わたしは、
小学生のころは電車やバスは走っているものだと思っていました。
中学生になるころには悩みを抱えていてどこかでなんとかしよう
という思いがありましたが、どこかに行こうとしたらあるはずの
バス停が見当たりません。
田んぼや畑や林が広がる地域では鉄道どころかバス路線の廃止も
進んでいたのです。
![真壁(茨城県桜川市)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/4eb5d7bd0c62c251e4971e27e8d9b634.jpg)
▲ 「関東平野の駅やバス停がない地域」
人口約2万人の真壁(茨城県桜川市)では
現在、鉄道やバス路線が全廃となっています。
~~~~~~~~~~
![岩手県盛岡市](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e0/5744d04c90bf8100f6a395fb87047af4.jpg)
▲ 「岩手県盛岡市」
東北新幹線の盛岡駅からは県内の矢巾へは列車が、
大船渡・釜石・宮古・久慈へは直通のバスが出ています。
![新幹線の駅から三陸への時刻表(2015年8月の時刻)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/640047e98c0b15fb035408b7b3a9154f.jpg)
▲ 「新幹線の駅から三陸への時刻表」(2015年8月の時刻)
お盆の帰省でこのルートを利用されるかたもおられることでし
ょう。
人気ブログランキングへ
小学生のころは電車やバスは走っているものだと思っていました。
中学生になるころには悩みを抱えていてどこかでなんとかしよう
という思いがありましたが、どこかに行こうとしたらあるはずの
バス停が見当たりません。
田んぼや畑や林が広がる地域では鉄道どころかバス路線の廃止も
進んでいたのです。
![真壁(茨城県桜川市)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/4eb5d7bd0c62c251e4971e27e8d9b634.jpg)
▲ 「関東平野の駅やバス停がない地域」
人口約2万人の真壁(茨城県桜川市)では
現在、鉄道やバス路線が全廃となっています。
~~~~~~~~~~
![岩手県盛岡市](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e0/5744d04c90bf8100f6a395fb87047af4.jpg)
▲ 「岩手県盛岡市」
東北新幹線の盛岡駅からは県内の矢巾へは列車が、
大船渡・釜石・宮古・久慈へは直通のバスが出ています。
![新幹線の駅から三陸への時刻表(2015年8月の時刻)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/640047e98c0b15fb035408b7b3a9154f.jpg)
▲ 「新幹線の駅から三陸への時刻表」(2015年8月の時刻)
お盆の帰省でこのルートを利用されるかたもおられることでし
ょう。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)