映画「金田一耕助の冒険」のサントラがリイシューされるそうで。
たまたまなんだけど最近日本映画専門チャンネルでこの映画を放映していたのをこれはと思って録画して見たところだったんです。昔見た覚え(あれは確か日曜日の昼下がりにテレビでやってたんだよな~)があって、でも内容は全然覚えてないんだけど、なんだか強烈なインパクトがあったことだけ記憶の片隅にあったものだからこれは見なければ、と。
ま、内容的にはドタバタ系大林映画そのもの、という感じで懐かしさはあれども特にこれといった感動もなく…。CMとかの当時の映像パロディが満載だったのは、当時を知る者としては笑えましたけどね。
それと...音楽がスンゲェカッコエエな、と思ったんですよね。
ボーカルも入っているからそこはやっぱりロック、なのかねと思いつつ、なんとなく70年代フュージョンチックでもありディスコミュージックにも思える。演奏はSENTIMENTAL CITY ROMANCE。この映画見た後どういうバンドなんだろう…とWIKIで調べたりもしましたわ。メンバー的には全然知らない名前ばっかりだったんだけど、凄い人達なんだろうな…と。
で、今回このサントラアルバムがリイシューということ。試聴できるようになったら購入を考えよう。
それにしても…「金田一耕助の冒険」が今再ブームなんですかね?
今日の通勤音楽
LISTEN! / CHARLIE DORE
NAOKO LIVE / 寺井尚子
たまたまなんだけど最近日本映画専門チャンネルでこの映画を放映していたのをこれはと思って録画して見たところだったんです。昔見た覚え(あれは確か日曜日の昼下がりにテレビでやってたんだよな~)があって、でも内容は全然覚えてないんだけど、なんだか強烈なインパクトがあったことだけ記憶の片隅にあったものだからこれは見なければ、と。
ま、内容的にはドタバタ系大林映画そのもの、という感じで懐かしさはあれども特にこれといった感動もなく…。CMとかの当時の映像パロディが満載だったのは、当時を知る者としては笑えましたけどね。
それと...音楽がスンゲェカッコエエな、と思ったんですよね。
ボーカルも入っているからそこはやっぱりロック、なのかねと思いつつ、なんとなく70年代フュージョンチックでもありディスコミュージックにも思える。演奏はSENTIMENTAL CITY ROMANCE。この映画見た後どういうバンドなんだろう…とWIKIで調べたりもしましたわ。メンバー的には全然知らない名前ばっかりだったんだけど、凄い人達なんだろうな…と。
で、今回このサントラアルバムがリイシューということ。試聴できるようになったら購入を考えよう。
それにしても…「金田一耕助の冒険」が今再ブームなんですかね?
今日の通勤音楽
LISTEN! / CHARLIE DORE
NAOKO LIVE / 寺井尚子