今年3月にファシリテーター養成スクールを開校しましたが、
月に1度でも、1年間の講座受講は難しい・・・と仰る方も多く、
スクールへの参加を断念された方もいらっしゃるので、
ファシリテーター短期養成スクールを開校することにいたしました。
8月9日、9月6日7日、10月4日の全4日間コースです。
詳しくはこちら♪
講師、インストラクターには不可欠な
ファシリテーションスキルを活用した授業ができるようになる
『ファシリテーター講師』
講師を目指すなら、また実際に講師業をされている方には
是非この短期スクールで、ファシリテーターとしての
エッセンスを充分吸収して、ご自身の講師としての
スキルアップにお役立て頂きたいと思っています。
同じ講座を行うならば、誰にでもわかりやすく、
そして、生徒が少しでも多く成長できることが
講師としての使命です。
その使命を達成させるために、
講師はファシリテーターとしての力を身に付けておくことが重要ですネ♪
3月にスタートしたスクールの受講生は、
1回1回、回を重ねるごとに吸収力もUPし、
着実に力を付けていっております。
まさに「継続は力なり!!」です。
1年間は難しいけど、4日だけなら何とか都合が付けられるかも・・・
という方は、是非この短期スクールにご参加くださいネ♪
単発の講座では得られなかった幅広いファシリテーションスキルを
身に付けることができます!!
講師だけでなく、参加者全員からのフィードバックや、
DVDに撮影しますので、自分でもあとから客観的に
チェックすることが可能となります。
講師は、練習する場がなかなかなく、
実践しながらスキルUPを図るしかない・・・
ということがよく言われますが、
ファシリテーター養成スクールでは、
まさに講師として練習を積むことが可能となります。
声の大きさ、トーン、視線、立ちスタイル、話し方、説明の仕方、
質問の仕方、場の作り方、表現力、受講生の脳力を引き出す力
どれをとっても、一朝一夕で身につくものではありませんが、
何ができていて、何ができていないかを確認することで、
長所を伸ばしながら、不十分なところを磨いていけば良いのです。
早期申込の割引もありますので、6月中にお申込頂くと
大変お徳です!!(^^♪
お申込はこちらです♪
定員は8名と、個人レッスンとグループレッスンの長所を生かした
少人数制です。受講希望者は、お早めにお申込を♪(^^♪
月に1度でも、1年間の講座受講は難しい・・・と仰る方も多く、
スクールへの参加を断念された方もいらっしゃるので、
ファシリテーター短期養成スクールを開校することにいたしました。
8月9日、9月6日7日、10月4日の全4日間コースです。
詳しくはこちら♪
講師、インストラクターには不可欠な
ファシリテーションスキルを活用した授業ができるようになる
『ファシリテーター講師』
講師を目指すなら、また実際に講師業をされている方には
是非この短期スクールで、ファシリテーターとしての
エッセンスを充分吸収して、ご自身の講師としての
スキルアップにお役立て頂きたいと思っています。
同じ講座を行うならば、誰にでもわかりやすく、
そして、生徒が少しでも多く成長できることが
講師としての使命です。
その使命を達成させるために、
講師はファシリテーターとしての力を身に付けておくことが重要ですネ♪
3月にスタートしたスクールの受講生は、
1回1回、回を重ねるごとに吸収力もUPし、
着実に力を付けていっております。
まさに「継続は力なり!!」です。
1年間は難しいけど、4日だけなら何とか都合が付けられるかも・・・
という方は、是非この短期スクールにご参加くださいネ♪
単発の講座では得られなかった幅広いファシリテーションスキルを
身に付けることができます!!
講師だけでなく、参加者全員からのフィードバックや、
DVDに撮影しますので、自分でもあとから客観的に
チェックすることが可能となります。
講師は、練習する場がなかなかなく、
実践しながらスキルUPを図るしかない・・・
ということがよく言われますが、
ファシリテーター養成スクールでは、
まさに講師として練習を積むことが可能となります。
声の大きさ、トーン、視線、立ちスタイル、話し方、説明の仕方、
質問の仕方、場の作り方、表現力、受講生の脳力を引き出す力
どれをとっても、一朝一夕で身につくものではありませんが、
何ができていて、何ができていないかを確認することで、
長所を伸ばしながら、不十分なところを磨いていけば良いのです。
早期申込の割引もありますので、6月中にお申込頂くと
大変お徳です!!(^^♪
お申込はこちらです♪
定員は8名と、個人レッスンとグループレッスンの長所を生かした
少人数制です。受講希望者は、お早めにお申込を♪(^^♪