あじさいといえば
千葉県松戸市の本土寺、
神奈川県鎌倉市の明月院、
宮崎県門川町の桃源郷岬
などが名所になっているようですが、北関東の栃木県小山市周辺で
は太平山神社や雨引観音が挙げられるでしょうか。
★「太平山とちぎあじさいまつり」
6月16日~7月2日に
栃木県栃木市のあじさい坂(太平山神社参道)で開催
[栃木市観光協会のサイト→]
★「あじさい祭」
6月10日~7月20日に
茨城県桜川市の雨引観音(雨引山楽法寺)で開催
[桜川市観光協会のサイト→]
![城の内あじさい通り(茨城県結城市)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/67/94df3ee5204f4f88a99ba79e7911f830.jpg)
▲「城の内あじさい通り」(茨城県結城市)
結城駅南口から駅前の通りを進んで国道50号のバイパスを渡ると
食品スーパーのとりせんの先にあじさいの花が多く咲いています。
JA北つくば(農協)のカレンダーにも掲載されている場所のようで
す。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ
千葉県松戸市の本土寺、
神奈川県鎌倉市の明月院、
宮崎県門川町の桃源郷岬
などが名所になっているようですが、北関東の栃木県小山市周辺で
は太平山神社や雨引観音が挙げられるでしょうか。
★「太平山とちぎあじさいまつり」
6月16日~7月2日に
栃木県栃木市のあじさい坂(太平山神社参道)で開催
[栃木市観光協会のサイト→]
★「あじさい祭」
6月10日~7月20日に
茨城県桜川市の雨引観音(雨引山楽法寺)で開催
[桜川市観光協会のサイト→]
![城の内あじさい通り(茨城県結城市)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/67/94df3ee5204f4f88a99ba79e7911f830.jpg)
▲「城の内あじさい通り」(茨城県結城市)
結城駅南口から駅前の通りを進んで国道50号のバイパスを渡ると
食品スーパーのとりせんの先にあじさいの花が多く咲いています。
JA北つくば(農協)のカレンダーにも掲載されている場所のようで
す。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます