みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

ダイヤモンドで無縁社会が

2010年03月31日 | Weblog
 現在発売中の「週刊ダイヤモンド(4月3日号)」に無縁社会の特集
があります。
‘ワーキングプア’が経済的な貧しさについて考えさせられるなら
‘無縁社会’は精神的な貧しさについて考えさせられます。
・・・・・・・・・・
● ‘絶対的に高収入な男性’も‘相対的に高収入な男性’も以前
  よりは減少してきているので、収入の高さにこだわると結婚し
  にくくなっているのでは?。
● 結婚しない場合でも共同生活的に集まって住めば生活費などの
  点でメリットがあるのでは?。
● 養子縁組の活用は?。
● 集合住宅に住んで訪問介護でしのげれば、老人ホームの水準と
  はいかなくても賃貸住宅の水準は確保出来るのでは?。
● 「自己決定・自助努力・自己責任」にこだわり過ぎると、
  自立したとしても『孤立』してしまうのでは?。
  相談・援助も人との接点になるのでは?。
● 戸山や常盤平団地での対応が今後の参考になっていくのでは?。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上、心でなく頭で読んだあと、出てきた考えを並べてみました。
「放浪息子⑩」(ビームコミックス)は心を頭で調整しながら読みました。
・・・・・・・・・・
 :
[30ページ]心「『そろそろソックス取りに行ってもいいですか』」
     頭「・・・それってワックス」
 :
[36ページ]心「『でもぼく胸ない』」
     頭「誰が言ったの?
       そんなこと書いてないよ」
 :
[37ページ]心「『でもぼく胸ない』」
     頭「いちいちうるさい!」
 :
[71ページ]心「草稿ってなに?」
 :


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
勝間 和代さんの読書と比べると、これって遅読術?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする