昨日書きましたが、小生携帯電話を新しくしました。ここんとこ操作中に固まってしまうことが頻発してましたし、SOFTBANKのホワイトプラン&パケットし放題にもしたかったものですからいい機会だということで。以前にちょっと触れましたが、結局音楽ケータイって奴にですね、とうとう変えてしまいました。
...が、やはりデータの移行に悪戦苦闘。電話帳は店でコピーしてくれましたが、ブックマークたとか、ダウンロードした着メロ、着うた、もちろんメールなどはSDカードにコピーして移行しようとしたんです。しかしメディアがminiSDからmicroSDに変わっていて直接移せなかったものですからパソコン経由でやってみたんですが…結論から言いますと全て移行不可能(というか途中でいい加減腹が立ってあきらめたんですけど)でした。そもそもメモリー内のファイル構造が違うのが第一の原因。同じというか引き継いだSOFTBANKの端末、しかも同じメーカーのものなんですからね、そのくらい共通して使えるようにして欲しいと思うものの、フォルダ名称からして全て変わってますし。おまけに着楽器パラダイスからダウンロードしたベースだけバージョンのナルチョ「GOOD FOR HEALTH」とかストさんの「MILLER LIGHT」とかに至ってはメモリーにすら移行できない。しかも著作権絡みのとある画像ファイルをPCに一旦退避させようとした瞬間、PCがダウン。訳のわからぬ英文が表示されて強制終了。いくらなんでもエラーになるくらいならともかく、PCを強制的にダウンさせるなんてあんまりじゃないですか。
おまけに登録していた「鉄道ダイヤ情報メール」が自動解除されていて、運行状況が全然わかんなくなるし。更にキャンペーン応募のメールを送って登録URLの載ったメールを待てど暮らせどレスポンスなし。よくよく調べてみたら、URL記載のメールは受け取らないのがデフォルトになってたりするし。(そんなん言ってくんなきゃ知りませんがな)大体サークルトーク(DOCOMOならプッシュトークってやつですね)とかいう機能がすぐ立ち上がるようなキーが新設されてたりしますが、そんな機能を使う人はそう滅多にいるもんじゃないでしょうから鬱陶しいだけです。
ホント機能が充実するに比例して、ユーザーにとって使いにくくなっていくものですね、最近の電子機器は。
そのストレスのせいでしょうか、おかげで土曜日の夜に激しい頭痛に襲われてしまったわけです…。
...が、やはりデータの移行に悪戦苦闘。電話帳は店でコピーしてくれましたが、ブックマークたとか、ダウンロードした着メロ、着うた、もちろんメールなどはSDカードにコピーして移行しようとしたんです。しかしメディアがminiSDからmicroSDに変わっていて直接移せなかったものですからパソコン経由でやってみたんですが…結論から言いますと全て移行不可能(というか途中でいい加減腹が立ってあきらめたんですけど)でした。そもそもメモリー内のファイル構造が違うのが第一の原因。同じというか引き継いだSOFTBANKの端末、しかも同じメーカーのものなんですからね、そのくらい共通して使えるようにして欲しいと思うものの、フォルダ名称からして全て変わってますし。おまけに着楽器パラダイスからダウンロードしたベースだけバージョンのナルチョ「GOOD FOR HEALTH」とかストさんの「MILLER LIGHT」とかに至ってはメモリーにすら移行できない。しかも著作権絡みのとある画像ファイルをPCに一旦退避させようとした瞬間、PCがダウン。訳のわからぬ英文が表示されて強制終了。いくらなんでもエラーになるくらいならともかく、PCを強制的にダウンさせるなんてあんまりじゃないですか。
おまけに登録していた「鉄道ダイヤ情報メール」が自動解除されていて、運行状況が全然わかんなくなるし。更にキャンペーン応募のメールを送って登録URLの載ったメールを待てど暮らせどレスポンスなし。よくよく調べてみたら、URL記載のメールは受け取らないのがデフォルトになってたりするし。(そんなん言ってくんなきゃ知りませんがな)大体サークルトーク(DOCOMOならプッシュトークってやつですね)とかいう機能がすぐ立ち上がるようなキーが新設されてたりしますが、そんな機能を使う人はそう滅多にいるもんじゃないでしょうから鬱陶しいだけです。
ホント機能が充実するに比例して、ユーザーにとって使いにくくなっていくものですね、最近の電子機器は。
そのストレスのせいでしょうか、おかげで土曜日の夜に激しい頭痛に襲われてしまったわけです…。