日曜日のジャズフェス旅の続き。
上田城の敷地内にある市立博物館も、せっかくなので一応一通り見学させていただき、少しだけお勉強してから門前にある観光会館に立ち寄ってから、隣接する蕎麦屋で昼食。

上田の名物って何?ってのが蕎麦しか思い当たらなかったってのもあったものでね。
見ての通りかき揚げ(330円)が思いのほかでかかった上に、蕎麦自体も結構量があった上に結構美味かったしね、昼から腹ぱんぱんになってしまいましたわ。

せっかくなので、昼間からビールも、と言ってもさすがに大びんはな~と思ったので軽井沢のクラフトビール。昼間ちょこっと飲む分には量も丁度良し、美味し。
本当は次に北国街道柳町の古い街並みも歩こうかと思ってたんだけど、雨もやむ気配もなく、なんだかんだで時間もなくなってきたんで、このまま上田駅に戻ってしなの鉄道で長野駅に向かいました。
残念だったのは115系でなく、SR1系だったこと・・・。
もう2度と115系には乗れないのだろうか。
というわけで長野駅に到着。

・・・ていうか、しなの鉄道の上田駅での脱線事故、行った翌日でよかった・・・(って自分にとって、という一方的な意味ですけどね)。当日だったら途方に暮れるとこだったわ。なかなか第3セクターだと保線まで手が回らないのかもね・・・。
今日の通勤音楽
LIVE IN TOKYO 1988 / EARTH,WIND & FIRE
LIVE UNDER THE SKY…’81 / CLARKE DUKE PROJECT
上田城の敷地内にある市立博物館も、せっかくなので一応一通り見学させていただき、少しだけお勉強してから門前にある観光会館に立ち寄ってから、隣接する蕎麦屋で昼食。

上田の名物って何?ってのが蕎麦しか思い当たらなかったってのもあったものでね。
見ての通りかき揚げ(330円)が思いのほかでかかった上に、蕎麦自体も結構量があった上に結構美味かったしね、昼から腹ぱんぱんになってしまいましたわ。

せっかくなので、昼間からビールも、と言ってもさすがに大びんはな~と思ったので軽井沢のクラフトビール。昼間ちょこっと飲む分には量も丁度良し、美味し。
本当は次に北国街道柳町の古い街並みも歩こうかと思ってたんだけど、雨もやむ気配もなく、なんだかんだで時間もなくなってきたんで、このまま上田駅に戻ってしなの鉄道で長野駅に向かいました。
残念だったのは115系でなく、SR1系だったこと・・・。
もう2度と115系には乗れないのだろうか。
というわけで長野駅に到着。

・・・ていうか、しなの鉄道の上田駅での脱線事故、行った翌日でよかった・・・(って自分にとって、という一方的な意味ですけどね)。当日だったら途方に暮れるとこだったわ。なかなか第3セクターだと保線まで手が回らないのかもね・・・。
今日の通勤音楽
LIVE IN TOKYO 1988 / EARTH,WIND & FIRE
LIVE UNDER THE SKY…’81 / CLARKE DUKE PROJECT