極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

アイスブレイク

2009年09月04日 13時10分12秒 | アイスブレイク
先日のファシリテーター養成スクールで

アイスブレイクをテーマにして、

受講生の皆さんにアイスブレイクを実践して頂きました。


皆さんご存知のようにアイスブレイクとは、

会議や研修などの前に、参加者の緊張を解きほぐすことを目的に

行われることが多いと思います。


ところが実際には、

会議や研修の前にアイスブレイクを行う・・・・というように、

本来の「緊張をときほぐす」目的を棚に上げてしまって、

アイスブレイクを行うことそのものが目的となってしまうケースがあります。


それでは、アイスブレイクを行う意味がありません。

アイスブレイクは、それ自体を行うことが目的ではなく、

「緊張をときほぐす」ことや、「場の一体化」など

アイスブレイクをツールとして活用したその先の目的を

忘れてはいけません。


それさえ忘れなければ、

あとはテーマの選択やハンドリングの仕方も

それに合わせて行えば良いのです。


とは言っても、どのようなアイスブレイクを使えば良いのか?

どのようにハンドリングすれば良いのか?

などについても、徐々にブログに書いていきますネ♪


スクール生の皆さんには、ハンドリングのコツや、

アイスブレイクのネタの使い方など大いに学んで頂き

アイスブレイクの奥深さを知って頂けて良かったかな?と

思っています。


アイスブレイクの具体的なハンドリングを勉強したい方は、

こちらのDVDがお薦めです♪

アイスブレイクDVDはこちらです♪