TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

櫻井哲夫 GENTLE HEARTS TOUR 2007

2007-06-03 21:22:38 | J-FUSION
なぜ今この時期に…という唐突感はありますけど、前回見ていませんしせっかくですから今回は行っておきたいな。櫻井さんも最近はかなりアコースティックな活動になっっちゃってますから、久々のバリバリチョッパーを拝みたいものですし、DENNIS CHAMBERSのドラムもNIACINの屋外ライブでしか見て(というか聴いて?)なかったですから、これもやはり至近距離で見ておきたい。それにこのツアーではキーボードは松本圭司です。松本クン、最近は小野塚さんの代役が多いですね。小野塚さんの後釜?を狙ってたりして!?
もう、実現することはないと思っていたこのユニットでのツアー、これは是非とも行かねば。

詳細はこちら。

http://www.tetsuosakurai.com/info/info.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市原/市川?

2007-06-02 01:37:45 | Weblog
こないだ市原ひかりを市川ひかりと間違えるなんてことをコメントの中で書きましたが、おんなじ症状の仲間がいたようです。
5/31の日経新聞。JAZZ関係の広告特集面の中で思いっきり「市川ひかり」って書いてはりました。それも写真のキャプションにまで。単なる誤植じゃなくて完全に間違ってますね、こりゃ。こないだは上原ひろみのニューアルバムのタイトルとバンド名をごっちゃにしてましたし、新聞という報道メディアの要がこんな調子でええんかいな~。一緒に脳トレしませう。
ちなみにGROOVIN’JAZZ NIGHTのコモブチキイチロウさんの表記間違い、あまりにも強烈な印象だったもので、おかげで小生も瞬間的にコモブチキイチロウって言えなくなってます。瞬間的にコモブチではなくてコモブキ…と出てきてしまい、無意識に帳尻をあわせるためなのか、気が付くとコモブキチイチロウになってることがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TELEPATH / PYRAMID

2007-06-01 00:08:38 | J-FUSION
既にリリースから1年が経とうとしてますが、未だに結構気に入って聴いてます。
不思議なものです。ウチには鳥山雄司、和泉宏隆のそれぞれのソロアルバムも何枚かあります。だけど小生としては、食わず嫌いなだけかも知れんけど全く聴きたいとは思わなくて、カミさん専用。しかし、この2人に神保さんが加わったことで、結構気に入って聴くようになってしまうんですから。
やっぱり集団のパワーってありますよね。CASIOPEAだってCASIOPEAとしてはもちろん聴くけど、野呂さんのソロアルバムは正直…聴かない。本質的にはそんな変わるもんじゃないんでしょうけど、小生の単なる先入観なのか…?いやいややっぱり個性と才能がぶつかり合うことでまた新しい展開がそこに産まれる。そこに惹かれているんだ、と思うことにしておきます。

小生今まで「スムースジャズはちょっと…」みたいな書き方をしてきたかと思いますが、このアルバムだってジャンルを分けるならば間違いなくスムースジャズに分類されるんでしょうね。神保さんのソロアルバムだってご本人がスムースジャズだって言い切ってるんですからそうなんでしょう。なんかスムースジャズっていうと小生的には=KENNY Gみたいな先入観があります。
何のことはない結局は好みの問題だけなわけですから、今後は気をつけるようにしようっと。
それじゃあっつうことでWIKIPEDIAで「スムースジャズ」を調べてみた。
本当のところ、スムースジャズに分類されてるアーティストってみんなフュージョンプレーヤーと言われている人ばっかりじゃないですか。こうしてみればフュージョンとスムースジャズってほとんど違いはないものだということになりますな。音楽を無理やりジャンルでわけるのって無理がありますよね。

TELEPATH(以心伝心)/PYRAMID
YUJI TORIYAMA(g)HIROTAKA IZUMI(keys)AKIRA JIMBO(ds) KENYA HATHAWAY(vo)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする