みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

会津から路線バスでは

2017年01月10日 | 公共交通
1月2日にテレビ東京で「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」[サイト→]
が放送されました。
第25弾となる今回は福島県会津若松市から秋田県由利本荘市に向か
おうとしますが…。

会津若松のロードサイド

「会津若松市の中心部の外側」

 中心部の外側はこのように道路が整備されています。
 バスでは寒くて雪が降っていて風が強いなか待つこともあります
 が、クルマならそういうことなく家からヨークベニマルやダイユ
 ーエイトのお店の前までいけます。


どこへ行くにもクルマの人が多く、子どももクルマに乗せて行く地
域では公共交通は減便や廃止が進みます。
番組内でも会津に路線バスが無いのを‘田舎なので’と言われてい
ました。
そんな状況のなか
タビリスにはさまざまなルート案が出ています
[→]
わたしは
西会津町役場の
デマンドバス「こゆりちゃん号」(要予約)[→]を利用
すれば福島県と新潟県の県境に近い宝川集落まで行けるので次のよ
うなルートを考ました。
<福島県内>…会津若松→坂下→野沢→宝川
<新潟県内>八ツ田→津川→三川→新発田…

電車でお出かけする首都圏の親子連れ

「電車でお出かけする首都圏の親子連れ」


クルマなら待ったり歩いたりしないで親子で目的地に直行出来ます
し、ロードサイドなら街なかと違いクルマで走りやすくクルマを駐
めやすくなっています。
街や公共交通は必要なのでしょうか?。
でも首都圏では傾向が違うようです。
この親子連れが降りたら次はベビーカーを押した家族連れが座りま
した。
こうして
都市は消滅しないで次の世代に続いていくのでしょう。


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする