というわけで、今日は静岡クラフトビール&ウイスキーフェアの日でしたので、わざわざ静岡まで行っておりました。
今日はビールも含め10杯ほどいただいてまいりました。



ウイスキーはガイアフロー以外全ての出展しているクラフトウイスキーをいただいた次第。
中でもイチローズモルトは秀逸でしたね・・・今日のためにということで持ってこられた特別なウイスキー、それをシール1枚200円相当で飲ませていただき、あまりの美味さにおかわりもさせてもらいましたわ。アルコール度数もあるんでしょうけど、とにかく口に入れた瞬間に香りとともにウイスキーが気化してしまうような感覚、こんなウイスキー飲んだことない。いやはや素晴らしい。ホント売ってたら絶対に買うんだけどな、おれがまた売ってないのよね・・・。
対してガイアフローのウイスキーはかなり強気の価格設定をしていたもので、正直、こんなに払うんだったら、他の蒸溜所のレアモノをもっと飲むわい、と思った次第。このイベントの主催者であって、すっごくありがたい存在なんだけど、この値段設定はねぇ、ちといかがなものかと思った次第なのです。ウイスキーの商売に対する姿勢というのがなんとなく透けて見えてしまったのがいかにも残念でした。
でもなんやかんやで、このイベント毎年楽しみにしているんですよ。
来年も絶対に行きます。
今日はビールも含め10杯ほどいただいてまいりました。



ウイスキーはガイアフロー以外全ての出展しているクラフトウイスキーをいただいた次第。
中でもイチローズモルトは秀逸でしたね・・・今日のためにということで持ってこられた特別なウイスキー、それをシール1枚200円相当で飲ませていただき、あまりの美味さにおかわりもさせてもらいましたわ。アルコール度数もあるんでしょうけど、とにかく口に入れた瞬間に香りとともにウイスキーが気化してしまうような感覚、こんなウイスキー飲んだことない。いやはや素晴らしい。ホント売ってたら絶対に買うんだけどな、おれがまた売ってないのよね・・・。
対してガイアフローのウイスキーはかなり強気の価格設定をしていたもので、正直、こんなに払うんだったら、他の蒸溜所のレアモノをもっと飲むわい、と思った次第。このイベントの主催者であって、すっごくありがたい存在なんだけど、この値段設定はねぇ、ちといかがなものかと思った次第なのです。ウイスキーの商売に対する姿勢というのがなんとなく透けて見えてしまったのがいかにも残念でした。
でもなんやかんやで、このイベント毎年楽しみにしているんですよ。
来年も絶対に行きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます