みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

黄金週間の空は何色?

2018年05月03日 | 北関東
初夏のような気温の高い日が続いた後、昨日の夜から今日の朝にか
けて雨が降り、現在は強い風が吹いています。

雨を降らせた前線の後ろから冷たい空気が入って来ているから
この風が吹けば涼しくなっていいと思いきや、
今は秋ではないので朝早くから晴れて強い陽射しになれば、地面の
ほうから温度が上がってしまいます。
寒気が入り込んだ上空との気温差が大きくなれば入道雲が発生し
雷やそして竜巻も起こる恐れも…。
茨城県から栃木県にかけて竜巻が通り大きな被害が出たのも
ゴールデンウィークのころでした
[日経新聞によると2012年5月6日に発生→]

テレビ東京の「出没!アド街ック天国」で取り上げられた
茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園のネモフィラへも
これまでの天候の影響が
[国営ひたち海浜公園のサイト→]
[女子旅のススメ→]

──────────────────────────────
「笠間の陶炎祭(ひまつり)[公式サイト→]
 4月29日~5月5日に
 笠間芸術の森公園(茨城県笠間市笠間)で開催
「益子春の陶器市」[公式サイト→]
 4月28日~5月6日に
 陶芸メッセ(栃木県益子町益子)周辺で開催

今年のゴールデンウィークも笠間と益子を結ぶ路線バスが増発され
ます(乗り場についてはサイトでご確認ください)。
●連絡バス(定期運行)
[サイト→]
●臨時バス(4月29~30日・5月3~5日運行)
[サイト→]


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷道

2018年01月24日 | 北関東
1月22日は太平洋側の関東平野でも雪が降りました。
東南アジアから来日した外国人旅行者にとっては雪は初めてかも知
れませんが、工場の外国人労働者の中にも雪が初めての人がいて
記念撮影をする光景も見られました。

雪が降った日の深夜でもトラックはチェーンを着けて走っていまし
た。そしてそのわだちの部分の雪は固められて溝の付いた氷のよう
になっていました。

そして翌日の日中は晴れて道路の雪は溶けました。
しかし溶けた雪で濡れた部分が夜の寒さで凍り、今日の朝も滑りや
すい状態でした。

小山駅西口ロータリーに雪だるま

「小山駅西口ロータリーに雪だるまが」(栃木県小山市)

 雪で滑らないように注意が必要です。
 雪が降った翌日には道路の雪は氷のようになるのでより注意が必
 要です。
 溶けた雪で濡れた部分が再び凍って出来た氷は透明度が高く一見
 アスファルトのように見えるので更に注意が必要です。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンコン産地は街もレンコン化

2018年01月14日 | 北関東
現在、金曜日にNHK総合で「女子的生活」[サイト→]という
テレビドラマが放送されています。
現実においても
他の地域にお出かけしたり・引っ越して住所を変更することが出来
るように、
他の性別に越境したり・変更(移行)することも出来るようになって
きているようです。
ただ、
‘体の性別と違う性別で生活を送っている人’とは別に
‘体の性別に苦悩している人’
‘体の性別と心の性別が違う人’もいます。
思考時の性別と行動時の性別が違っているというのは
昨日と今日行われた大学入試センター試験にたとえると
男子生徒が女子のイメージを通して問題を解くようなもので
記憶や計算や翻訳する際に矛盾が生じてしまうかも知れません。

~~~~~~~~~~
茨城県と広島県の人口が同じくらいだからといって
広島の高校生が茨城の高校生のイメージを通して問題を解く必要は
無いのですが、
では、茨城県と広島県の人口が同じくらいだから
茨城県の水戸市・日立市・つくば市・土浦市と
広島県の広島市・福山市・呉市・尾道市も同じくらいなのでしょう
か?。

茨城県の水戸市では県庁は街の外側の笠原に移転し・イオンモール
も街の外側の内原にあります。
中心部では丸井が撤退するようです
[茨城新聞→]
つくば市ではイオンモールやイーアスといったショッピングモール
が街の外側にあるので中心部の空洞化が進んでいるようです
[茨城新聞→]
土浦市でもイオンモールが街の外側にあり、これまでに小網屋・丸
井・西友・イトーヨーカドーが閉店し、駅ビルもテナントの撤退が
相次いでいるようです
[都市商業研究所→]

東京から数十km離れた
茨城は寂れていて不便
…と東京の人は思っているかも知れませんが、
クルマならいつでもどこでも行けます、
街なかや駅前を通る必要はありません。
クルマで走りにくくクルマを駐めにくい街なかではなく、
街の外側のバイパスのロードサイドにショッピングモールが建って
茨城の人はむしろ便利になったと思っているかも知れません。

土浦から霞ヶ浦に続く道の両側にはレンコン畑

△[資料]「バイパスの両側はレンコン畑」(茨城県土浦市)

 広島県の尾道から鞆ノ浦なら観光として魅力的ですが、
 茨城県の土浦から霞ヶ浦へ行くこの道の両側にはレンコン畑が広
 がっています。
 
地域の人口減少が続く中で中心市街地の空洞化が進む
 土浦の街なかも
‘ドーナツ化’というよりも‘レンコン化’とい
 ったほうが分かりやすいかも知れません。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他の人の成人も祝う日

2018年01月07日 | 北関東
明日は『成人の日』です。
新成人にとって成人式の日はハレの日になります。

進学や就職で生まれ育ったふるさとを離れている人もいるので、
成人の日をお正月の帰省の時期にもう少し近づけて欲しいと考えて
いる人もいるかも知れません。
そして、田舎については

「こんなところに住んでいてもしょうがない」
「こんな田舎から若者は出て行くものだ」

という考えも時々見受けられますが、
これは新成人へのお祝いの言葉では使えませんし、
これは言っている人だけでなく聞いた人のモチベーションまで下げ
てしまう言葉です。

雑誌「田舎暮らしの本」の住みたい田舎ベストランキングで
北関東の栃木県栃木市が若者世代が住みたい田舎部門の1位になり
ました
[下野新聞→]
栃木市は工場も多いので、若者が高校卒業後に地元で就職し、
その後結婚して子どもとクルマでロードサイドのショッピングモー
ルに買い物に行く…ということが可能です。

国道50号下館バイパス(茨城県筑西市小林)

「栃木市から群馬県や茨城県を結ぶ国道50号」

 岡山は青森と同じくらい東京から離れていて
 岡山県は栃木県や群馬県と同じくらいの人口です。
 広島は函館と同じくらい東京から離れていて
 広島県は茨城県と同じくらいの人口です。


岡山や広島を住みたい田舎だと思っていない若者がいるかも知れな
い。そもそも
岡山や広島を田舎だと認識していない人もいるかも知れない。
男に生まれ男として育ってきても男だと認識していない人もいるか
も知れない。そんな状態で参加する成人式は自分の成人式のように
は感じないかも知れない。
それでも成人の日は祝日。


成人式について取り上げています[フォトスタジオSwallowtail→]


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬の銀座

2017年12月24日 | 北関東
『メリークリスマス!』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日のテレビ東京の
「出没!アド街ック天国」[番組サイト→]
“老舗の銀座”をテーマに放送していました。
銀座でもクリスマス商戦が盛んに行われたことでしょう。

JR上野東京ラインやJR湘南新宿ラインの列車が直通する
群馬県前橋市の中心部にも“銀座”があります。

前橋銀座スズラン百貨店前

「週末の昼下がりの銀座通り」(群馬県前橋市)
 クリスマスを控えた
 
スズラン百貨店前橋店[サイト→]前の銀座通りは人が
 …少ない。


地元で働き・地元で買い物をする人にとっては移動はクルマで足り
ます。
クルマならいつでもどこでも行け、
駅前や街なかを通る必要もありません。
むしろクルマが走りにくくクルマを駐めにくい駅前や街なかは敬遠
されています。

前橋市中心部のアーケード商店街

「週末の昼下がりのアーケード商店街」

 群馬県の県庁所在地の前橋市中心部の
 弁天通りや中央通りはアーケード商店街になっています。
 信号が青になり交差点を渡っている人は…少ない。


このような状態を見ると今年群馬県内のJR線で本数削減
◆高崎駅~新前橋駅間が1時間に5本→3本
◆新前橋駅~前橋駅間が1時間に3本→2本
が行われたことが納得出来ます。

北関東では群馬県だけでなく茨城県でも
水戸市中心部の丸井やつくば市中心部のクレオも…。
茨城県は広島県と人口が同じくらいなので
水戸市と比べて広島市はどうでしょう?。

工場などの肉体労働の後にクルマを運転して帰れるくらいの人なら
仕事の後に遊び(夜遊び)に行くくらいの余裕があるかも知れませ
ん。
高校を出て地元で就職してクリスマスやお正月も含めて若者同士で
過ごせば、結婚や出産も早めに出来て、地元に定着していくのかも
知れません。

東京での
「仲間と駅で待ち合わせて出かける」のに対して
東京と同じ関東でも
「仲間と一緒にクルマに乗って出かける」のが
一般的な地域もあります。
そのような地域では移動手段が違えば断絶につながりますし、
東京一極集中でそのような地域があることが分かりにくくなってい
る(ネットがあっても)断絶もあると思います。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両毛の秋色

2017年11月15日 | 北関東
北関東の両毛エリアでも紅葉が始まり木々が色付いてきたようで
す。
イチョウの葉は黄色に色付くので黄葉といわれます。
会津エリアにある新宮熊野神社の長床(福島県喜多方市慶徳町新宮)
はイチョウの黄葉の名所でライトアップも行われるようです
[喜多方観光物産協会のサイト→]
新宮熊野神社は駅から離れた所にありますがアクセスする公共交通
があるようです。
◆平日は予約型乗合交通「みんべぇ号」
[喜多方市役所のサイト→]
 慶徳エリアで喜多方駅~新宮間の運行があります
 (前日までに予約が必要)。
◆土曜・日曜・祝日はコース運行バス「ぶらりん号」
[広田タクシーのサイト→]
 の喜多方駅~新宮長床間の運行があります
 (今年は11月まで運行)。

~~~~~~~~~~
北関東では…
「鮭のふるさと川島まつり」[いばナビ→]
 2017年11月19日10:00~18:00に
 鬼怒小貝漁業協同組合ふ化場とNC東日本コンクリート工業NCホー
 ル・駐車場(茨城県筑西市女方、川島駅北西)で開催
「小山きものの日」[小山市役所のサイト→]
 2017年11月18日10:00~16:00に
 ロブレ(栃木県小山市中央町、小山駅西口ロータリー前)で開催
「ココ・ファーム・ワイナリー収穫祭」[ココ・ファームのサイト→]
 2017年11月18~19日10:00~15:00に
 ココ・ファーム・ワイナリー(栃木県足利市田島町)で開催
 春に開催されるあしかがフラワーパークのふじのはな物語大藤ま
 つりのように地元だけでなく他の地域からも大勢の人が訪れるよ
 うになってきています。
 昼間にお酒を飲むフェスティバルです。
 東武足利市駅やJR足利駅から臨時シャトルバス運行。
「えびす講」[西宮神社のサイト→]
 2017年11月19~20日(18~19日ではありません)に
 西宮神社(群馬県桐生市宮本町、桐生駅北)で開催
 夜も商売繁盛を願う多くの参詣客が訪れ露店が繁盛します。
 日曜日の夜から月曜日の朝までオールナイト。

~~~~~~~~~~
肌の色や髪の毛の色はメラニン色素の濃淡が関わっていて遺伝子の
要素もあるので、その色を理由に差別や排除をするのは良くありま
せん。そしてその色が教育に支障を与える事はありません。
だから大阪府の高校の髪の色に対する指導は『無駄!』。
学校が余計な事をやっているから教員の長時間労働や
税金投入分も含め教育費の上昇につながるのです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東の魅力度は?

2017年10月15日 | 北関東
ブランド総合研究所から
2017年の地域ブランド調査の魅力度47都道府県ランキングが発表
されています
[サイト→]
北関東3県の順位は
群馬県・・41位(昨年は45位)
栃木県・・43位(昨年は46位)
茨城県・・47位(昨年は47位)でした。

茨城県筑西市:花を咲かせたセイタカアワダチソウの群落

「秋の関東平野」(茨城県筑西市)

 花を咲かせたセイタカアワダチソウの野原が広がっています。
 その先にはビニールハウスやそば畑や平地林が見えます。
 東京と同じ関東平野ですが、関東平野全体が東京のベッドタウン
 になっているわけではありません。
 茨城県と同じくらいの人口の広島県の広島平野は?。


都道府県によって魅力度に差があるといっても現実的には職場から
あまり離れた所には住めませんし、観光で訪れるのに魅力的なのと
住むのに魅力的なのとは違うようです。

●SPA!の
「住んだら地獄」な街ランキング[サイト→]

北関東では、魅力度だけでなく
天気も秋雨前線の影響で悪くなっています。
171015

△[資料]「今日の雨雲」

 北や南からの空気の流れが地形に影響されることが分かります。
 大阪や福岡で雨が降っている時に雨が止んでいる地域も。


仕事なら天気が悪い日でも出勤するのは仕方ないとして、
休日(休業日)で天気が悪い日にはわざわざ出かけない
という考えもあります。次のような傾向もありますし。

20代の外出、70代下回る=スマホ普及、自宅で完結[ヤフーニュース→]


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街と駅で

2017年10月12日 | 北関東
10月8・9日に茨城県結城市の中心部で「結い市」[サイト→]が開催
されました。
結い市には鉄道で訪れた人もいるようです。

北関東ではどこへ行くにもクルマの人が多く地域内の移動はクルマ
で足りてしまいそうですが、
地元の人だけではなく東京など首都圏の人にも、北関東の街の趣き
を知っていただければ良いと思います。

結城市の隣の栃木県小山市では
10月14・15日10:00~15:00に小山御殿広場(中央町の市役所の北)で
「開運小山うどんまつり」が開催されます。
小山御殿広場は小山駅の西にあるので鉄道も交通手段になります。
10月14日は鉄道の日なので鉄道が目的にもなります。
10月14日10:00~16:00に小山駅で
「鉄道ふれあいフェスタ」が開催されます。

~~~~~~~~~~
この数日、10月とは思えないくらい気温が高い日が続きましたが
秋雨前線が南下して来たので、これからしばらくは雨が降りそうな
天気予報になっています。
小山駅の鉄道ふれあいフェスタは雨天決行のようです。

岡山は‘晴れの国’というくらいだからこういう時でも晴れる
…というほどの明確さはありませんが、
大阪で雨が降っていても岡山では雨が止んでいるくらいの差はある
ように感じられます。
10月14日10:00~16:00に岡山駅と岡電東山車庫で
「鉄道の日フェア」[岡山電気軌道のサイト→]が開催されます。
10月14日は川の上流で雨が降っていたとしても岡山市ではどの程度
降らずに済むのでしょうか?。

岡山の近郊電車

「岡山の近郊電車」



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度の連休に来るのは

2017年09月14日 | 北関東
ぶどうは山梨県や岡山県が産地として良く知られていますが、
茨城県や栃木県でも栽培されています。

大平(栃木県栃木市)のぶどう園

「大平(栃木県栃木市)のぶどう園」

 大平では
 グレープ色の‘デラウェア’のほかにも
 ぶどうの王様ともいえる大粒の‘巨峰’や
 種なしの‘ピオーネ’や
 皮ごと食べられる‘シャインマスカット’
 などが手に入るようです。


9月の連休のぶどう狩りは予約をしたほうがいいぶどう園もあるよ
うですが、
今度の連休は目が一目で分かる台風18号が来そうです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居場所かイバラの場所か

2017年09月06日 | 北関東
‘学校に行けなければ生きないで死ぬ’よりも、
‘学校に行けなければ行かない’ほうはいいと
前回書きました。

では学校に行かなければ楽なのかというと…
思い悩む時間が増えたことにより気が滅入ってしまったり、
生きる意味について考えた結果‘生きていてもしょうがない’とな
ってしまうかも知れません。

国道50号下館バイパス(茨城県筑西市小林)

「国道のパイパス沿いの関東平野」(茨城県筑西市)

 わたしが子どものころ育った地域では
 田んぼや畑や林が広がっていたので
 子どものころは学校に行かないこともためらいました。


2年前に鎌倉市図書館が「学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、
学校を休んで図書館へいらっしゃい」とツイートしたので、
図書館に行けば良いかというと…
わたしが住む地域では図書館は生徒の勉強場所としても使われて
います(女子高生、目ざとく・素早く・仲間呼び)。
出会いたくなければ早めに出ることになります。

では、気晴らしに他の地域に出かけてみようとすると…
蔵の街(栃木県栃木市)

「蔵の街」(栃木県栃木市)

 わたしが中学生のころ悩みを抱えている時に訪れた栃木市は、
 文教都市としての一面も持っているので現在でも
 土曜日でも多くの生徒が登校するのを見かけます。


北関東ではどこへ行くにもクルマの人が多いので、
通勤だけでなく買い物でも通院でも公共交通の利用が少ないエリア
があります。
お前はまだグンマを知らないスタンプラリーでスタンプを押してい
る人よりも、
通学の高校生・専門学校生・大学生が見られるのがグンマです。
栃木県小山市の小山駅の改札も小山に帰って来る高校生で
学校の校門みたいになってしまう時間帯が夜にもあります。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思うように思い通りに

2017年05月15日 | 北関東
今年のゴールデンウィークには
藤の名所の「あしかがフラワーパーク」(栃木県足利市)や
ネモフィラの名所の「国営ひたち海浜公園」(茨城県ひたちなか市)
に多くの外国人旅行者が訪れたそうです。

北関東の人はどこへ行くにもクルマの人が多いのでそのぶん
北関東の駅では外国人旅行者や外国人労働者の姿が分かりやすくな
っています。

日本は英語が通じにくく・移民受け入れの政策が採られているわけ
ではなく・難民認定も少なく・日本で生まれたからといって必ずし
も日本国籍が得られるわけではないのですが、これだけ外国人の姿
を見かけるということは、日本はそれほど開かれていなくても関心
が持たれているということです。
そしてそれほど開かれていなくても日本では、イギリスやアメリカ
やフランスほどは外国人を排除(排斥)しようという動きは起こって
いません。
それは日本では、失業は本人に問題があるとされる(ニートや引き
こもりとして取り扱わることからも)ことや、少子化が進んできて
進学率が上昇しホワイトカラー志向が強まっていることや、それに
伴い人手不足の業種・職種も出ていることが、特に若者の環境に出
ていて不満が向かわないからだと考えられます。

駅前の工場で生産

「駅前に工場がある駅」


アメリカはメキシコよりも人件費がかかり、
フランスはポーランドよりも人件費がかかるようです。
日本の人件費も高いので、
外国から輸入したり・工場で外国人を使ったり・工場を外国に移転
しようとする動きも多いのですが、
日本の若者は、駅から大学に通学する流れのほうが大きいようです。
それは就職後駅からオフィスビルに通勤することにもつながり…。
まぁ、大学の文学部で学んだことが工場で役に立つ訳ではありませ
んし、
稼動能力が要求水準に満たないのに無理して働いても身体や
精神を悪くしてしまいます


しょうゆあげもち

「しょうゆあげもち」

 NPO法人ハートフルふきあげ(栃木県栃木市)の
 障害者就労支援事業で製造。


5月9日[→]5月12日[→]に書いたことにも関係しますが
障害者が適材適所や能力に応じて
という配慮があれば、パニックや思い通りにならなくてかんしゃく
というのは起こりにくくなると思います。
わたしのほうは体が思うように動かないからといって
これ以上速くしようとすると発狂してしまいそうだし、
かといって落ち着いてやったら間に合わないし…。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏と東北の間で

2017年04月28日 | 北関東
4月25日に復興相が東日本大震災について
「まだ東北の方だったから良かったが、首都圏に近かったら甚大な
 被害があった」

と述べました。
その後、首相がその発言について陳謝する展開になり、復興相は辞
任しました。

──────────────────────────────
…茨城県や栃木県は東北にも首都圏にも入っていないと思われま
す…。
その首都圏と東北のあいだにある茨城県や栃木県でもゴールデンウ
ィークにイベントが行われます。

「ネモフィラハーモニー」
 4月22日~5月14日に
 国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)
[サイト→]で開催
 ※JR常磐線勝田駅からバス
「笠間つつじまつり」
 4月15日~5月7日(8:00~18:00)に
 笠間つつじ公園(茨城県笠間市笠間)で開催
 ※友部駅・JR水戸線笠間駅からバス
「笠間の陶炎祭(ひまつり)[公式サイト→]
 4月29日~5月5日に
 笠間芸術の森公園(茨城県笠間市笠間)で開催
 ※友部駅・JR水戸線笠間駅からバス
「益子春の陶器市」
 4月29日~5月7日に
 陶芸メッセ(栃木県益子町益子)周辺で開催
 ※真岡鐡道益子駅下車
「ふじのはな物語大藤まつり」
 あしかがフラワーパーク(栃木県足利市迫間町)
[サイト→]で開催
 4月15日~5月21日の期間中にさくら色→紫色(大藤)→白→黄色
 の藤の花が見ごろを迎えるようです。
 ※JR両毛線富田駅下車

4月29~30日・5月3~5日には
笠間の陶炎祭会場の笠間芸術の森公園東ゲートと
益子春の陶器市会場の陶芸メッセ入口の間を
茨城県と栃木県の県境を越えて臨時バスが運行されます。

──────────────────────────────
職場の工場には派遣会社各社から
タイ人・カンボジア人・ネパール人・パキスタン人・ナイジェリア人・
セネガル人といった外国人も送り込まれて来ます。
フィリピンの工場からの研修生も増えました。
という人手不足もあってわたしも明日は休出です。

タカコーのバス

「派遣会社の送迎バス」

 派遣会社は住居や通勤手段やビザの手配までしてくれるので
 外国人も働きやすくなっています。
 茨交(路線バス)はなかなか越えない県境も
 タカコー(派遣会社)の送迎バスなら…。


派遣会社の営業担当の姿を見ると
自治体の就労支援や就労指導はかなわないように感じます。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

より便利な暮らしを

2017年03月06日 | 北関東
茨城県は関東にあり東京から数十km行けば茨城県に入りますが、
価値観やライフスタイルは違うようです。

3月3日の読売新聞の茨城版には
「・・・車に依存せざるを得ない茨城県・・・」
「・・・自分で好きに外出できないことが一番つらい・・・」
との、
そして3月5日の読売新聞の茨城版には
「・・・車利用率が高い県民や栃木県・・・」との記述があります。

小山駅からのJR両毛線は日中1時間ごと

「より便利で快適な、旅と暮らしを。」

 3月4日のダイヤ改正で小山駅からはJR両毛線も日中1時間ごと
 の発車となりました。
 これを

 首都圏の人は‘栃木県は不便’だと思うかも知れませんが、
 栃木県の人は‘電車は不便’だと思っているかも知れません。


~~~~~~~~~~
資料

△ [資料]「兵庫県の山あいを走る電車」

 東京から約600km離れた兵庫県にも電車は走っています。
 大阪方面からこの電車に乗るとここを通って兵庫県三田市に着き
 ます。


三田駅前のバスのりば(兵庫県三田市)

「三田駅前のバスのりば」(兵庫県三田市)

 
公共交通が一般的な移動手段として利用されているようです。

クルマで行くよりも公共交通で行くのにメリットを感じれば
公共交通を利用します。
そしてそれによりメリットを受けます。
そうでなければ
クルマでないと行けない地域になっていく
かも知れません。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここだけじゃなかった

2016年11月14日 | 北関東
結城紬の生産地の茨城県結城市で
11月12日・13日に「きものday結城」が開催されました。

きものday結城


でも
きのきのもへじさん、
着物にゆかりがある街はここだけじゃなかったんです。

群馬県前橋市・・11月5日
群馬県伊勢崎市(銘仙)・・10月15日・16日
群馬県桐生市(絹織物)・・10月22日・23日
栃木県足利市(銘仙)・・10月29日・30日
栃木県栃木市・・10月29日・30日
栃木県小山市(紬)・・11月19日
など着物に親しむ日が設けられています。

街には個性があって─生き物の街、獣の街、魔物の街
─とは残念ながらなりません。
北関東の平野部に点在する街には似ている部分もあるので
買い物や仕事は同じ市内でという人も多く
そうなると移動はクルマで済んでしまいます。
どこへ行くにもクルマの人の割合が高いので、クルマで走りにくく
クルマを駐めにくい街の中心部の空洞化が進んだという点でも共通
しています。

同じように、グローバル化といっても
EU域内に住んでいる人は国内で
アメリカに住んでいる人は州内で
生活が済んでいる人も少なくありません。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ電車

2016年11月03日 | 北関東
このあいだの週末は渋谷でも川崎でも尼崎でもハロウィンで盛り上
がったようです。

バレンタインデーがチョコ、クリスマスがケーキならば
ハロウィンはかぼちゃです。

かぼちゃパン

「かぼちゃパン」

 上にかぼちゃの種がのっています。


長時間労働をしている男の人や保活をしている女の人が多い
東京から数十km行ったところに栃木県小山市があります
(前回のエントリーの岡山より近い)。

JR小山駅両毛線ホーム

「JR小山駅両毛線ホーム」

 ‘かぼちゃ電車’と呼ぶ人もいる115系電車が停まっています。
 この電車にはボックスシートがあります。


開くの?開けるの?

「開くの?開けるの?」

 電車のドアには
 
‘ひらくドアにご注意!’という表示と
 
‘ドアは手で開けて乗り降りください’という表示があります。

JR両毛線内では115系電車のドアは自動では開きません。
ワンマン運転ではありませんがドアを車掌は開けません。
ボタンを押して開けるのでもなく、手で開けたり閉めたりします
(発車する時には車掌が閉めます)。

終点に到着する時の車掌の車内放送の締めくくりは
「ドアは手で開けてお降りください。」
となることもあります。

こんな115系電車も引退しつつあるので、
かぼちゃ電車を味わうならこの秋に。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする