ファッション誌「ジル」で取り上げられていたバルーンボトムス をはいている人を、今月バルーンフェスタが開催される栃木県小山 市でも良く見かけます。 バルーンボトムスの裾のところを見て思ったのですが「バルーン ボトムス(パンツ型)」と「ちょうちんブルマー」と「かぼちゃパ ンツ」はどう違うのでしょうか?。 かぼちゃパンツではなくかぼちゃのお面を使う「ハロウィーン」 は秋の行事として日本でも広まっているようです[ウェブニュース→](ち ょうちんはお盆?)。 小山市でもハロウィーンをやっているところがあるみたいですが 、わたしが住む集落ではハロウィーンではなく「十三夜」です。 十三夜もハロウィーンと同じように秋にやります。今年は今日で す。子どもたちが集落の家々をまわりお菓子・・・ではなくお金を もらいます。 「おーむぎ こむぎ さんかくばたけのそばあたり」 の声が今、向こうのほうから聞こえてきます。 うちのビーグル犬はそれに反応して吠えてますが、ネズミにはどの ような影響があるのでしょうか?。 [おまけ] ● イラストがメルヘンチックな茨城県下妻市のケーキ・パン屋さ んの「粉とクリーム」で11月3日~5日に1周年記念グランド キャンペーンが行われています。 ● 雑誌「アエラ(2006年11月6日号)」の記事 「郊外病」の恐怖が襲う の中に常磐新線とか近鉄けいはんな線の文字が…。 ● 小山市中心部のタカセ跡にはベイシアマートが、小山ゆうえん ち跡にはショッピングセンターがそのうち…。
最新の画像[もっと見る]
-
春に真冬や初夏 2週間前
-
下北沢ピーコック今月まで 3ヶ月前
-
初詣は豪徳寺へ 3ヶ月前
-
初詣は豪徳寺へ 3ヶ月前
-
一流の人が高級店へ? 3ヶ月前
-
各地の駅ビルクリスマス 4ヶ月前
-
都市の今年のイルミ 4ヶ月前
-
奥武蔵の山裾へ 5ヶ月前
-
奥武蔵の山裾へ 5ヶ月前
-
北秋田でも1時間毎 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます