TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

使いきったことがない

2015-11-15 23:17:49 | Weblog
あのチューブに入ったからしとかわさびとか・・・の話。
おでんの季節・・・欠かせないのはからしですよね。
からしといえば、S&Bとかハウスとかから出てるあのチューブに入ったやつ。
でもあれって、まず使い切ることなく賞味期限を迎えてしまう・・・てかホントは賞味期限って開封前のものだから、そもそも賞味期限自体があてにはならないもの。
だ・け・ど、からしとかわさび、ちなみにウチにはつぶマスタードとかおろしにんにくとかしょうがとかもみじおろしとか、それこそ滅多に使わない柚子胡椒にホースラディッシュ・・・、塩や醤油や砂糖みたいに毎日使うようなものでなく、かなり特定された料理にしか使わないもの。そんなの開封後はお早めにお使いください、とか言われましてもね・・・というのは世の中の皆さんが感じるところではないでしょうか。

ということで、問題は唯一点。そもそもの量が多すぎるのです。本当は買ってきた寿司に入ってるわさび、納豆に入ってるからし、みたいな量があればそれなりに使える。というかああいう小袋タイプのものを10個で50円とかで売ってくれりゃ買いますよ。そりゃチューブのに比べりゃ割高だけど、賞味期限を気にして使わなきゃ~的なプレッシャーもなくなるし、何より無駄にならない・・・パッケージが無駄やん、と言われりゃ反論できないけど、ならもっと少量のチューブでよろしくないですか?今の半分以下の量で、値段は例えば70円とか。そうすりゃ売る方にしても安くしたって数が出ればその方がいいだろうし。

100円くらいで買えるものをそんなケチケチ言わんでも、と見る向きもあるでしょうが、やっぱりなんか厭なんですよね、賞味期限切れで捨てなきゃならんの。とにかく賞味期限を迎えるまでに使いきれる程度の量であって欲しい。これ、ささやかな願いなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪で熱出さない

2015-11-14 23:19:52 | Weblog
ふと気付くとそういえばこの2年くらい風邪ひいて寝込んだことないな~と。
それまではなんだかんだで、年に2~3回、特に季節の変わり目あたりには必ずと言っていいほど風邪ひいて熱出して寝込んだものだったけど・・・。

何故かと考えるとこの薬のおかげかな~と思う。
昔から葛根湯配合の薬(葛根湯だけではダメ)は自分にとっては結構効くな~と思ってたんだけど、ある時この薬を見つけて、ちょっと風邪ひきそうになったり、風邪気味だったりしたときに続けて飲むようになったら、熱出して寝込むことがなくなった。まあ風邪をひかない、ということではないんだけどね。

別に宣伝のつもりもないけれど、薬って人によって相性があるからこれは自分に合っていた、ということになるんだろうな、ちゅう話でした。
ま、こんなことを書いたら最後、直後に熱出したりするもんなんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対応いろいろ

2015-11-13 23:19:20 | Weblog
前回のネタでHERBIE HANCOCKの「MONSTER」の内容がサイトの紹介と違う~という件、やはり放置するのもなんんなので、HMVには申し入れしておきました。

回答としては返品OKで、サイトの内容も担当に修正依頼します~とのことでした。
ま、だからと言ってボートラは数は少ないけど入ってるのは間違いないし、そもそも手続き面倒だからあえて返品しようとも思わないんだけどね。ただ、サイトは未だ更新されておらず・・・?まあ、きちんと回答いただけただけで良しとするか・・・

と思いつつ先日のiPhoneのトラブルの件。APPLEからアンケートメールが来ましたよ、サービスプロバイダとやらの対応はどうだったか、って。もちろん店の対応は問題なし、としましたけど、APPLEとしての新品交換の料金設定がおかしい、しかも初期不良を起こした交換新品の保証が90日なのは納得いかない、そもそも事情に応じた柔軟な対応を店が判断することを許可していない、というAPPLEの姿勢にこそ大いに不満があると書いて送りましたよ。
もちろんこちらは・・・なんの回答もないのがデフォ。
届いたメールにはでっかい字で

Apple はお客様のご意見を尊重しています

って書いてあったんだけどね。
ホンマに尊重する気あるんかい。

今日の通勤音楽
DISTRACTIONS / THE RH FACTOR
THE VERY BEST OF DON HENLEY / DON HENLEY
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MONSTER再び

2015-11-11 23:20:19 | その他の音楽
昨日のネタで12インチシングル好き、って書いたけど、それが高じて先日買ってしまったのがHERBIE HANCOCKの「MONSTER」

SANTANAとの競演ナンバー「SATURDAY NIGHT」があまりにも素晴らしく、以前は廃盤で入手困難であったものをヤフオクでなんとか購入した経緯がありつつも、今回晴れてEXPANDED EDITIONという形で再発となったものです。というわけで既に持ってるCDなれど、ボーナストラックにいわゆる12インチシングルバージョンがたくさん収録されていてね、特にこのアルバムってディスコチックな作品なだけに、これら12インチバージョンも相当キてるだろうな~ということで改めて購入した次第なのです。

・・・って書きながら気付いたけど、これ、HMVサイトの内容と実際届いたモノはどうも内容が違うな~。2枚組だと思ったら1枚だけだし、ボートラも・・・楽しみにしていた「SATURDAY NIGHT SPECIAL DISCO REMIX」は収録されてないではないか!!
おやおや。



今日の通勤音楽
STANDARDS / 今沢カゲロウ
WONDERFUL WORLD / 木下航志
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今話題の・・・

2015-11-10 23:55:57 | J-FUSION
買ってしまいました。高木里代子のメジャーデビュー作品
http://www.hmv.co.jp/en/newsdetail/article/1511041023/

以前から、というか例のコンテストの時からですね、その存在は知っていましたが・・・先日の東京JAZZで話題となってから急に出てきましたね・・・。
この作品はジャスとかフュージョン゛、というより完全なクラブジャズなんですけど、昔12インチシングル好きだった小生、実はこういうクラブジャズも結構好き・・・。

今日の通勤音楽
GENTLE THOUGHTS / LEE RITENOUR & GENTLE THOUGHTS
INNER WORLD / THREE’S CO.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調に

2015-11-08 22:50:19 | Weblog
会社の健康診断の結果が届いた。
全く異常なしとは言わんけど、たまたま当日高めだった血圧はともかく、他は誤差の範囲レベルの問題しかなくて、まあこの年齢にしては結構健康なほうだと思う。気持ち的にはやっぱりどっか悪いんじゃないかという気はするけど、検査の結果を見る限りではそれらしい兆候はほとんどなくて。

ただ一点気になるのが・・・腹囲。
体重は多少の上下は誤差の範囲レベルではあるんだけど、どうも腹囲のみ毎年1cmづつながら順調に育っているんだよね。来年あたりにはメタボにひっかかりそうな勢い。このあたりでなんとか抑えるようにしておかなければ・・・てのが当面のお仕事であることが判明。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ来ない・・・

2015-11-07 22:05:34 | TOTO&FUSION
PETER FRIESTEDTとJOSEPH WILLIAMS & BILL CHAMPLINの新作アルバム「CWF」・・・。聴いてます!と書きたいところだけど、10/23に発売してるはずなのに・・・まだ届かない。じらされるなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CASS COUNTY / DON HENLEY

2015-11-06 23:55:47 | AORとか
DON HENLEYのなんと15年振り!のオリジナルアルバム。

カントリーです。ペダルスティールバリバリのカントリーナンバーがほとんど。
もちろん今までもEAGLESも含めカントリーテイストの曲はいろいろとあったけれども、今作は曲はもちろんジャケット写真やライナーの雰囲気、もちろんご本人のお姿も含めどうにもこうにもまさにカントリー一色。

それだけに、作品としてはどうしても地味な印象ですね。

ゲストにMICK JAGGERが参加しているなんて、それ聞いただけでもごっつい派手な印象だけど、曲はやっぱりカントリー。MICKは大人しめなボーカルとハーモニカ吹いていてやっぱり地味な登場の仕方。最初先入観なしに聴いてたら、あれ?MICK JAGGERいた?気付かなかったし。DOLLY PARTONも超有名どころの派手なゲストということになるんでしょうけど・・・。バックの面々を見ればJEFF BABKOやGREGG BISSONETTEにJIMMY JOHNSON、ちなみに現在TOTOのサポートしているSHANNON FORRESTといったTOTO系メンバーが少々顔を出してますが、1~2曲のみ。その他ゲストの面々も含め参加メンバーは・・・めちゃくちゃたくさんいるんだけど、多分カントリー系の世界では超有名どころなのかもしれんけど、ごめんなさい、小生全然知りません。その意味ではDON HENLEYの本当の姿、本当にやりたい音楽という意味で、らしいんだけど、過去のDONらしくない?まあ、繰り返しますが派手さのない作品なのです。

加えて通常盤は12曲でDELUXE盤は16曲収録、というこれまたちょっと変わったリリースの仕方が不思議ですね。ちょっと意図がよくわかりません。別に16曲のバージョンだけでよろしいやん。

でも・・・これまたやっぱ小生も年食ったせいでしょうね。この派手さのないカントリーナンバーを聴くと、妙に落ち着くのです。なんだかこういう世界も悪くないな、ってね。これも新しい世界との出会いなのかも知れません。

CASS COUNTY / DON HENLEY
DON HENELY(vo)MICK JAGGER(vo,harm) STAN LYNCH(g,perc)VINCE GILL(vo,g) STEUART SMITH(g,b,keys) RICHARD BOWDEN/AARON KELLEYMILO DEERING/JIM HOKE/PAT BUCHANAN/JERRY DOUGLAS/JT CORENFLOS/ RUSS PAHL/BHRIS HOLT/JERRY McPHERSON/BRYAN SUTTON/STUART DUNCAN/DAN DOUGMORE/EMILY ROBINSON/GORDON KENNEDY(g) DAVID PILTCH/GLENN WORF/ JIMMIE LEE SOLAS/MIKE RHODES/JIMMY JOHNSON(b) MIKE ROJAS/TONY HARRELL/RICHARD DAVIS/JOHN DEADERICK/JEFF BABKO(keys) ALEX HAHN/GREG MORROW/WILL HENLEY/GREGG BISSONETTE/SHANNON FORREST(ds) MATT ALLEN/ROB ICKES/BILLY CHAPIN/MARCO GIOVINO(perc) JOE BOLERO(sax) PAT GULLOTTA(tb)STEVE FALKNER(tp) MARTIE MAGUIRE(fiddle) TONY HARRELL(harm)MIRANDA LAMBERT/MERLE HAGGARD/ MOLLY FELDER/JAMEY JOHNSON/LEE ANN WOMACK/MICHELLE BRANCH/SALLY DWORSKY/GALE MAYES/ANGEL PRIMM/ALISON KRAUSS/MARTINA McBRIDE/TRISHA YEARWOOD/DOLLY PARTON/ASHLEY MONROE/LUCINDA WILLIAMS(vo)

今日の通勤音楽
SENRI KAWAGUCHI LIVE TOUR 2014 BUENA VISTA / 川口千里(DVD)
CASS COUNTY / DON HENLEY

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転売禁止

2015-11-04 23:15:16 | Weblog
こないだのニュースで・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151102-00000546-san-bus_all

今更だけど、絶対そうすべきですよね。
コンサートのチケットもそうだし、前からここで書いているように、(もう遅きに失してますが)夜行列車の寝台券とかもそう。とにかくオークション見てると、特定の人物が次から次へと出品しているケースが散見されますから、誰がどう見ても転売目的なのはミエミエ。しかもなかなか入手できないブツが次から次へと・・・ということですからそれを入手できる立場を利用したインサイダーな可能性も充分。

とにかくネットオークション運営者はこういう無秩序な場を提供することにより、犯罪的行為を助長していることについて、反省して対策を取るべきですね。特にこういうチケット系は、そもそもダフ屋とやってることは傍から見れば何も変わらないですからもう最初から禁止するか、せめて同一人物からの出品は何回までとかいうような規制を設けないと(それでもすり抜ける輩はいるかもしれんけど)転売で濡れ手に粟でボロ儲けする不届きモノを助長させて世の中を悪くしているに過ぎないことを認識すべきですね。

いわば人の足元を見て夢を食い物にする行為。こんなのが合法的にまかり通る世の中って絶対おかしいよね。

今日の通勤音楽
KENJI SHOCK / 大村憲司
THE SENSIMILLIA FAMILY TREE / 安部潤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~あ

2015-11-03 23:09:00 | Weblog
故障したiPhoneの話。
結局3万5千円払って新品交換ですわ。
そりゃこちらには一切落ち度はなく、勝手に故障した、という点は主張しましたけどね、交換する機材も既に型落ちの在庫品となってる5S、たかだか保証期間経過が1ヵ月、しかも落っことしたりして壊したのと違うのに、事情は関係なく一律同じ扱いで新品交換は3万5千円すか。そこは譲って保証期間経過しているから無料にならないのは仕方ないとしても、自然故障と、落っことして壊したのと同じ金額請求されるのは納得できないのが普通じゃないですかね。
やはりビックカメラでは融通を効かせられる権限がないとか。直営のショップならもしかしたら・・・ということも期待できなくもなかったんですけど、ま、正直そうじゃないかと思ってましたよ、あざといアップルのこと、代理店にはマニュアル通りの対応しかさせないんだろうな、ということは。

でもそれだけで終わらなかった。
その新品をとりあえず使おうとしたら・・・なんだかキー操作の反応がどうもおかしい。新品だからあったまるまではちょっとおかしいのかな、と思って昼飯食ってる間しばらく様子見てみたんだけど、一向に良くならない。細かい問題は他にもあれども、一番困ったのが、文字入力。文字の入力はできます。でも、出て来る変換候補を選択しようとしても全く反応せずに横にスライドしてしまったりするもので、文章を作成することができないのです。いろいろ操作してみてわかったのが、明らかに反応がおかしい、もしくは反応しない特定のエリアが画面上真ん中あたりにあるのです。
仕方なく、もう一度ビックカメラに行きましたよ。
さすがにもう1回交換してくれるだろうと思ったら、分解して画面と基盤をつなぐ線を挿し直して接点を清掃したら直ったそうで・・・。どんな出荷検査してるんでしょうね。
いやね、わざわざ分解して直してくれたお兄さんには悪いけど、ここはやはり再交換でしょう。そもそも交換した機材の保証期間は3カ月なんだって。いきなり新品状態でケチがついてるのに、ま~た3カ月経過後に故障したりしたらどうしてくれるんでしょうね。そこでまた修理代請求もしくは新品交換とかで金請求された日には絶対暴れてやる。これもアップルからは初期不良であっても直せるものは直せ、新品交換するな、という指示が出ているからなんでしょうな。

ホント市場を抑えているメーカー、マイクロソフトもそうですよ、はユーザー本位でなく自社優先の対応しかしませんな。つくづく思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする