毎年この時期になると思う。
いろんなとこから、カレンダーとか手帳とかが配られるけど、今の時代いらないよね、って。
いろんな会社がSDGsがどうとかサステナビリティがなんだとか言ってるけど、まあ年末のこの時期のカレンダーや手帳の山を年明けに処分すること考えたら、何言ってんだか、ってなもんですよ。
そういう配るだけのカレンダーなんていらない。必要だったら好みのものを買えばよろしい。デスクカレンダーは職場に一つは必要、ということもあったけどそれも昔のこと。フリーアドレスにはあっても邪魔なもの。そもそも今時手帳使っている人なんて一定年齢以上の職場等でスケジュールを共有する必要がない人に限られるよね。
そりゃ印刷屋とか、写真家とかイラストレーターやデザイナーとか、いろんな人の仕事に影響あるかもしれない。だけど今の世の中の流れは変えられないのであれば、資源を使わない方向に向かうのは抗えないこと。
「無駄」という実感を最も感じるのがこの季節なのです。
いろんなとこから、カレンダーとか手帳とかが配られるけど、今の時代いらないよね、って。
いろんな会社がSDGsがどうとかサステナビリティがなんだとか言ってるけど、まあ年末のこの時期のカレンダーや手帳の山を年明けに処分すること考えたら、何言ってんだか、ってなもんですよ。
そういう配るだけのカレンダーなんていらない。必要だったら好みのものを買えばよろしい。デスクカレンダーは職場に一つは必要、ということもあったけどそれも昔のこと。フリーアドレスにはあっても邪魔なもの。そもそも今時手帳使っている人なんて一定年齢以上の職場等でスケジュールを共有する必要がない人に限られるよね。
そりゃ印刷屋とか、写真家とかイラストレーターやデザイナーとか、いろんな人の仕事に影響あるかもしれない。だけど今の世の中の流れは変えられないのであれば、資源を使わない方向に向かうのは抗えないこと。
「無駄」という実感を最も感じるのがこの季節なのです。