極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

会議にファシリテーションを取り入れると?!

2015年05月29日 23時43分45秒 | 極和ファシリテーション

あなたの参加する会議はどんな感じですか?

活発に議論がなされていたり、会議が終わった後で充足感は感じますか?


まさか・・・次のような会議ではないですよね?

(1)誰も発言せず、ほとんど下を向いている。

(2)答えありき(社長の鶴の一声など)の体裁だけの会議。

(3)発言する人が決まっていて、全員の意見を聞こうとしない。

(4)報告が中心で、議論の時間がほとんどない。 

(5)場の空気が険悪だったりどんよりしていて、発言しやすい雰囲気ではない。


もしもこのような会議をしているならば今すぐ改善した方がイイですヨ♪

 

極和ファシリテーションを学ぶと上記のそれぞれがこんなふうに変わります!!

(1)全員が顔をあげて会議に参加している。

(2)答えは「場」から引き出す。

(3)決まった人や大きな声の人だけでなく、全員の声、意見を聞く。

(4)報告はなるべく事前や簡単に済ませ、議論に時間を費やす。

(5)和やかで発言しやすい雰囲気で、良いアイディアや意見がどんどん出る。

 

こんな風に変わったら、会社の雰囲気そのものも良い方に変わると思いませんか?

同じ会議に参加しても終わった後の気持ちは大きな違いがありますよね♪

「今日の会議は有意義だったなぁ!」

「早速、今日決まったことを実践していこう!」

「今度の事業楽しみだなぁ!!」

「今日の会議は充実していてあっという間だったなぁ!」

こんな感想を持てるような会議にしたいと思いませんか?


社内の会議を有意義にするためには、

議長や司会者だけがファシリテーションを身に付けるのではなく、

全員が 身に付ける必要があります。

そのためには、会議の参加者全員で

一緒にファシリテーションを学ぶことをお薦めします!!


ファシリテーションの研修にご興味を持たれたら是非ご連絡お待ちしています♪