HMVのサイトを見ていてふと気付いたトップページにあるINFORMATIONの記述。
「2011年8月以降のHMVメンバーズポイントの利用について」というタイトル。
開いてみると何やら怪しげな言い回し。
「お貯めになったHMVメンバーズポイントは有効期限内であれば、2011年8月以降も引き続き全国のHMVの店舗ならびにHMV ONLINE、HMV MOBILEにてご利用頂けます。」これだけ。
一体どうゆうこと?
ってことは何かい?8月以降はポイント制は廃止されてしまうとか…?
なんせこれしか書いてないものだから「解決しましたか?」と言われても解決しようがない。
で、よくよく調べてみたら…。ポイントはLAWSONと共通化して「PONTA」のポイントになるんだそうで。なあんだそうゆぅこと。あぁびっくりしたぁ。それならそうとその通り書いといてくれりゃすぐにわかる話なのに。しかしあえて「PONTA」のことには全く触れていないところを見ると、HMV内部ではまだこのことについて必ずしもコンセンサスが取れていない状態で発表が先走ってしまったとか?まあとにかくこういういらん勘ぐりをしてしまうのも仕方ない、なんとも微妙なINFORMATIONの記述なんです。
以前も書いたけど、小生LAWSON=PONTAの結構ヘビーなユーザーなので、小生的にはLAWSONでの日々の買い物で得たポイントがCD購入にまわせるのはありがたい限り。実はPONTAポイントは今まで全く使ってなくて結構貯まってるんですよね。とりあえずは一安心なり。
「2011年8月以降のHMVメンバーズポイントの利用について」というタイトル。
開いてみると何やら怪しげな言い回し。
「お貯めになったHMVメンバーズポイントは有効期限内であれば、2011年8月以降も引き続き全国のHMVの店舗ならびにHMV ONLINE、HMV MOBILEにてご利用頂けます。」これだけ。
一体どうゆうこと?
ってことは何かい?8月以降はポイント制は廃止されてしまうとか…?
なんせこれしか書いてないものだから「解決しましたか?」と言われても解決しようがない。
で、よくよく調べてみたら…。ポイントはLAWSONと共通化して「PONTA」のポイントになるんだそうで。なあんだそうゆぅこと。あぁびっくりしたぁ。それならそうとその通り書いといてくれりゃすぐにわかる話なのに。しかしあえて「PONTA」のことには全く触れていないところを見ると、HMV内部ではまだこのことについて必ずしもコンセンサスが取れていない状態で発表が先走ってしまったとか?まあとにかくこういういらん勘ぐりをしてしまうのも仕方ない、なんとも微妙なINFORMATIONの記述なんです。
以前も書いたけど、小生LAWSON=PONTAの結構ヘビーなユーザーなので、小生的にはLAWSONでの日々の買い物で得たポイントがCD購入にまわせるのはありがたい限り。実はPONTAポイントは今まで全く使ってなくて結構貯まってるんですよね。とりあえずは一安心なり。