もう1週間が経とうとしていますが・・・こないだ行った長野芸術館ジャズフェスの続き。
DAY2出演者はこの3バンド(ユニット?)でした。
臼井ミトンwith中條卓+沼澤尚
この臼井さんとやら全く知らない人だったんだけど、このリズム隊ですからね、さぞかしクセ多めの難しそうな音楽やるんだろうな~って思ってたら拍子抜けするくらい、普通に聴きやすいポップス?という感じの音楽。難解よりは聴きやすい方がもちろんいいんだけどね・・・しかしこのリズム隊である必要があるんだろうか、と思ってしまったのも事実。とはいえ1,000円のCD2種類売ってたんで両方購入してしまいましたわ。
DAVID BRYANT TRIO
DAVID BRYANT(p)須川崇志(b)小田桐和寛(ds)
これ、いわゆるドジャズなんだろうな~って思ってあんまり期待してなかったんだけど、いやいやすんごい迫力、そして熱量。例えば漫画でセッションやってるシーンなんかで文字通り火花を散らしながら、燃え上がりながら演奏しているなんて表現があったりしますが、そんなのがステージに見えたような気がしましたよ。とはいえCD売ってたけど、この感覚ってまさにライブだよな~CDで聴くと感動薄れそうだな~と思ったんで敢えて購入せず。
てかあとで調べたらどこにも売ってないやん。買っときゃよかった。
櫻井哲夫JACO TRIBUTE BAND
櫻井哲夫(b)渡辺香津美(g)本多俊之(sax)新澤健一郎(keys)川口千里(ds)岡部洋一(perc)
いやもう、圧巻でした。さすがこのメンツですよね。パーカッションが入るとノリに厚みが増すというか、もう自然に体が動いてしまうんですよね。良かったわ~。
15時から始まったライブほぼ18時ちょうどくらいに終わって、その後サイン会もあったようですが、せっかくではありますがスルーして帰途についたのでありました。
長野駅構内の土産物街に軽く飲めるところがあったんでチョイ呑みしてたら、千里ちゃんも大きな荷物を持って買い物してたな~。帰りの新幹線、一緒だったんだろうか。
今日の通勤音楽
NINTH DIMENSION “I IS 9TH” / DIMENSION
NIGHTWATCH / KENNY LOGGINS
DAY2出演者はこの3バンド(ユニット?)でした。
臼井ミトンwith中條卓+沼澤尚
この臼井さんとやら全く知らない人だったんだけど、このリズム隊ですからね、さぞかしクセ多めの難しそうな音楽やるんだろうな~って思ってたら拍子抜けするくらい、普通に聴きやすいポップス?という感じの音楽。難解よりは聴きやすい方がもちろんいいんだけどね・・・しかしこのリズム隊である必要があるんだろうか、と思ってしまったのも事実。とはいえ1,000円のCD2種類売ってたんで両方購入してしまいましたわ。
DAVID BRYANT TRIO
DAVID BRYANT(p)須川崇志(b)小田桐和寛(ds)
これ、いわゆるドジャズなんだろうな~って思ってあんまり期待してなかったんだけど、いやいやすんごい迫力、そして熱量。例えば漫画でセッションやってるシーンなんかで文字通り火花を散らしながら、燃え上がりながら演奏しているなんて表現があったりしますが、そんなのがステージに見えたような気がしましたよ。とはいえCD売ってたけど、この感覚ってまさにライブだよな~CDで聴くと感動薄れそうだな~と思ったんで敢えて購入せず。
てかあとで調べたらどこにも売ってないやん。買っときゃよかった。
櫻井哲夫JACO TRIBUTE BAND
櫻井哲夫(b)渡辺香津美(g)本多俊之(sax)新澤健一郎(keys)川口千里(ds)岡部洋一(perc)
いやもう、圧巻でした。さすがこのメンツですよね。パーカッションが入るとノリに厚みが増すというか、もう自然に体が動いてしまうんですよね。良かったわ~。
15時から始まったライブほぼ18時ちょうどくらいに終わって、その後サイン会もあったようですが、せっかくではありますがスルーして帰途についたのでありました。
長野駅構内の土産物街に軽く飲めるところがあったんでチョイ呑みしてたら、千里ちゃんも大きな荷物を持って買い物してたな~。帰りの新幹線、一緒だったんだろうか。
今日の通勤音楽
NINTH DIMENSION “I IS 9TH” / DIMENSION
NIGHTWATCH / KENNY LOGGINS