極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

会社の成人式?

2007年04月14日 17時43分41秒 | 起業志援
今日4月14日は会社の誕生日。

つまり、設立記念日なのです。

しかも、創業20年。成人式です。(^^♪


これからはお酒が飲めるぞぉ~!とか、選挙権があるぞぉ~!

なんてこともないのですが、

20年も継続してきたら、起業支援の部署から、

紅白のお饅頭と、お祝いの一言ぐらいあったら面白いのになぁ~

なんて、思いませんか?


私は、自分で起業をして、当時の起業支援の窓口では、

私の「思い」を育てる支援をしてくれなかったことから、

起業支援のNPO法人を立ち上げ、

自費でインキュベーションマネージャー(起業支援のプロ)の

勉強をしたりしています。


バブル崩壊後から、起業率よりも倒産率が増えたために

国をあげて起業支援を行うようになりましたが、

支援方法ももっとさまざまなバリエーションがあっても良いのではないかと思います。


起業したときに、1年、3年、5年、10年・・・・

ひとつの目安として教わりました。

だとしたら、1年は良いとしても、3年、5年、10年・・・と続いた企業に対して

お祝いする制度があっても良さそうな気がしませんか?


そして、起業したての人は、そのお祝いをひとつの目標として頑張れるような。


例えば年1回、継続起業のお祝いパーティーと称して、

3年5年10年の企業を、市長と知事が参加する祝賀パーティーに

お招き頂き、表彰状をもらえるとか。


別に要らない!という人も居るでしょうが、一般市民が市長や知事と

ダイレクトで話せる機会はそうそうありませんから、

そんなお祝い会を行っても面白いのではないでしょうか?


地域産業支援、新産業支援などを担当している部署の方には、

是非このようなことも検討して欲しいと思います。

会費制で行えば、特別お金もかからないし、

どうでしょう? 

少しはモチベーションが上がるのではないかと思いますけど。(^^♪


成人式のお祝いクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ