いよいよファシリテーション中級講座が明日開催されます。
基礎講座の卒業生の皆さんには、3週間ぶりでお逢いできます。
また、東松島や、郡山での受講生だった方も参加されます。
初めての方もいらっしゃいます。
明日は・・・
それぞれが素晴らしい楽器演奏者で、
各自が得意な楽器を持ち寄って演奏会を開催する・・・
そこで、私は指揮をさせて頂く・・・ような・・・
まるで、そんな心境です。(^^♪
お一人お一人が、どんな楽器を持ち寄られるのか、
それに同じ楽器でもソロを吹くのか、
セカンド(ハーモニー)か、サード(伴奏)か・・・
とっても楽しみなのです。
皆さん優秀な演奏者なので、
きっと楽器が偏っていたり、同じパートに偏った場合は、
譲り合って、バランス良いオーケストラになることでしょう♪
また、サード(伴奏)しか経験のない方が、ソロパートに挑戦したり、
いつもソロを演奏される方が、今回はセカンド(ハーモニー)に回ったり・・・
誰がどのパートを受け持ってくださるのかしら?
と、思いをめぐらすだけで、とっても楽しくなります。
そして、参加者の皆さんは、
ファシリテーションスキルを身に付けはじめてらっしゃる方ばかりですから、
自分のパートを必死で演奏する段階から、
同じ楽器同士のバランスを考えたり、
全体の中で、ソロなのに音が小さすぎないかとか?
セカンド(ハーモニー)やサード(伴奏)なのに、
音が出すぎてないだろうか?
と、各自がそれぞれバランスを考えた音を出してくれると思いますので、
指揮者が指示することなく、
素晴らしい演奏ができるに違いありません。
明日、初対面の方もいらっしゃるけれど、
ファシリテーションというツールを通じてのお仲間ですから、
きっと「あっ」という間に良いチームワークを発揮して
素晴らしい演奏を奏でてくれることでしょう♪
演奏を聴きにきてくださる観客が居ないのが残念かも!
私1人で堪能させて頂いて、申し訳ないかも・・・・。(^^♪
ブログランキングに登録中♪応援のクリックをお願いします♪
人気blogランキングへ
基礎講座の卒業生の皆さんには、3週間ぶりでお逢いできます。
また、東松島や、郡山での受講生だった方も参加されます。
初めての方もいらっしゃいます。
明日は・・・
それぞれが素晴らしい楽器演奏者で、
各自が得意な楽器を持ち寄って演奏会を開催する・・・
そこで、私は指揮をさせて頂く・・・ような・・・
まるで、そんな心境です。(^^♪
お一人お一人が、どんな楽器を持ち寄られるのか、
それに同じ楽器でもソロを吹くのか、
セカンド(ハーモニー)か、サード(伴奏)か・・・
とっても楽しみなのです。
皆さん優秀な演奏者なので、
きっと楽器が偏っていたり、同じパートに偏った場合は、
譲り合って、バランス良いオーケストラになることでしょう♪
また、サード(伴奏)しか経験のない方が、ソロパートに挑戦したり、
いつもソロを演奏される方が、今回はセカンド(ハーモニー)に回ったり・・・
誰がどのパートを受け持ってくださるのかしら?
と、思いをめぐらすだけで、とっても楽しくなります。
そして、参加者の皆さんは、
ファシリテーションスキルを身に付けはじめてらっしゃる方ばかりですから、
自分のパートを必死で演奏する段階から、
同じ楽器同士のバランスを考えたり、
全体の中で、ソロなのに音が小さすぎないかとか?
セカンド(ハーモニー)やサード(伴奏)なのに、
音が出すぎてないだろうか?
と、各自がそれぞれバランスを考えた音を出してくれると思いますので、
指揮者が指示することなく、
素晴らしい演奏ができるに違いありません。
明日、初対面の方もいらっしゃるけれど、
ファシリテーションというツールを通じてのお仲間ですから、
きっと「あっ」という間に良いチームワークを発揮して
素晴らしい演奏を奏でてくれることでしょう♪
演奏を聴きにきてくださる観客が居ないのが残念かも!
私1人で堪能させて頂いて、申し訳ないかも・・・・。(^^♪
ブログランキングに登録中♪応援のクリックをお願いします♪
人気blogランキングへ