TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

ケータイがダウン

2007-09-06 23:55:05 | Weblog
台風です。
風がすごすぎます。
家が揺れてます。
だけど何故か血沸き肉踊るのは何故?

ケータイがダウンしました。
買ってから7ヶ月半。
相変わらず電子機器はハズレを掴む小生であります。
キー操作を全く受け付けなくなってしまいました。
電話かかってきたところで、どこを押しても取れやしない。
あんまりなんで即SOFTBANKショップに持ち込みました。
とりあえず修理ということで、代替品を用意してもらいましたがデカいわダサいは古いは操作方法は人に優しくないわで、見るからに売れ残りを流用しているといった風の旧VODAFONE703N。
おまけにキー操作が全くできないものだからメモリーコピーも不可で、空っぽの端末を使わざるを得ない状況。
しかも修理がうまくいかなかったら、全てのデータがパーになるそうな。
キー操作が全くできないということはその可能性が高いとか。
「ご了承いただけますか?」
「了承しなかったら?」
「修理をせずにお返しします。」
「返してもらったらどうすれば。」
「どうしようもないですね。」
「でも、別の機種に交換するのならともかく、修理するんだったらデータがなくなるとかいうのはおかしくないですか?」
「中の基盤自体を交換したりした場合はそうなってしまいます。」
「ダウンロードしたデータもですね。」
「はい。」
「同じデータをダウンロードしようとしたら、また金かかりますよね?」
「そうですね…」。

…メモリーは基盤に組み込まれているっていうことなんですかね。こういうリスクを考えればせめてメモリーは基盤と切り離しておくのがメーカーの知恵ってものじゃないのかな…。ただ、窓口のお姉さん、お天気アイコンが何だかすら理解していないようなので、全面的に信用できないところに希望の光を見出しながら、異常に使い難くてヘボい端末を手に修理を待つことにした次第です。
ちなみにSOFTBANKにしている大きな理由の一つであるお天気アイコンも9月一杯で廃止されるみたいだし、なんだか凹むな~。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする