アメリカ合衆国でトランプ氏が大統領に就任しました
[続々・たそがれ日記→]。
考えが異なっていても茶化さずに包摂するぐらいの人徳がある人
がいたら、また違う展開になっていたかも知れないのに…。
アメリカではこれからは、リベラルにとっては充電する機会に・
知識人(インテリ)にとっては庶民について知ろうとする機会になれば良
いと思います。
自由を大切にとは言っても、死んでしまったら何も出来ませんし・
お金が無くては出来ないことが多くて生活に支障をきたしてしまい
ますから。だから仕事や雇用も大切です。
そして、外国からの入国は密入国ではなく手続きを経たほうが法治
主義を尊重しているといえます。
~~~~~~~~~~
外国に働きに出る人というのは、
出身国では能力が高くアグレッシブな人だと思います
(黒人でも日本で生まれ育てば日本がふるさと)。
わたしが働いている工場の社食でもコップを2個使ってお茶を飲ん
でたりします。
わたしがやっている作業の一部を見よう見まねでやっちゃう時もあ
ります。
二重に行うわけにはいかない作業もあるのでそこは気を遣います。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ
[続々・たそがれ日記→]。
考えが異なっていても茶化さずに包摂するぐらいの人徳がある人
がいたら、また違う展開になっていたかも知れないのに…。
アメリカではこれからは、リベラルにとっては充電する機会に・
知識人(インテリ)にとっては庶民について知ろうとする機会になれば良
いと思います。
自由を大切にとは言っても、死んでしまったら何も出来ませんし・
お金が無くては出来ないことが多くて生活に支障をきたしてしまい
ますから。だから仕事や雇用も大切です。
そして、外国からの入国は密入国ではなく手続きを経たほうが法治
主義を尊重しているといえます。
~~~~~~~~~~
外国に働きに出る人というのは、
出身国では能力が高くアグレッシブな人だと思います
(黒人でも日本で生まれ育てば日本がふるさと)。
わたしが働いている工場の社食でもコップを2個使ってお茶を飲ん
でたりします。
わたしがやっている作業の一部を見よう見まねでやっちゃう時もあ
ります。
二重に行うわけにはいかない作業もあるのでそこは気を遣います。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ