
というわけで、一昨日行った安積蒸溜所、当日持ち帰りもできたんですが、重いんで送ってもらった肝心の一口樽オーナー2018年に申し込んだ分の完成品が早速届いたのであります。
見ての通り、すごく濃い色ですよね~。これはやはりシェリー樽、蒸溜所で試飲もしましたが、かなり濃厚でヘヴィな味わいなのです。
ま、正直シェリー樽系はちと苦手ではあるのですが、ここはせっかくのシングルカスク、味わうことに集中すれば、その良さも存分に堪能できるようになるでしょう。
しばらくは他のストックが結構あるもので開栓はもう少し先になるでしょうけど、こういういろんな味わいのウイスキーを楽しめるのって、いいですよね。
一口樽オーナー制度、以前はニッカでも同様のサービスやってたんですけどね、笹の川さん是非とも続けて行ってほしいものなのです。
ちなみに「阿尺」、あさか、と読むそうです。元々安積はこの阿尺国が由来なんだそうで。
あ、今更ですが「安積」はあずみでもなく、あせきでもなく、「あさか」と読みます。一応念のためですけど。
今日の通勤音楽
DINOSAX / 本多俊之
NOW AND FOREVER / 小林香織
見ての通り、すごく濃い色ですよね~。これはやはりシェリー樽、蒸溜所で試飲もしましたが、かなり濃厚でヘヴィな味わいなのです。
ま、正直シェリー樽系はちと苦手ではあるのですが、ここはせっかくのシングルカスク、味わうことに集中すれば、その良さも存分に堪能できるようになるでしょう。
しばらくは他のストックが結構あるもので開栓はもう少し先になるでしょうけど、こういういろんな味わいのウイスキーを楽しめるのって、いいですよね。
一口樽オーナー制度、以前はニッカでも同様のサービスやってたんですけどね、笹の川さん是非とも続けて行ってほしいものなのです。
ちなみに「阿尺」、あさか、と読むそうです。元々安積はこの阿尺国が由来なんだそうで。
あ、今更ですが「安積」はあずみでもなく、あせきでもなく、「あさか」と読みます。一応念のためですけど。
今日の通勤音楽
DINOSAX / 本多俊之
NOW AND FOREVER / 小林香織
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます