明日のファシリテーション中級講座の内容です。
ファシリテーションを学ぶときに、
トップダウンではない、各自の自主性を活かす
21世紀型のリーダーシップ(インクルーシヴリーダーシップ)と、
チームビルディングは欠かせません。
これらをファシリテーションの研修に取り入れる講師は、
他に居ないかも知れませんが、
このことを理解した上でファシリテーションを行う方が、
知らずに行うよりもずっとずっと活用できるからです。
また、より深くファシリテーションの重要性を知ることにも繋がり、
より広範囲でファシリテーションを活用しやすくなります。
ただし!
楽しいばかりではなく、ご自分の内面や行動を振り返り、
気付かされる場面も多いので、チョッピリ落ち込んでしまう可能性もあります。
でも!
いつも言っているように、講座の中では失敗OK!
スムーズにいくよりもずっとずっと価値があるのです。
そしてその価値を参加者全員で分かち合える素晴らしさを体験して頂きたいと思います。
さあ!
それでは、明日の講座の準備に取り掛かります。
中級講座を受講されている皆さん
明日も宜しくお願いいたします。(^^♪
ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ
ファシリテーションを学ぶときに、
トップダウンではない、各自の自主性を活かす
21世紀型のリーダーシップ(インクルーシヴリーダーシップ)と、
チームビルディングは欠かせません。
これらをファシリテーションの研修に取り入れる講師は、
他に居ないかも知れませんが、
このことを理解した上でファシリテーションを行う方が、
知らずに行うよりもずっとずっと活用できるからです。
また、より深くファシリテーションの重要性を知ることにも繋がり、
より広範囲でファシリテーションを活用しやすくなります。
ただし!
楽しいばかりではなく、ご自分の内面や行動を振り返り、
気付かされる場面も多いので、チョッピリ落ち込んでしまう可能性もあります。
でも!
いつも言っているように、講座の中では失敗OK!
スムーズにいくよりもずっとずっと価値があるのです。
そしてその価値を参加者全員で分かち合える素晴らしさを体験して頂きたいと思います。
さあ!
それでは、明日の講座の準備に取り掛かります。
中級講座を受講されている皆さん
明日も宜しくお願いいたします。(^^♪
ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ