たまたま目に入ったニュースサイトの記事。ELO~ELECTRIC LIGHT ORCHESTRAの元メンバー、MIKE EDWARDS氏が亡くなったということ。ELOといえばJEFF LYNNE、BEV BEVAN、RICHARD TANDY、KELLY GROUCUTTの4人というのが基本イメージ。このMIKEさんとやら、知らんな~と思ってたら初期のストリングスメンバーだったそうですね。
ちなみにELO、ウチにはCD一枚もないけど、結構好きだったな。リアルタイムではちょうど「XANADU」あたりからだったと思う。多分SOFTBANKのCMに使われたんでそんときも書いてると思いますが、「XANADU」はかなり好きな曲です。今度OLIVIA NEWTON -JOHNが来日するけど、そのステージでも歌うんだろうな…。そんでもってTIME、SECRET MESSAGES、BALANCE OF POWERと、ELOとしての実質的な活動終了まではレコードレンタルなりFMエアチェックやらでとにかく全部聴いていたと思う。
ちなみに代表曲とも言える「LAST TRAIN TO LONDON」はリアルタイムで聴いたのではないけど、この独特の小難しいベースラインは…素晴らしいですね、このベースだけでも名曲というものです。(そのベースを弾いていたKELLY GROUCUTT氏は既に亡くなってるんですか…)
こうして改めて思いだしてみると…やっぱりELOのアルバムがなんか欲しくなってきた。
ところでJEFF LYNNEのELOの後の活動と言えば…やはりTRAVELING WILBURYSに尽きますな。初めてこの曲のPVをMTVで見た時は…ぶっ飛びましたね。なんじゃこれは...!と。なんせこんなユニットがあったなんて全く知らなかったもので。結局2枚しかアルバムは出ませんでしたけど…。よくよく聴いてみるとELOっぽい、てかJEFF LYNNEっぽい音の作りなのがよ~くわかります。
ちなみにELO、ウチにはCD一枚もないけど、結構好きだったな。リアルタイムではちょうど「XANADU」あたりからだったと思う。多分SOFTBANKのCMに使われたんでそんときも書いてると思いますが、「XANADU」はかなり好きな曲です。今度OLIVIA NEWTON -JOHNが来日するけど、そのステージでも歌うんだろうな…。そんでもってTIME、SECRET MESSAGES、BALANCE OF POWERと、ELOとしての実質的な活動終了まではレコードレンタルなりFMエアチェックやらでとにかく全部聴いていたと思う。
ちなみに代表曲とも言える「LAST TRAIN TO LONDON」はリアルタイムで聴いたのではないけど、この独特の小難しいベースラインは…素晴らしいですね、このベースだけでも名曲というものです。(そのベースを弾いていたKELLY GROUCUTT氏は既に亡くなってるんですか…)
こうして改めて思いだしてみると…やっぱりELOのアルバムがなんか欲しくなってきた。
ところでJEFF LYNNEのELOの後の活動と言えば…やはりTRAVELING WILBURYSに尽きますな。初めてこの曲のPVをMTVで見た時は…ぶっ飛びましたね。なんじゃこれは...!と。なんせこんなユニットがあったなんて全く知らなかったもので。結局2枚しかアルバムは出ませんでしたけど…。よくよく聴いてみるとELOっぽい、てかJEFF LYNNEっぽい音の作りなのがよ~くわかります。