TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

長野にて

2023-06-15 23:56:21 | J-FUSION
というわけで長野から歩いて15分くらいでしょうか、長野芸術館に到着。
本日のメインイベントのジャズフェスです。

中に入ったらなんやら長蛇の列。えぇ?こんなに入れるの~?って思ったらメインホールのBUCK-TICKの開場待ちの列でしたわ。どうりで客層が・・・だったものでね。

アクトスペースというホール、アクトだから普段は演劇とかで使っているんでしょうか。客席からステージ(てかステージはなくて、地べたが演奏するスペースになるんですけどね)の距離も近く、しかも今回6列目ということで結構近いのに更に客席に段差がついているものだから人の頭がまったく邪魔にならずに演奏がよ~く見えましたね。BLUESALLEYやBLUENOTEで見るよりも遥かによく見えましたんで満足度も倍増。こんなに近くてしかもバランスよく見えた(近すぎると全体が見えづらくなってしまうからね)のはむしろ初めてかもしんない。

あ、撮影禁止ということだったんで、ステージ写真とかは撮ってる人もいたけど、やめときましたんで、以降写真はなしということで。

今日の通勤音楽
JUNK OR GEM / 東京スカパラダイスオーケストラ
LIVE IN TOKYO 1998 / ELTON JOHN & BILLY JOEL
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田~長野

2023-06-14 23:30:30 | 旅行記
日曜日のジャズフェス旅の続き。

上田城の敷地内にある市立博物館も、せっかくなので一応一通り見学させていただき、少しだけお勉強してから門前にある観光会館に立ち寄ってから、隣接する蕎麦屋で昼食。

上田の名物って何?ってのが蕎麦しか思い当たらなかったってのもあったものでね。
見ての通りかき揚げ(330円)が思いのほかでかかった上に、蕎麦自体も結構量があった上に結構美味かったしね、昼から腹ぱんぱんになってしまいましたわ。

せっかくなので、昼間からビールも、と言ってもさすがに大びんはな~と思ったので軽井沢のクラフトビール。昼間ちょこっと飲む分には量も丁度良し、美味し。

本当は次に北国街道柳町の古い街並みも歩こうかと思ってたんだけど、雨もやむ気配もなく、なんだかんだで時間もなくなってきたんで、このまま上田駅に戻ってしなの鉄道で長野駅に向かいました。
残念だったのは115系でなく、SR1系だったこと・・・。
もう2度と115系には乗れないのだろうか。
というわけで長野駅に到着。

・・・ていうか、しなの鉄道の上田駅での脱線事故、行った翌日でよかった・・・(って自分にとって、という一方的な意味ですけどね)。当日だったら途方に暮れるとこだったわ。なかなか第3セクターだと保線まで手が回らないのかもね・・・。

今日の通勤音楽
LIVE IN TOKYO 1988 / EARTH,WIND & FIRE
LIVE UNDER THE SKY…’81 / CLARKE DUKE PROJECT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田にて

2023-06-13 23:52:00 | 旅行記
というわけで一昨日の日曜日、長野に行っておりました。
目的は長野芸術館ジャズ・フェスティバル。
でもせっかく長野まで行くんだったら・・・ということで少し観光の要素を、と思ってまずは上田で新幹線を降りて、まだ訪れたことのなかった上田城に行ったのです。


それにしても雨。こないだのDOOBIESの時も盛岡市内は雨だったけど、今回の長野も普通に雨の一日になりそうです。

別に大河ドラマ見ていたわけでもなかったので、そこまでの思い入れはないんだけれども・・・せっかくですからね。

眞田神社にもお参り。

そんな高いところに来ているるもりは全くなかったんだけど、新幹線が通るのがよ~く見えるのです。

おみくじがいろんな種類ありましてね、思わずガチャガチャのおみくじを買ってしまいました。
幸村公のフィギュアが入ってましたけど、顔が怖い・・・。


敢えて写真は載せませんけど、上田おもてなし武将隊の方々が門のあたりにいらっしゃって、幸村様と記念撮影も。楽しいよね、こういうの。
せっかくなんですから。
雨の中、ご苦労様です。

今日の通勤音楽
LOS LOBOTOMYS 3.0 / LOS LOBOTOMYS
LOOKING BACK / 小田和正

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の長野にて

2023-06-11 23:04:32 | J-FUSION
というわけで、今日は長野に行っておりました。
天気は悪かったけど、ライブってやっぱりいいもんですね~という気分で帰って来れましたよ。行ってよかった~と、心底より。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送料無料

2023-06-10 22:20:20 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/a59d29ca85c6e56f8eecafb5d351006a3c7af7d0

例の運送業界2024年問題の話。
そりゃそうだよね。であるが故に運送料金の存在が軽んじられているというのは事実だと思います。そのためにもこういった規制は必要なんだろうね。

・・・とはいえ無料ったって、実は商品価格に含まれているケースも実際にはよくあるわけなのよね・・・。そういうことを平気でやる業者って、そもそも信用ならんのだけど、amazonさんね、マーケットプレイスの業者もきちんとチェックして欲しいものなのだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊か撮り鉄

2023-06-09 23:37:52 | Weblog
最近のニュースって、こんなんばっかり?
にしても熊のニュース多すぎ。
いやほんと、童話の中では熊さん美化しすぎ。
危険な動物であることを実感するこのところなのです。

それと撮り鉄ですね。
まあ、小生は乗り鉄ながらも駅で乗る列車の写真を撮ったりはするわけですよ。
その意味では、一般利用者の邪魔には少なからずなっているんだろうな~という意識がない訳ではないんですけどね・・・。
とはいえ目くそ鼻くそかもしれんけど、あのいわゆる撮り鉄、ってのは鉄道会社にとっても客ではないだけに、こういっちゃなんですが寄生虫みたいなもの。車で撮影場所に行って、公道を塞いで環境を荒らして撮影してどっかに停めておいた車で帰っていく。鉄道会社にとっては何もメリットのない、迷惑だけかけてお金を落とさない存在となってしまっているのが、かの撮り鉄なんだよね。更には一般利用者のいる駅のホームですら独占しようとする自己中。もちろん、ああゆう迷惑行為をする一部の連中がその中心にはなるんだけど。一般の利用者からすると、彼らの行動って異様なんだろうな。乗り鉄の小生ですら、やはりあまり近づきたくない存在と感じるのよね。

世の中いろんなオタクはいるけど、基本的にはオタク同士の限られた世界の範疇でおさまっているところはあるんだけど、撮り鉄に限っては一般人の生活、普通の鉄道利用者であったり、線路に近い生活道だったりとかね、そういう普通に開かれた世界に我が物顔で土足で踏み込んでくる怖さがあるだけに、撮り鉄が槍玉に上がるんでしょう。でもそういう自覚を持てる撮り鉄って・・・どんだけいるんだろうな・・・って思う。

自戒も含めて気を付けなければならないですね。

今日の通勤音楽
SEVEN AND THE RAGGED TIGER / DURAN DURAN
WAVES / 是方博邦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞に

2023-06-07 23:36:00 | その他の音楽
先日の日経新聞のコラム「春秋」で目が留まったんですよ。
だって「ガチャリック・スピン」って活字があったんですからね。
いや~確かにあの新曲はなかなか尖ってるな~と思ったけど、日経のコラム書いてる人も聴いていただけでなく、結構のめり込んだんでしょうな。それがこうして紙面に載る。さすがですね、GACHARIC SPIN。

・・・こんだけ大きな取り上げ方されているのに、いわゆるMTV等のミュージックビデオ専門チャンネルでは流れないんだよね~。前も書いたけどこういうチャンネルで流すMVってかなり偏っている印象。まあ、その中では歌謡ポップスチャンネルでは特集番組制作されたりするからありがたい存在なんだよね・・・ってか、このチャンネルはそこそこの年寄り向けのチャンネルだから?ということなのかな。新聞、といメディア自体も最早年寄り向けメディアと言えるかもしれない。なるほどやっぱりGACHARIC SPINって、若者よりもそこそこの年寄りに支持されているバンドなんだな~と、改めて実感。そりゃ小生みたいなのが聴くくらいなんだからね。その意味では決して間違っていないんだよね。

今日の通勤音楽
MANTECA / 森村献
FIRST EDITION LIVE / AKASAKA TRIO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかの再現度

2023-06-05 23:02:46 | Weblog
ココイチと言えばロースカツカレーチーズトッピングが定番の小生だけに、この再現度はなかなかのものではないかと思うのです。
カレーの味はそのもののカレー粉を使っていれば間違いないんでしょうけど、あのロースカツのちょっと独特な香りというか香ばしさ、ん?油臭さか?とでもいいましょうか、もほのかに感じるんですよね・・・。
これはまさにココイチの味、おみそれいたしやした。

今日の通勤音楽
PRESENT / TRIX
INFLEXION / RUSSELL FERRANTE TRIO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間に・・・

2023-06-04 22:14:07 | Weblog
今日ね、数年ぶりに天下一品に行ったんですよ。
最近はお取り寄せで自宅でいただくばっかりで店に行くことがなかったんで、気が付けば数年ぶりという現実。
正直驚きました。
こってりの並、940円・・・。
以前店で食ってた頃は、700円台レベルだった記憶があるんですが。
いつの間にこんな値上がりしてしまったんでしょう。
こういうのを実体験すると、ホントこの最近の物価値上がりがいかに厳しいものであるかが実感できますね・・・。
そもそもラーメンは1,000円以内、というのが当然と思っていたんだけど、最近テレビで紹介されるラーメンって1,000円をとっくに超えてるのが普通になってるもんな~。
たかがラーメン、と思っていても、もう贅沢品になりつつあるんですな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄やな~

2023-06-03 22:00:51 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ea045283cd53affcd471229db326fc3edaf5097

いやホント、大変でしたね。
こんな状況耐えられないよな~。
通常翌日には元に戻っている、って思うもん。
災難とはまさにこういうことだよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする