TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

LEVEL42 LIVE AT THE ACE 1983

2007-01-05 00:41:30 | Weblog
昨夜MUSIC AIRで放映していました。
LEVEL42の1983年当時のライブ。
小生にとって最もLEVEL42がLEVEL42であった時代、80年代前半の貴重なライブ映像でした。ちなみにCDでリリースされている「THE RIVER SESSIONS」とほぼ同じ時期のライブで、選曲もほぼ共通、サポートにパーカッションが参加しているところも同じです。(ところでこのパーカッションの人って誰だろう。CDにも、今回のライブでもクレジットされてませんでした。)
小生「LIVE AT WEMBLEY」のビデオは持ってますが、やっぱり80年代後半の普通のロックとなってしまったLEVEL42にはどうも違和感があります。まさに1983年という時期こそがまさにブリティッシュファンクバリバリでいいんですよね~。インストナンバー「43」もあり、ドラムとパーカッションのバトルもあり、充実の40分足らず(欲を言えばせめて1時間に!)でした。
それにしてもやはりMARK KINGは凄い!左手のビブラートが半端じゃありません。まるでトレモロアームを使っているように激しく、細かく音が振動します。ぶっといベース弦でここまでやるとは…ホントこんなベーシストは唯一無二ですよね。改めて感心することしきりでありました。

ところでMUSIC AIRでやってるYAMAHAのDTEXPRESSのCM、笑ってもうた。でもみんな夢見てやってるんですよね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする