神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

暮れの元気な笑顔で皆様と

2012-12-10 01:25:00 | ゲスト


いつも、いつも、ありがとうございます
の、小出高校の皆さまでした

暮れも押し迫る週末の今宵
賑々しくも晴れやかにご参集いただきました

永遠の幹事さまであられる「おかもと」さま

今夜は風邪のため高熱のため腹下しのため
泣く泣く床に伏せておいででした、ために欠席
ではまるで、火が消えたかのような
静かな静かなウタゲとなるかのでしょうか・・
と思ったのは、やはり杞憂
いつの以上の盛り上がりにて乾杯を重ねます


あら、水沢さんおひさしぶりです

自分、小さいころから近所でしたから
遠くから眺めておりました

いまは神保町ですか!
5つも下だとわからないですよね(おれ)
昔からいつも笑顔素敵です

そしてのりこさまも、いつも元気で素敵です
来年もバレーボール頑張ってくださいね



みじゃさんも遠い山陰から参戦です
明日は久しぶりにワンちゃんにお会いできると嬉しそう

だいごさんはついお会いしたばかり
せきやさんは、ほんと久しぶりですね
あいかわらずの笑顔でありがとうございます



もう、かわいい表情で独身のおふたりです
のんちゃん(酒屋)もランナですよね
また張り切って走ってくださいませ

佐梨のもりやまさんにはいつもお野菜頂いておりました
世田谷にて菜園なさっておいでです
すごい趣味園芸でした




どうか来年も、また皆様の笑顔にお会いできますよう
イチゴヤも一層の努力の所存です

どうぞ良いお年を



鳥益さんお祝い

2012-12-08 15:52:00 | ノンジャンル




金曜日の夕方の地震には慣れません

でも、すぐに思い浮かぶのは・・・

電車止まるかしら

そうなると帰れないお客様で繁華街は凄いことに

そうなるとここ駿河台近辺もまた賑わうでしょうか・・・っと


急遽、仕込みの量を増やさなければ否や?という
決断に迫られるような夕方の揺れるビルの中でした


イチゴヤのすぐ上のフロワにあります
「鳥益」さん、なんと12月のはじめで
祝10周年でございました



ヒデちゃんと奥様
奥様、新潟のご出身でございました
製菓屋さんがご実家ですって(柿の種?だっけ)

ほんと、おめでとうございます!

うちはまだまだですなああ
がんばって追いかけますね




伊藤君の彼氏がいきなりご来店でした
もちろん彼女知らずでビックリ!

ものすごい山男でした
これからも雪の山の中へ出かけるそうです

くれぐれも気をつけてくださいませ



いとうくんは雪山に備えてスカルパ調達したそうです
http://climbs.shop-pro.jp/?pid=40324875

ほんと気をつけてね!

雪山ってリフトじゃなきゃ登りません、自分!!




あらっ!!

2012-12-06 15:32:00 | ゲスト



最近、やっとお皿もそろえ始めたというのに
さっそく割れちゃったりしていました・・・・

それも安いのじゃなかったりするから、あははは

なのでまたまた
河童橋へ追加の補充へ出かけてました

何軒かまわり、田窯さんへ行ってお皿注文していると
あれっ!!

だいごさん!じゃないすか!!

そっかああ、浅草で開業してるんですよね

お正月用の御来客用の大鉢皿を探しておりました

美濃焼の朱も鮮やかな大きな大きなお皿を
ご注文なさっておりました

さすがですね!

堀之内の老舗お菓子屋さんのお嬢様
目の付けどころがハイセンス
他にも長い長いまないた皿もゲットしてました



この後雷門に戻られたそうです

明日、お待ちしております





師走のうたげ(おとな編)

2012-12-04 17:42:00 | ゲスト


すっかりと寒くなったと思ったら師走

まさに年の瀬

忘年会シーズンへ突入でございました




そして今宵

イチゴヤのご常連さまであられます

おおいしさま、御一行さまのウタゲとなりました


おんとし77歳の高校の同窓生にてお集まり頂きました



「おまえねええ~!!」って江戸っ子は景気いい発音で

可愛がっていただいております
いつもいつもありがとうございます

もう日本酒からワインからドンドンいっちゃって
いますのは、ほんと流石の一言



先月、わざわざご予約の為に来店いただきました

男子3名にて、その時もグビグビと銘訂いただき
気風の良さを誇るメンズ加減にほれぼれしてました



その数日後にお電話いただき

「おい、おまえねえ、年寄りだからってなめんるじゃあないよ」と

「安くなんかしなくていいから、ちゃんと取れよ!!」って


こちらが気を使おうとする
その隙をついての攻撃
察して頂いておられうのでしょう
おおいしさま
ただただ嬉しかったです・・・・

響きました(ハートに熱く)

じゃああ、遠慮なくぼったくっていきますね!うふっ


高校生のころはすっごいいい男だったのよおおお(女子より)
はい、なんとなくわかります
雰囲気ありますねえ


こちらが噂の、おおいしさま、いつも洒落ています



高校のころから土曜日曜が休みでさああ~!
(昭和25年くらいでしょうか?東京ってはやいすね)

悪いことばっかりしてたんだよねええ~って

お顔拝見すればそれは「わかります」


また来てくださいね
お待ちしてますから

「今度は泊りがけでやろうかあああ」って

じゃあ、その次でいいですからね!


どうかみなさまのご健康を強く願います


このあと、カラオケ行ったのでしょうか?




そして静かになったイチゴヤでまったりとしていると
羽根川ご出身の「たけしさま」がひょっこりとご来店

そこの「小川軒」にいたんだよ。って

明日からフランス行ってくるね!って



ほんとカッコイイ大人ばかりで、困ってしまいます
こんな大人に憧れてばかりいます
そして、こんな素敵な大人の方々と
こんな風にお会いできることに
この上ない感謝でいっぱいです

ふかぶかとおじぎ


長亀さんのお話をしていると

「彼は昔からやさしい男なんだよね~」って

目を細めている、その横顔にやられました

おれもやさしい男になりたいです

ほんといまさらで情けないかぎりの師走のはじめ




寒いです・・・・

2012-12-03 00:42:00 | 草野球



師走って野球やるほどの気温ではありません・・・


とつくづく感じました。今日

朝の気温、たったの4度!





冷えますねグラウンド


こともあろうに決勝戦にて産経グラウンドでした

ドジャースさまと



この大会の主催であられます
ケニーさんのごあいさつでプレイボール




1点リードされながらの淡々とした流れのまま進みます

うちの打線まったくふるわず
自分もまったく、いいとこなくって
寒さに震えることしかできず

ほんと情けないかぎりです・・・・


さすが相手チームは去年もこの決勝に
すすんでいますので落ち着いておりますなあ

きちんとゲームを作ってきます

なので結果4-1にて敗戦

でも、ここまでいいゲームができて
なんとなく納得の大会ではありました



ほんと打てなくて打てなくて
スイングを変えなくっちゃと
思っています
なんとかしたいです

あああ




よわった体には強い赤よりは
やさしい白が飲みたくて
駅前の西友にて調達

西友、直輸入の仏白でヴィオニエでした



1000円以下なのにきちんとヴィオニエしています


柔らかい酸とゆるやかな旨みで、温度上がるほどに
まろやかな味わい(もちろん価格どおりの)

ほんとスーパーのワインの品揃えが良くなっていますなあ
こりゃあ、ほんと負けてはいられませんよお




しかしこうまで寒くなるとスキーですよねええ


実は国産のスキーブーツが気になってます・・・・・

以前から話だけは聞いていたんです
いろんな人からずいぶんと。で

先日、神保町の店でちょっと履いてみたら
もう、とりこ


レグザムでした
http://www.rexxam.com/

日本の技術って素晴らしいです