みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

息子が都市?─青春!

2014年11月30日 | Weblog
「体は男だけど、心は女」
…まぁ、体が心を決めるわけじゃないので同じ性別ではないことも
あります。
例えば
‘性別が女子か男子か’を認識する(性自認を持つ)のには
体以外の要素があると思っています。

同じように
‘住んでいる地域が都市か田舎か’を認識するのにはいろいろな要
素があると思われます。そして住んでいる地域を都市と認識しても
‘都会の人か田舎の人か’の認識があります。
都市部に住んでいて、自分を都会の人だと認識している人が
“都市型ライフスタイル”を送るのです。

メトロガイド

△ [資料]「‘売れるマンションは車離れが支える’という記事」

  都市部では、一家でクルマを何台も持つよりも
  その分を住宅ローンや教育費に回すというやりくりもあるよう
  です。


ですが、人口数十万人以上の都市に住んでいれば
都市型ライフスタイルを送っているというわけではありません。

人口数十万人の都市でも

「人口数十万人の都市でも」(栃木県宇都宮市)

  宇都宮ではきのう人と環境にやさしい交通をめざす全国大会
  が開催されましたが…。


一戸建てにクルマが何台もあり親子でロードサイドのお店へ買い物
に行くのがこの地域の中間層ですが、
それだと
子どもは公共交通を利用することなく育ちます。
そして大人になればどこへ行くにもクルマで行く生活になります。
お年寄りもクルマに乗せていってもらえれば目的地の前まで行ける
のですから。


街なか(市の中心部)よりも

「街なか(市の中心部)よりも」

  どこへ行くにもクルマの人が多い地域では
  クルマで走りやすくクルマを駐めやすいことが好まれます。
  店の前までクルマで行きたいという志向も強くあります。


なので街なかへは地域内や他の地域から人は集まりません。

シャッター通り→空き家→空き地

「市の中心部の変化」

  
シャッター通りでは留まりません。
  店は閉店しても住宅として引き続き建物を使う場合もあります
  が、そうでなく
  
空き店舗→空き家→空き地と段階が進んで行き
  市街地が文字通り空洞化していく市もあります。


その先の変化も垣間見えています。
空き地で野菜を育てるようになったところもあるので
家庭菜園や畑になる可能性が市街地にはあるということです。

東京から700kmのところにある青森、岡山
ではどうですか?。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする