みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

操作はクルマかスマホか

2022年05月15日 | 公共交通
5月1日の読売新聞に
「鉄道の赤字路線経営努力だけで維持できるか」という社説[→]が
掲載されていました。
現在発売中の雑誌『鉄道ジャーナル』[→]の2022年6月号には
「輸送密度の非情」という特集が組まれていました。

どこへ行くにもクルマという人が多い北関東では、
下館駅(茨城県筑西市)から出ている真岡鐵道や関鉄常総線で1両編
成の列車が運転されています。
1両に20人程度が乗っていて1時間毎の運転ならば日中の利用者数
は3百数十人になります。
定期券で朝夕に通勤・通学する人の割合は3分の2なので
1日の利用者数は百数人~千百数人といったところです。
だから輸送密度が三桁なのは驚くようなことではありません。
まぁ、JRはコストが高いので4千人位いないと赤字になってしまう
ということです。
県道は税金で整備・維持されるので鉄道にも税金を投入すれば
騒ぐような問題にはなりません。

地元の県立高校ではなく県外の私立高校に鉄道で通学している人が
列車の中でおしゃべりをしていたり・勉強していたり・スマホをいじ
っていたり・寝ている姿が見られます。
クルマの運転中はそうはいきません(高校生に負けています)。

高校を出た若者が県外に進学・就職するという潮流があるので
地方は人口も子どもを産める人も減り(社会減・自然減)
首都圏では人口が増えます(社会増)。

浦和駅東口(埼玉県さいたま市)「浦和駅東口」(埼玉県さいたま市)
 新型コロナウイルスの流行により2020年・2021年には外出が抑制
 されてきましたが、2022年の春には首都圏の駅に人の流れが出
 来ていました。

なかまち商店街(埼玉県さいたま市)「なかまち商店街」(浦和駅西)
 どこへ行くにもクルマという人ばかりではない地域では
 医療機関を受診する時にクルマを運転して行かなくても済みそう
 です。

いつでもどこでも行けるクルマなら
駅前を通ったり駅近くに住む必要はありませんが
現実には首都圏のつくばエクスプレス(鉄道)沿線の千葉県流山市
が人気の居住地になっています。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本数削減で座席数も減

2022年05月08日 | 公共交通
中国ではゼロコロナ政策のもと大都市での外出制限が行われていま
す。
日本でも新型コロナウイルスの流行により
2020年からたびたび外出が抑制されています。
日本の公共交通は一般的に民間企業の営利事業なので
外出抑制により利用者が減れば赤字になってしまいます。
鉄道会社の経営は悪化し
JR宇都宮線のような東京近郊路線でも運転本数が削減されてきてい
います。

──────────────────────────────
例えば、日中(平日)に茨城県結城市・古河市や栃木県小山市から
埼玉県さいたま市のほうに向かおうとすると
結城駅11:16→小山駅11:47→古河駅12:02→浦和駅12:50
古河駅11:42→→→→→→→→→→→→→→浦和駅12:31
小山駅12:02→→→→→→→→→→→→→→浦和駅12:48
------------------------------
仕事帰りの時間帯(平日)はというと
結城駅19:16→小山駅19:45→古河駅19:59→浦和駅20:44
小山駅19:22→→→→→→→→→→→→→→浦和駅20:18
古河駅19:41→→→→→→→→→→→→→→浦和駅20:25
------------------------------
朝のラッシュ時(平日)はというと
小山駅7時ごろに湘南新宿ライン直通の列車がありますが、
2021年にその1本の列車が削減されました。
更に2022年にその1本の列車が削減されました。

──────────────────────────────
東京の近郊列車は10両とか15両編成で運転されている場合が多いの
で、本数削減に伴い座席数も減少しています。
咳や発熱だけが体調不良ではなく、残業後の疲れや寝不足で
ふらふらしている場合やぐったりしている場合もありますが
詰めないと座れずに負担が軽減されません。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦書きから横書きへ!?

2022年04月24日 | 公共交通
コロナ禍での外出抑制の結果、
近鉄では昨年の7月にダイヤ削減が行われ
南大阪線の急行が区間急行に変更されたりしました。
近鉄の経営難が続いているので南大阪線では
吉野の桜シーズン後の4月23日にも引き締めが行われています。
南大阪線の駅掲出時刻表も縦書きから横書きに変更になっているよ
うです[鉄道プレス→]近鉄の駅掲出時刻表(基本は縦書き)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の人・普通列車

2022年03月27日 | 公共交通
首都圏は公共交通が一般的な移動手段になっているので
普通の人も列車で通勤しています。

首都圏だけでなく北海道にも九州にも鉄道はありますが
普通列車のみ運転されている地域は
普通の人はクルマで通勤する地域のようです。

体を自分の体だと認識していないわたしが、他の人に遅れないよう
に働いていると、無理がかかりがちなので負担軽減のために公共交
通で通勤していますが、どこへ行くにもクルマという人が多い地域
なので、普段の列車内は女子高生がペチャクチャおしゃべりをする
声がしています。
春休みになれば静かになると思いきや・・・お出かけの女の子達がお
しゃべりをしているので列車内では心身が休まりません。
残業の後クルマを運転して帰れる人が稼働能力があると言えます。

------------------------------
ロシアのシベリア鉄道ではモスクワからウラジオストクまでの
9千キロメートル以上を特急「ロシア号」が7~8日かけて結
んでいますが、その区間には普通列車も運転されていて10日かけて
結んでいるそうです。

------------------------------
3月16日深夜に起こった地震の影響で
東北新幹線は郡山駅から北に不通区間があります。
先に全線復旧したJR常磐線で特急「ひたち」を延長するような形
で、臨時快速が運転されています[ニュース→]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR日光線いろは引退へ

2022年03月06日 | 公共交通
栃木県の日光では
東武鉄道で普通列車のワンマン運転が開始されますが、
JR日光線でも3月12日からワンマン運転が開始されます
[乗りものニュース→]。
東武鉄道ではリニューアル車がワンマン運転に投入されますが
JR日光線にはE131系が新製されてワンマン運転に投入されます
(これでは経営難が感じられない!?)。
これまでの205系600番台4両編成が、E131系3両編成に置き換えら
れ、外出抑制による利用者の減少に対応します。

JR日光線の観光列車『いろは』の車内「JR日光線の観光列車『いろは』の車内」
 205系600番台のうちの1編成が2018年の栃木デスティネーション
 キャンペーンに合わせて観光列車にリニューアルされています。
 この編成も3月11日をもって引退です。

JR宇都宮線宇都宮駅~黒磯駅間でもE131系を使用したワンマン運転
が行われるので、この区間には東京方面から10両編成で直通する列
車は無くなります。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武6050系引退へ

2022年03月03日 | 公共交通
2020年だけでなく2021年も2022年も自治体が新型コロナで騒いだ
結果、外出が抑制され人出が減りました。
テレワークやオンライン授業への移行もあって
東京の近郊電車の東武スカイツリーラインの利用者も減りました。
新型コロナウイルスに感染して東京都民100万人が死亡したならば
東京都の人口は1400万人から1300万人になりますが
鉄道の利用者数はそれよりも高い割合の2~3割の減少です。
なので3月12日からダイヤ削減が行われます[タビリス→]。
日中の各駅停車については
北春日部駅~東武動物公園駅間が15分ごとに・
東武動物公園駅~南栗橋駅間が20分ごとに削減されます
(南栗橋駅~栗橋駅間は30分ごとの運転)。

栃木県鹿沼市内の東武鉄道の高架「栃木県鹿沼市内の東武鉄道の高架」
 東京の浅草からの東武鉄道の路線は
 埼玉県の草加市・越谷市・春日部市へそして
 栃木県の栃木市・鹿沼市・日光市へと続いています。

東京から日光方面への特急列車については
観光客が減ったので6両から3両に短縮が進みます
(戦時中は不要不急線として複線が単線化されていたことも)。
特急以外の東武日光線や東武鬼怒川線の列車についてはほとんどの
列車がワンマン運転になります。

東武日光線6050系普通列車の車内「東武日光線6050系普通列車の車内」(2022年2月に撮影)
 このボックスシートの車両はワンマン運転に対応していないので
 以前地下鉄日比谷線に直通していた車両をリニューアルした
 20400系に置き換えられます。
 20400系はロングシート車でトイレはありません。

今回のダイヤ削減では会津鉄道の6050系も引退し気動車に置き換え
られます。
東武鬼怒川線内はワンマン運転対応車両で・
会津鉄道内は電化設備を使用しない気動車でまかなう事になり
その間の野岩鉄道には入らないので
結果として野岩鉄道の列車の本数が削減されます。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空席は終点で消滅

2021年12月30日 | 公共交通
新型コロナで騒いで社会経済活動を抑制した結果、
不足する物もあれば余剰になる物もあるようです。「生乳廃棄を回避せよ」[ニュース→]
今日はわたしも牛乳を買いましたが、
今年の年末だけでなく昨年の年末も同様の事が。「乳製品過剰で生乳廃棄の懸念」[2020年のニュース→]

酪農が盛んな北海道では公共交通ではなくクルマで移動する人も多
いようですが、列車の空席は終点に到着すれば消滅します。

帰省シーズンでもある年末年始は航空会社や鉄道会社やバス会社に
とって稼ぎ時です。
稼ぐのに水を差してしまったら来年の更なるダイヤ削減につながり
かねません。

【この年末年始は深夜運転・終夜運転が予定されています】「JR東日本」[サイト→]「JR西日本」[サイト→]「奈良交通バス」[サイト→]「近鉄」[サイト→]
2022年は寅年ということで信貴山朝護孫子寺へのアクセスに
大阪上本町駅~鶴橋駅~信貴山口駅間を直通する臨時列車が日中に
運転されます[サイト→]

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤字に色づく鉄道会社<

2021年11月18日 | 公共交通
新型コロナウイルスの流行により緊急事態宣言が出されていた
昨年のゴールデンウィークは外出自粛が呼びかけられていました。
鉄道会社は稼ぎ時に稼げません。
その後、感染が収まり医療体制が拡充されたと思いきや
東京などではまた緊急事態宣言が出され
今年のゴールデンウィークも外出自粛が呼びかけられていました。
鉄道会社は稼ぎ時に稼げません。

11月13日の読売新聞に
「コロナ長期化鉄道8社赤字」という記事が掲載されていました。
うち6社は2年連続赤字を見込んでいるそうです。
日本の公共交通は一般的に民間企業の営利事業として運営されてい
るので、赤字では継続より撤退のほうを株主が求めかねません。

テレワークやオンライン会議などへの移行自体は悪いことではない
ので、これからも利用者が減少した状態が続くでしょう。
利用者が2割減少ならJR東日本の場合
10両編成→8両編成・15両編成→12両編成にすれば
利用者の減少に輸送力が対応したことになるのですがそうではなく
利用者が比較的少ない区間を
10分ごと→15分ごと・30分ごと→1時間ごとのように
削減する鉄道会社が多いようです。
通勤に時間がかかるようになって成長どころか疲労。

過密で感染者が多く自治体も騒いだ大都市の
東京や大阪の地下鉄こそ本数削減すべきでは?。

──────────────────────────────
紅葉の名所の「正暦寺」(奈良県奈良市菩提山町)へ
JR奈良駅・近鉄奈良駅から奈良交通の臨時バスが
11月13~28日の土・日・祝日に運行されます[サイト→]。
コロナ禍でJR西日本や近鉄も本数削減が行われているので
奈良への紅葉狩りで公共交通の利用者が増えるのを望みます。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Maxからミニマムへ

2021年11月07日 | 公共交通
公共交通なら運転しなくても移動出来るので
クルマで通勤するよりも通勤の負担が軽くなると考えています。
鉄道では全車2階建てにして座席数を増やした列車も登場していま
す。「上越新幹線E4系16両編成」(東京駅)
 東京一極集中により利用者が多いので
 2階建て車両8両編成を2つ連結して16両編成の列車も設定。
上越新幹線E4系「E4系2階自由席」
 通常は2人がけ+3人がけで横1列につき5人が座りますが
 この車両では3人がけ+3人がけのシート配列で横1列につき
 6人が座ります。

東京への通勤に利用されてきた全車2階建ての新幹線車両E4系は
今年の10月1日をもって定期運行を終えました[ニュース→]。
全車2階建ての在来線車両215系も今年の3月12日をもって定期運
行を終えています[ニュース→]。

住む人や集まる人が多い東京は新型コロナウイルスの感染者も多い
ということで、感染拡大防止のため繰り返し緊急事態宣言が出され
社会経済活動や外出が抑制された期間もかなり長くなりました。
テレワークやオンライン会議への移行もあって移動も減りました。
全車2階建て車両が必要無いだけでなく
11月8日からは東北新幹線削減が行われます[タビリス→]はやぶさ15号は17両編成から7両編成に短縮されます。
ミニ新幹線の秋田新幹線用車両E6系を使用するので
2人がけ+2人がけのシート配列で横1列につき4人しか座れませ
ん。
コロナ禍で東北ではかなり騒いだ自治体があったので
マックス(Max)ならぬミニマム(Min)がそのうち出ると思っていまし
た。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京急・名鉄でダイヤ削減

2021年10月24日 | 公共交通
2021月10月の上野東京ライン列車内「緊急事態宣言解除後の東京の列車内」
 北関東から運転される上野東京ラインの15両編成の列車は
 東京都内に入るころにはこのような状態に。

10月22日に日本で新型コロナウイルス感染症により死亡した人は
12人で、人口1千万人につき1人ということになります。
たとえ東京都で新型コロナにより100万人が死亡したとしても
東京都の人口は2割も減らずに、過密な大都市であり続けそうで
す。

もちろん感染拡大防止の対策や医療によってそのような事態にはな
りませんでしたが、
外出抑制により公共交通の利用者は2割以上減っているようです。
こういった状況について書かれた佐藤信之氏の「コロナ後の鉄道輸
送の方向性」が現在発売中の雑誌『鉄道ジャーナル2021年12月号』
に掲載されています。

日本では公共交通は主に民間企業の営利事業として運営されている
ので、利用者の減少を混雑緩和として喜んでいるわけにはいきませ
ん。
経営悪化に対して経営努力をしているという姿勢を示すためにも
運転本数の削減が各地で行われています。

------------------------------
10月18日に京浜急行電鉄(京急)[サイト→]でダイヤ改正が行われ、
久里浜線京急久里浜駅~三崎口駅間で
平日日中は運転本数が削減され20分毎になっています。

10月30日に名古屋鉄道(名鉄)[サイト→]でダイヤ改正が行われ、
一部の区間で運転本数が削減されます。
◆「豊川線」
 国府駅~豊川稲荷駅間が30分毎に削減
 5月22日に行われたダイヤ改正で豊川から名古屋に直通する急行
 が無くなった代わりに本数が増やされていましたが、本数が元に
 戻ります。
 豊川市からは豊橋市に向かうJR飯田線のほうが本数が多いようで
 す(同じ三河だから?)。
◆「尾西線」
 森上駅(祖父江)~津島駅間が30分毎に削減
 1998年ごろも30分毎でした。
 祖父江から名古屋へは津島経由が良いか一宮経由が良いか考える
 必要が出てきます。
◆「各務原線」
 三柿野駅~新鵜沼駅間が30分毎に削減
 かつては岐阜から各務原経由で名古屋まで直通する急行が運転さ
 れていましたが、岐阜市と近郊の各務原市を結ぶという様相が強
 まっています(同じ岐阜県だから?)。
------------------------------

テレワークやオンライン授業にはメリットもあるのである程度定着
し、これで公共交通から逸走した分は戻らないでしょう。
なのでその分運賃を引き上げないと、収入や利益を確保出来ませ
ん。
現在も利用している人は利用者逸走による混雑緩和の対価を支払
う必要があるということです。
 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の混むニティバス

2021年10月14日 | 公共交通
新型コロナウイルスの流行により緊急事態宣言が出され
外出自粛を呼びかける声もあった先月、人口が多く・
感染者数も多い東京都内では人出が減って空いているのかと思いき
や…

東京の小型バス車内「緊急事態宣言期間中の東京の路線バス車内」
 民間企業が営利事業として運行している路線ではなく
 自治体が運行しているコミュニティバスでこの状態。
 ノンステップの小型バスでバリアフリーですが
 車椅子が転回出来る中扉前のスペースは立つスペースとして使わ
 れているのが実情です。

同じ関東平野でもどこへ行くにもクルマの人が多い
茨城県筑西市とは違いますね。

──────────────────────────────
10月13日の『クローズアップ現代+』で
鉄道やバスの大減便について取り上げられていました[サイト→]。
県などの自治体がコロナで騒いで外出自粛を呼びかけたのだから
長野県の高校の通学にも使われる路線バスについては
コミュニティバスとして自治体の責任で運行すれば良いのでは?。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪・JR西日本で削減

2021年09月30日 | 公共交通
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために
外出が抑制された結果、利用者の減少が長く続いたため
この秋もダイヤ削減が実施されます。

京阪電鉄では9月25日から10分ベースの運行が
15分ベースの運行になっています。
JR西日本では今年の春に続き10月2日に削減が行われ、
滋賀県長浜市、和歌山県岩出市、兵庫県相生市、兵庫県赤穂市へは
60分毎の運行になります。

1時間に1本の削減でも
1時間に9本が8本になるのなら6~7分毎が7~8分毎に
なるだけで済みますが、
1時間に3本が2本になったら20分毎が30分毎になり、
1時間に2本が1本になったら30分毎が60分毎になってしまいま
す。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京と近郊を結ぶ鉄道

2021年08月15日 | 公共交通
昨年のゴールデンウィークは新型コロナウイルスの流行により
外出を控えるようにとか買い物に行く回数を減らすようにとかの呼
びかけがされていました。
それから1年以上が経ち、ワクチン接種や治療薬の投入などの対策
が打ち出され…ているはずなのですが、今年のお盆も同じような呼
びかけがされています。

テレビ番組を見ていると県境を越えて帰省や旅行をすることがため
らわれそうです。
でも、東京都と神奈川県・埼玉県・千葉県を結ぶ鉄道は通勤では一般
的なルートで、通勤ならば週に5日は(休出すればもっと)県境を越
えることになります。

──────────────────────────────
 『東京23区の内と外を結ぶ鉄道路線』(近郊列車)

[路線名]     :23区内の駅  ~23区外の駅(所在地)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[京急本線]    :六郷土手駅 ~京急川崎駅(神奈川県川崎市)
[JR京浜東北線]  :蒲田駅    ~川崎駅(〃川崎市)
[JR横須賀線]   :西大井駅   ~武蔵小杉駅(〃川崎市)
[東急東横線]   :多摩川駅   ~新丸子駅(〃川崎市)
[東急田園都市線] :二子玉川駅  ~二子新地駅(〃川崎市)
[小田急小田原線] :喜多見駅   ~狛江駅(東京都狛江市)
[京王京王線]   :千歳烏山駅  ~仙川駅(〃調布市)
[京王井の頭線]  :久我山駅   ~三鷹台駅(〃三鷹市)
[JR中央線]    :西荻窪駅   ~吉祥寺駅(〃武蔵野市)
[西武新宿線]   :武蔵関駅   ~東伏見駅(〃西東京市)
[西武池袋線]   :大泉学園駅  ~保谷駅(〃西東京市)
[東京メトロ副都心線] :地下鉄成増駅 ~和光市駅(埼玉県和光市)
[東武東上線]   :成増駅    ~和光市駅(〃和光市)
[JR埼京線]    :浮間舟渡駅  ~戸田公園駅(〃戸田市)
[JR京浜東北線]  :赤羽駅    ~川口駅(〃川口市)
[埼玉高速鉄道]  :赤羽岩淵駅  ~川口元郷駅(〃川口市)
[東武スカイツリーライン]  :竹ノ塚駅   ~谷塚駅(〃草加市)
[つくばエクスプレス]  :六町駅    ~八潮駅(〃八潮市)
[JR常磐線]    :金町駅    ~松戸駅(千葉県松戸市)
[北総鉄道]    :新柴又駅   ~矢切駅(〃松戸市)
[京成本線]    :江戸川駅   ~国府台駅(〃市川市)
[JR総武線]    :小岩駅    ~市川駅(〃市川市)
[都営地下鉄新宿線]:篠崎駅    ~本八幡駅(〃市川市)
[東京メトロ東西線]  :葛西駅    ~浦安駅(〃浦安市)
[JR京葉線]    :葛西臨海公園駅~舞浜駅(〃浦安市)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東海道新幹線はこの一覧にありませんが西大井駅~武蔵小杉駅間の
ルートを通ります(JR横須賀線と線路は別)。
他の系統の列車もだいたい上記のルートで境界を越えるようです。
──────────────────────────────

東京から近郊列車で茨城県筑西市に行くことも出来ます。
スーパーの駐車場(茨城県筑西市)「スーパーの駐車場」(茨城県筑西市)
 このお盆に大雨が降った西日本でも
 テレビの中継では走っているクルマが結構映っていました。

お盆の親戚の訪問から
東京でなく茨城県筑西市でも事業所でクラスター(集団感染)が発生
しているのが分かりました。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣山へ登山バス運行

2021年07月18日 | 公共交通
新型コロナウイルスの流行で
東京都に緊急事態宣言が出されています。
東京都は人口が多いので感染者数も多くなります。
そして東京や大阪や神戸といった大都市では
密を感じる場合も多いかも知れません。
一方、四国の徳島県はそうではないので感染者数も多くはありませ
ん。なので外出を抑制することもなく
登山シーズンに駅から剣山へ臨時バスが運行されています。

◆穴吹・木屋平ルート
 穴吹駅(美馬市)から見ノ越へ
 7月17日から8月31日までは毎日運行
◆貞光・一宇ルート
 貞光駅(つるぎ町)から見ノ越へ
 7月10日~11月23日の土曜・日曜・祝日運行
◆池田・東祖谷ルート
 阿波池田バスターミナル(阿波池田駅東、三好市)から見ノ越へ
 7月10日から8月31日までは毎日運行

見ノ越には登山リフトの乗り場があります。

資料210718
△[資料]「四国のコミュニティバス」
 東日本より温暖なのか山の上のほうまで集落が。
 山道だけれどもガードレールが・・・。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄でダイヤ削減

2021年07月01日 | 公共交通
新型コロナウイルスの流行により
大阪府は昨年の春に続いて今年の春も緊急事態宣言の対象地域にな
りました。

新型コロナウイルスの感染で重症になる人が多くなって
病院の集中治療室(ICU)に空きが無くなってしまったり
[日本医事新報→]
救急車を呼んでも搬送に時間がかかる[朝日新聞→]のでは
社会経済活動の抑制も仕方がありません。

ただ日本の公共交通は一般的に民間企業の営利事業として運行され
ているので、外出抑制により昨年も今年も赤字が続き…というわけ
にはいきません。
近鉄では7月3日からダイヤ削減を行います[サイト→]。
JR西日本では今年の春に加えて今年の秋もそして来年の春もダイヤ
削減を行うようです。
列車の本数が削減されると残業後の帰宅や就寝が遅くなって
疲れ・寝不足・体調不良につながりやすくなります。そして
通院時の列車の待ち時間や病院までの所要時間も増えるのです。

「大阪駅の時空(とき)の広場」(大阪府大阪市)「大阪駅の時空(とき)の広場」(大阪府大阪市)
 家からの外出を控えるのであれば
 大都市に住んでいる意味はありません。
 大阪市は[大都市]から[大きな住宅地]坂道を転がっていくの
 でしょうか?。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする