黙っていると、次々に買わされてしまいます(無理やり)
しまいには包丁かざして脅されます・・断るのも
命がけの仕入れでございました

そして精算は帳場に向かいます
ここには「おねえさん」がおいでです
市場には年増の女性は存在いたしません
すべて「おねえさん」!!
ここで、おべんちゃら使うと、あら!不思議!?
お値段が何割かディスカウントされることがあります
だから「おねえさん」素敵!!



に、しても・・
お肉や野菜に比べ、比較的値段の変動が少ないのが
お魚だったりいたします
価格を上げたくても上げられない
漁師さんも漁に出るだけ赤字などと言う
様々な要因があったりするからなんですね

みなさん、がんばってまいりましょう!!

火曜日

2008-10-22 02:55:15 | FOOD

今日も暖かく穏やかな陽気
気持ちいいです

でも・・
体調を崩す方が多いのですね
本日のご予約キャンセルでした・・

先日キノコさんご来店いただきました

で、おみやげにいただきました、キノコ!
趣味なのか、本業なのか?
キノコの栽培をされているのですよね
毎年この時期にいただいております
ほんと、ありがとうございます。

そしてピノ好きでした(と、発見)
ブルゴーニュをお出ししたら、グラスを置いた直後に
見えた笑顔、その素直な反応で次回のピノを探す決意。


そして、「鶉うずら」も入荷しています
これはフランス産、可愛いサイズですから
一人1羽で大丈夫!


今日、カワムラくんが出勤
阪神が昨日負けたので、どうかと・・

新しい監督に期待している!と簡潔に
中日にぜひ勝って欲しいと!切に
さてシーズンオフになってしまった・・と
いったいこれから何をすればいいのだろう?とポツリ

オグラさんがいらしてました
カワムラくんを紹介すればよかった(反省)

そろそろチーズフォンデュの季節
明日から試作を開始