とだ*やすこの「いまここ@島本」

暮らしの豊かさ最優先!
ひとが主役のまちづくり!

大阪府島本町議会議員
とだ*やすこの活動報告

請願の採択表明、その賛成討論3

2016年10月06日 | JR島本駅西まちづくり
つづき

このまま事業が進められる場合、先に述べたような手法で改定された島本町都市計画マスタープランに記載されていることを根拠にして、島本町民が必ずしも必要としない大型施設が立地されてしまうのではないかという心配と不安がつきまといます。

また、業務代行方式の組合施行の土地区画整理事業では、当該地のあり方が地権者と町民にもたらす便益よりも、業務代行事業者の利益が優先される可能性があるのではないか.

それよりも、地権者と町民とにとって利益のある方法をともに考えたい、請願者の思いはそこにあるとわたしは思います。9月1日に公表された直近の地権者意向調査において、売却したい方と農地維持したい方とは、面積規模で拮抗していると認識しています。

土地区画整理事業の成立という限定的な目的のための合意形成が行われていくことで、島本町全域、人口3万人のまちづくりの視座が薄められることが危惧されます。

地権者の土地の売却と島本町の都市計画は本来分けて議論するべきであり、行政も議会も住民も、まず、そのことを正しく理解する必要があります。

しかし今はそれができていない。立ち止まって考える時間と機会を提供するのが町の責務ではありませんか、というのが請願者の主張。これは請願要旨、1.2.3すべてに共通している点です。

賛成、反対で町を二分化することが目的ではありません。誰が賛成で誰が反対かではなく、島本町を今後どのような町にしていくのかという責任ある態度が、島本町議会に求められているのです。

そのことを理解しないまま、総務建設水道委員会で反対した委員が行なった質疑は不誠実、ときに不適切なものでした。また、署名簿を閲覧し、署名者本人に「署名されましたね」と声かけをしている議員も存在します。

牽制や圧力となり、請願署名の取扱い、個人情報保護の視点から極めて重要な問題、議会への信頼を失うものです。

いうまでもなく請願人の願意は、必ずしも住民の総意というわけではありません。島本町民の意思を代表するのは町長並びに議会です。町長は「議会の審議がある」という理由で、請願者の要望に向き合うことを避けられたのではありませんか。

なぜ、JR島本駅西側のまちづくりについて、堂々とビジョンを語られないのでしょう。

なぜ、およそ5年の歳月と年間100万円規模の「まちづくり活動支援金」を費やした計画案を、自ら誇りをもって住民に説明されないのでしょう。そこに根本的な問題があるとわたしは考えます。

本請願は、執行部ならびに町民の代表としての議会に、今一度、住民の目線に戻って考える必要があることを厳しく迫るものであり、2601筆の署名は、駅から田園風景のみえる島本町を愛し、誇りに思う住民の素直な声であると同時に、第3者的な立場を貫く島本町の姿勢に驚き、憤り、そして不安を覚える住民の強い意志です。

なお、本日(9月30日)新たに114筆の署名が追加提出され、総計2715筆となりました。

島本町まちづくり基本条例を活かし、住民主体のまちづくり実現をめざして、憲法で保障された「請願権」を行使された本請願には、充分以上に願意の妥当性があり、わたくし戸田靖子は、本請願を採択すべきものとして賛成させていただきます。



画像
10月3日お昼前の若山台調整池(消防署横)
台風18号の前に現場を確認しました

この調整池を埋めて開発するという計画があり
人びとの新しい歩み(平野・戸田)は猛反対しました
現在は事実上の凍結となっています

調整池は絶対に埋め立ててはいけません、と
今日も現場で出会った方から切実なお声
わたしたちの主張は間違っていないと確信しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする