みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

山あいでも都市型生活

2014年12月21日 | 賑わい
東京駅開業100周年を記念して記念Suica(ICカード型乗車券)が
12月20日に発売されましたが、
東京駅の販売場所に9000人以上の人が集まってしまったので
混乱防止のために午前9時40分で販売を打ち切ったようです。

約2時間半で約8000枚を手売り!?、そんなに人気!?。
東京の力がここからもうかがえます。
Suicaは電子マネーとしてJR東日本の駅のacureの自販機でも使えま
す。
東京から約550km離れた大阪では…。


「東京の駅の飲料自販機」

  JR東日本の駅にはSuicaが使えるacureの自販機があります。

駅の飲料自販機

「大阪の駅の飲料自販機」

  JR西日本の駅にはICOCAが使えるcuricoの自販機があります。
  ICOCAは電子マネーとしても使えるJR西日本のICカード型乗車券
  です。


大阪から約40km(東京からは約600km)行ったところに
兵庫県三田市があります。
資料

▲ [資料]「兵庫県の山あい」

  宝塚を過ぎると大阪平野が終わり、地方の農山村の風景が広が
  っています。
  ここを通る電車で大阪に通勤しているのが
  兵庫県三田市のニュータウンに住む人々です。


三田駅前(兵庫県)のバスのりば

「三田駅前のバスのりば」(兵庫県三田市)

  
公共交通が一般的な移動手段として利用されているようです。

兵庫県三田市:キッピーモール

「三田市中心部」(兵庫県三田市)

  三田市中心部にはキッピーモールというショッピングセンター
  があり、三田駅とはペデストリアンデッキで結ばれています。
  三田駅から電車で通勤している人は中心部を1人あたり年間約
  500回訪れていることになります。途中で買い物が済むことも。


公共交通が一般的な移動手段ではなくどこへ行くにもクルマの地域
では、クルマで行きにくくクルマを駐めにくい街なかはむしろ敬遠
されるので、街なかに人が集まらず空洞化や拡散につながっていき
ます。
兵庫県の山あいでも…


【三田市の西にある加東市での声】
※生活用品等の買い物は、地域内で充分できる。
※各世帯で2~3台の自家用車を保有している。
空気を運んでいるバスもしばしば見かける。
※利用者が少なすぎるとの理由で路線バスが廃止された地域がある。
※小野市の導入目的である交通弱者への対応が加東市にも当ては
 まると思われる。
※買い物や通院などは、個々人で動いているため、仮にコミュニテ
 ィバスが走るようになってもほとんど利用されないと思う。
利用されていないバスは、本当に必要なのか
(地域公共交通会議意見交換より)


~~~~~~~~~~

東京でなく地方でも、都会に出なくても地元でも
‘田舎の人’という認識を持っていなかったり
‘都会の人’という認識を持っていれば
“都市型ライフスタイル”が送られるようです。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする