今日はNHK-BSで「アインシュタインの眼」を見ておりました。
内容は神保彰のドラミングの科学的解析。
スーパースローでの動きの解析、視線の秘密、筋肉の使い方とか叩きだす音質とかをいろんな科学的な角度から検証する番組。興味深いものでしたね。ただ、やはり45分という放送時間はいかにも短かかったのがちと残念だったかな。確かに視線とか筋肉の使い方とか音質とかというのは科学的なアプローチとしては面白いものなんだろうけど、一番の興味は何をどうやって叩いているのか…早すぎて見えない部分の解析なんだろうと思います。そのあたりをもっと深堀りしてもらいたかったというのが正直なところ。でもあんまりそれやっちゃうと…番組としてこれからドラムを始めたいと思っている人も必見!とPRするにはいきなり過ぎる内容になっちゃうのかもね。てか、これからドラムを始めたいと思っている人にも向けて、というコンセプトとしては神保さん取り上げた時点で既に無理があるんだろうけどね。
とはいえこの手の番組で取り上げられるミュージシャンって…決まって神保さんか上原ひろみか…YMOかという感じですかね。それだけ神保さん世界的なミュージシャンであって、日本においても世間一般に知られていてもおかしくない存在であることを再認識する次第です。
内容は神保彰のドラミングの科学的解析。
スーパースローでの動きの解析、視線の秘密、筋肉の使い方とか叩きだす音質とかをいろんな科学的な角度から検証する番組。興味深いものでしたね。ただ、やはり45分という放送時間はいかにも短かかったのがちと残念だったかな。確かに視線とか筋肉の使い方とか音質とかというのは科学的なアプローチとしては面白いものなんだろうけど、一番の興味は何をどうやって叩いているのか…早すぎて見えない部分の解析なんだろうと思います。そのあたりをもっと深堀りしてもらいたかったというのが正直なところ。でもあんまりそれやっちゃうと…番組としてこれからドラムを始めたいと思っている人も必見!とPRするにはいきなり過ぎる内容になっちゃうのかもね。てか、これからドラムを始めたいと思っている人にも向けて、というコンセプトとしては神保さん取り上げた時点で既に無理があるんだろうけどね。
とはいえこの手の番組で取り上げられるミュージシャンって…決まって神保さんか上原ひろみか…YMOかという感じですかね。それだけ神保さん世界的なミュージシャンであって、日本においても世間一般に知られていてもおかしくない存在であることを再認識する次第です。