神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

年の終わり

2012-12-31 14:36:00 | ノンジャンル



雪の新潟へもどりました

2012年もいよいよ終わり

今年もおもいっきり
悔いなくお仕事に内こめたのか・・・

一人リフトの上で反芻してみたりしました



山の上にたってこの1年を振り返り
おもうのは、やはりお客様への感謝ばかりで
それならば、来年もおもいっきり
尽くすことをのみ胸にきざむように
ターンをきります(うへへ)


山を降りると明るい兆しも見えて祝福
さんきゅ、2012年


ずっと車のなかでは中島みかがセットされています
雪のまにまにウインドウから見える景色にあわせて
「雪の華」ばかりきいていました

新しい年を迎えます
今年のあれやこれやも洗い流して温泉



皆さまへの感謝をこめて

どうぞ良いお年をお迎えくださいね




アートブロガー様の集い 恒例でイチゴヤ

2012-12-30 10:49:00 | ゲスト



そして時がすべるようにながれながれ
とうとう12月もみそかでした

ここ5年になるでしょうか

毎年のイチゴヤの最終営業日をおさえていただいております


美術を愛し
ワインを愛し
会話を愛し
お仲間を愛し
そして何よりもお仲間を愛する
アートブロガー様たちの皆様

今年も一同に集いワイン
カッパカッパと空けて
いただきました
15本んです!!!!



厨房にいながら、会話をお聞きしているだけで
ついつい笑いこごえておりました
それは、かわむらも一緒、美術全般に精通しながらも
皆様のことしを振り返るえぴそーその数々に
仕事を忘れがちになるほどの、その力量にただ感服

素晴らしいメンバーさまで感謝



今年も本当にお世話になりまして
ありがとうございます

ご健康とご繁栄をお祈りいたしながら
来年もどうぞよろしくお願いいたします


さて、これから新潟へ出発いたします

暴飲暴食を旨としながらも
新しい年をむかえにまいります





冬したく

2012-12-28 11:42:00 | ノンジャンル




大掃除して年賀状かいて(まだ終わってませんが)

忘年会もおわれば、松飾りをせっせとご用意

そして最後はタイヤ交換してあとは

スキーにワックスかければ

雪道へのドライブだけです


お正月のイチゴヤのお休みは

12月30日から1月3日まで頂戴いたします






いつもいつもご案内が遅くなってしますので

来年こそは前もってまえもって

周到な準備するのがあたしの課題といたします


さて、明日あさっては貸し切りで営業いたします



クリスマスの奇跡

2012-12-26 15:34:00 | スタッフ




いっきに寒くなってクリスマスでした

そもそも。ここ駿河台は基本オフィス街だったり
します関係上、会社さまにて忘年会が鉄板、12月の
声とともにご予約を多く受けているので
クリスマスらしい事をしていないのがイチゴヤでした

今年は忘年会もすくなかったですが・・・

やはりお仕事忙しくしてらっしゃる皆様
この時期は片づけたいこと多いのでしょうか

と・・・

そんな昨日の聖夜
携帯が鳴りました

すると1枚の写真が浮かび上がりダウンロード




たかはしくん!!!!!

市役所にて入籍!!!!!


ま・・まさに。。今。。婚姻のサインのその時です

で、名前が変わりました

「カティビーあいみ」

国籍も2つになりました


おめでとおおおおおお

よかったねえええええ

幸せになるんだよおおお


カティーさん。どうか、たかはしくんのこと
よろしくお願いいたしますね

夜遅く丸の内で乾杯したあと
いちごやにも顔だきてくれたので
花屋のみっちゃんが、すかさずブーケを制作

おめでととととととおおおおお


いやああ、めでたいめでたい



川症ビル 忘年会の巻

2012-12-25 00:55:00 | ノンジャンル



サンタさんお疲れさまでした

今頃は帰路についていることですね
それとも寄り道して一杯やってますか?



わかっていても、やっぱり早い!

いつのまにかクリスマスで師走の師走
すると、イチゴヤの入っています川庄ビルの
みんなでまた今年も忘年会いたしましょう

今年もがんばったかな
まだまだ、これから?

まあいいよ、とりあえずお互いの健闘を讃えましょうよ

いつもの上野の「鍋家」さんに集合




いつものメンバだからすっごいリラックスしてます
飲み始めるとすぐにへべれけ、ハレヒレホロ・・・

こんな時代ですから、どちらも辛いことも
悲しいこともあるはずですが
たまたま居合わせてしまった以上は
まさに運命ともにしているような共鳴でいつも笑顔

左から鳥益の弟、としちゃん
花屋のみっちゃん
いちごやのジイ(おれ)
竹一郎のたけちゃん
鳥益のおにいちゃんのひでちゃんです



ほんと、お互い仲よくやらせてもらっているのは
たぶん、波長があうんですよね
無理言っても、黙ってうなづく
いやなこともすべて飲み込む
いざとなったら、本気で肩を抱く
そんな気持ちでつきあっています

って、思っていなかったりして・・えへへ



かなりいい気持になっちゃったよ

じゃあ湯島まで歩きましょう
もちろん千鳥足でね

「G&G」ジージーさんです

いつもゆったりと使わせてもらってます



たいがい歌うことを目的としてるので
ただ流れのままに

竹さんは「イチロー」のファンなので「竹一郎」なんですよ



としちゃんはもともとラッパーで、いまも仕事後に
活動してるのかねえ・・そこんとこは聞いてないけど
これは、としちゃんの声でした、渋いっしょ
http://www.youtube.com/watch?v=slEspu0lnzQ




たぶnこの時点で朝の5時くらいすねっ
タフでなければだめなの・・
飲まされるから



もう帰ろうよおおおお

とおれが発声いたします
いちばん体力がないもんで、許してもらっています

どうもお疲れ様でした
また来年もよろしくね
って、毎日顔あわせているけど
がんばろうさああ



で、やっと年賀状の作成
ちまちまと、作業作業いたします
遅いわ、やり始まるまで時間かかったああ



それでも、せめて「泡」飲ませてくださいませ
「フレシネ」だけですが、充分にクリスマス気分



で、とうとう、ことしの最終の週となりました
まだタイヤも変えていないのにいよいよ年の瀬

はりきってまいります


そういえば・・・

石打ちの「アンドラ」が火事になったとのこと
びっくりしました
どうか、早い復活を祈ります