ご多聞に漏れず小生の勤務先でも省エネ議論が活発になっている今日この頃。
だけどどうなんでしょう。基本省エネに反対するつもりはないけど、例えばサマータイム導入。本来の節電の目的って、現時点においてはピークカットであって、総量規制ではないはず。もちろん使用電力総量を減らすべきなのはわかるけど、サマータイムってどれほどの効果があるのだろうか…。規制の範囲からは1時間ほど外れるのかも知れんけど、結局午後1~3時あたりの電力使用ピーク時にとってはサマータイムだろうが通常勤務であろうが何ら変わることはない。休日のシフトならば、丸一日電力消費を休日にシフトできるわけだからそれなりに効果あるんだろうけど(かといってみんながみんな土曜日出勤になったら何の意味もないんだけど)サマータイムやったからと言って、ピークカットにはなんの役にもたたない。にも関わらずいろんな大企業がサマータイムを導入するとか。例えば遠距離通勤者や、子供を預けなければならないような人にとっては当然抵抗があるはずだろうけど、どのような効果をうたってそこを説得するのだろうか。聞いてみたいものである。
なんかみんながやるからウチも、みたいな感覚だったら全く意味がないよね。その意味では午後の時間帯の電車間引き運転とかは効果あうものだと思うけど。それなら平日を休み、とまではしなくとも半ドンにするだけでもサマータイムよりよっぽど効果あると思うんだけどな。
それに加えて空調冷房を使用禁止にして窓を開けましょうみたいなこと言いだす輩もいる。そりゃこのところ涼しいからそういう発想になったのかもしれないけど、それこそ猛暑の日にそんなことした日には…下手すりゃ救急車沙汰になるよね。そこまで考えて言ってるのか甚だ疑問だけど。節電はしなきゃならないのは当然としても、ヒステリックに節電節電といってなんでもかんでも禁止するのではなく、節電にもそれなりの節度が必要と思うんだけどな。これって間違ってるんだろうか。空調入れるのが罪悪、みたいな世の中が望まれているのだろうか。こういうのが右へ倣えを美徳とする日本人ならではの良くない習慣なんだろうな。本当に意味があって、実効性のある節電を考えましょうよ。節電ファッショみたいになってしまったら何のことやら、ですからね。
だけどどうなんでしょう。基本省エネに反対するつもりはないけど、例えばサマータイム導入。本来の節電の目的って、現時点においてはピークカットであって、総量規制ではないはず。もちろん使用電力総量を減らすべきなのはわかるけど、サマータイムってどれほどの効果があるのだろうか…。規制の範囲からは1時間ほど外れるのかも知れんけど、結局午後1~3時あたりの電力使用ピーク時にとってはサマータイムだろうが通常勤務であろうが何ら変わることはない。休日のシフトならば、丸一日電力消費を休日にシフトできるわけだからそれなりに効果あるんだろうけど(かといってみんながみんな土曜日出勤になったら何の意味もないんだけど)サマータイムやったからと言って、ピークカットにはなんの役にもたたない。にも関わらずいろんな大企業がサマータイムを導入するとか。例えば遠距離通勤者や、子供を預けなければならないような人にとっては当然抵抗があるはずだろうけど、どのような効果をうたってそこを説得するのだろうか。聞いてみたいものである。
なんかみんながやるからウチも、みたいな感覚だったら全く意味がないよね。その意味では午後の時間帯の電車間引き運転とかは効果あうものだと思うけど。それなら平日を休み、とまではしなくとも半ドンにするだけでもサマータイムよりよっぽど効果あると思うんだけどな。
それに加えて空調冷房を使用禁止にして窓を開けましょうみたいなこと言いだす輩もいる。そりゃこのところ涼しいからそういう発想になったのかもしれないけど、それこそ猛暑の日にそんなことした日には…下手すりゃ救急車沙汰になるよね。そこまで考えて言ってるのか甚だ疑問だけど。節電はしなきゃならないのは当然としても、ヒステリックに節電節電といってなんでもかんでも禁止するのではなく、節電にもそれなりの節度が必要と思うんだけどな。これって間違ってるんだろうか。空調入れるのが罪悪、みたいな世の中が望まれているのだろうか。こういうのが右へ倣えを美徳とする日本人ならではの良くない習慣なんだろうな。本当に意味があって、実効性のある節電を考えましょうよ。節電ファッショみたいになってしまったら何のことやら、ですからね。