研修講師仲間と
講師はあくまで「商品」であって、「商品」を売る人が必要だ!
そして自分たちは「商品」になりたいのか?「商品」を売る人になりたいのか?
なんて話をしたことがあります。
自分が講師業をしていればその部分はあくまでも「商品」です。
他にこの「商品」を売ってくれる人が居れば良いですが、
「商品」が「商品」を売ることはできません。
私は自分が講師をしていたいので「商品」でもありますが、
この「商品」の良さを見つけることや
どうしたらこの「商品」がもっとみんなに気に入ってもらえるか?
などという点では自分のことなのでサッパリわかりません。
ですが、他の人が「商品」の場合、
その「商品」の価値を高めること、磨くこと、他との差別化・・など、
どんどん付加価値を付けていくことが見えてきます。
となると、私はいつまでも「商品」でいないで、
次なる「商品」を生みだし、育てることの方が重要かも知れません。
そろそろそういう時期に来ているのかも知れませんね♪
磨けば光る原石を見つけると、どんどん磨きたくなってしまいます!!
これは職業病かも知れません!!
私の周りには今講師としての「原石」と言える人たちがたくさんいます。
その人たちを輝く講師、引っ張りだこの講師になるように
育成することができたらいいなぁ~と思います!!
自分のことは客観的に観れないので何ともしようがないのですが、
他人のことならよ~~~~~く見えます!!
講師養成講座をいくつか開催したら、
講師力アップの講座も開催したいですね~♪
まずは、「子育てに役立つファシリテーション講座」の
講師養成講座を今月末に開催します♪
子育て支援に関わるお仕事をされている方で、
ファシリテーションの講師を目指してらっしゃる方は
是非ご参加くださいませ♪
詳細&申込みはこちらです♪