みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

栃木三題

2012年08月01日 | Weblog
 JR湘南新宿ラインの電車が直通している小山駅(栃木県小山市)
の中央自由通路「さくら道」に面したところに
カフェ「プロント」[→]が8月1日にオープンしました
改札内の「ベックスコーヒーショップ」は7月15日までの営業)。

──────────────────────────────
 東京から東武鉄道の電車が直通する栃木県鹿沼市内には
東京の自治体の施設があります。
~~~~~~~~~~~~~~~
「墨田区立あわの自然学園」(栃木県鹿沼市上粕尾1041)
  ・・・都会では味わえない雄大な自然に親しみ・・・
  
[ホームページ→]
~~~~~~~~~~~~~~~
「台東区自然の村あわの山荘」(栃木県鹿沼市入粟野991)
  ・・・自然環境の中で水や緑に親しみながら・・・
  
[ホームページ→]
~~~~~~~~~~~~~~~
この2つの施設には東武鉄道の駅からバスで行くことが出来ます。
<墨田区立あわの自然学園>
リーバス上粕尾山の神線:東武新鹿沼駅~東武樅山駅~墨田学園前
または、粟野地域予約バス:東武金崎駅~墨田学園前(要予約)
<台東区自然の村あわの山荘>
リーバス入粟野上五月線:東武新鹿沼駅~東武樅山駅~あわの山荘
または、粟野地域予約バス:東武金崎駅~あわの山荘(要予約)

東武日光線区間快速車内

「東武鉄道の区間快速列車の車内」

  区間快速列車なら東武金崎駅・樅山駅にも停まります。


※リーバス・予約バスについて詳しくは鹿沼市役所の
ホームページ[→]
 をご覧ください。

──────────────────────────────
 栃木県出身の赤木 智弘さんと
城 繁幸さんや片山 さつきさんとの生活保護についての対談が
雑誌「Voice」[→]の2012年8月号に掲載されています。
この対談には
擦れ違いどころか噛み合っていないという評価も出ていますが
能力(学歴)の差がありながら、
押し切られなかったというところにわたしは着目しています。

生活保護受給者のうち稼動能力がある(働けそうな)人の割合が
約17%といわれるなかで、能力の高い人が能力を活用していない
かのような‘怠けるな’とか‘自助努力を’といった発想での制
度にしていっても良くなったり豊かになったりはしないのではな
いでしょうか?。

 問題を抱えた人が働くにあたって
むしろ必要になるのが‘サバイバルスキル’、
そしてこれも必要なのが‘パーソナルサポート’。
まだまだそこまでは人々に必要性が理解されていないようです。

------------------------------

ブログ「Joe's Labo」[→]
関連するエントリー「もう1つの傘」[→]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする