一昨日の日記。
山に行った次の日はオーバーホールから戻ってきたばかりの自転車に乗る。
とその前に家事手伝い。
相変わらず野菜高騰が続くので朝から晩飯用の鍋野菜その他を野菜直売所へ買い物だ。
そしたら「これ以上巻かない白菜」と書かれた白菜が1玉¥100で売ってて即買い。
書かれたとおりで葉が開き気味で締まってないのだが鍋に入れるには問題なかろう、喜んで買う。
あとは大根、みず菜、白ねぎを買ってイイ買い物できたとちょっとばかり幸せな気分になってスキップしながら帰る(ウソ)。
そして帰ってからは天気予報とは裏腹に穏やかに晴れてたので布団干しして掃除機掛けして、前日に使った山道具の後片付け。
そんなことをしてたらあっという間に11時前になってしまって漸く自転車。
軽く昼飯を食って50キロコースに進路を取り走り出す。
さて、オーバーホールだが予想外にお金か買ってしまって懐には厳しかった。
その内容はこちら。

(左)シャキッとした全景。
普段の手入れではきれいにならないチェーンリングの内側もきれいになった。
フレームにクラックなどないか気になってたけど何もなかったということで一安心。
(中)今更だが中古でケンタウルの10速カーボンディレーラーを投入。
シルバーとカーボンの色合いが素敵で自己満足度高し、ついでにボールベアリング入りの社外プーリーもインストール。
(右)チェーンは新品に、チェーンリングはクリーニングされ美しくなった。
この美しい状態をなんとか保てんものだろうかといつも思うのだが、あっという間に汚れてしまう。
前回のオーバーホール時はBBに水が入ってベアリングに錆びが出始めていたというのを聞いて今回も気になってたが大丈夫だった模様。

(左)引取りに行ったときに乗って出た追加作業、要交換となったのがこのリヤスプロケット。
歯が減って新品チェーンと合わせると相性悪く歯飛びするのだ、、、ヴェローチェなのでまだカンパの中ではリーズナブルなはずだが私には高く痛い(涙)
(中)初めて変えたブレーキシュー。コーラスのブレーキは確か乗り出して2年目ぐらいにインストールしたから10年使ったのかな?
新品は良く効く!
(右)擦り切れたブラケットカバーも初めて交換、この10速タイプのカバーってもう在庫ないかもと思っていたが大丈夫だった。
あと合わせてバーテープも交換、白く美しい♪
そんな感じでリフレッシュしたのでさぞかし漕ぎも軽いだろう!
なんて思ったがさほど変わらず、自転車はやっぱりエンジン(脚)が大事という結論に達する。
クルマの点検よりお金掛かってしまったがそれでも数年ぶりのオーバーホール、消耗品も替えてまた乗ってやろうという気持ちになるもんだ。
今後も楽しく乗ろう。
一昨日の走行距離 52.14KM
AVE SPD 27.4KM/H
AVE CDC 70PM
AVE HR 136BPM
MAX HR 157BPM
ENERGY 929KCAL
山に行った次の日はオーバーホールから戻ってきたばかりの自転車に乗る。
とその前に家事手伝い。
相変わらず野菜高騰が続くので朝から晩飯用の鍋野菜その他を野菜直売所へ買い物だ。
そしたら「これ以上巻かない白菜」と書かれた白菜が1玉¥100で売ってて即買い。
書かれたとおりで葉が開き気味で締まってないのだが鍋に入れるには問題なかろう、喜んで買う。
あとは大根、みず菜、白ねぎを買ってイイ買い物できたとちょっとばかり幸せな気分になってスキップしながら帰る(ウソ)。
そして帰ってからは天気予報とは裏腹に穏やかに晴れてたので布団干しして掃除機掛けして、前日に使った山道具の後片付け。
そんなことをしてたらあっという間に11時前になってしまって漸く自転車。
軽く昼飯を食って50キロコースに進路を取り走り出す。
さて、オーバーホールだが予想外にお金か買ってしまって懐には厳しかった。
その内容はこちら。



(左)シャキッとした全景。
普段の手入れではきれいにならないチェーンリングの内側もきれいになった。
フレームにクラックなどないか気になってたけど何もなかったということで一安心。
(中)今更だが中古でケンタウルの10速カーボンディレーラーを投入。
シルバーとカーボンの色合いが素敵で自己満足度高し、ついでにボールベアリング入りの社外プーリーもインストール。
(右)チェーンは新品に、チェーンリングはクリーニングされ美しくなった。
この美しい状態をなんとか保てんものだろうかといつも思うのだが、あっという間に汚れてしまう。
前回のオーバーホール時はBBに水が入ってベアリングに錆びが出始めていたというのを聞いて今回も気になってたが大丈夫だった模様。



(左)引取りに行ったときに乗って出た追加作業、要交換となったのがこのリヤスプロケット。
歯が減って新品チェーンと合わせると相性悪く歯飛びするのだ、、、ヴェローチェなのでまだカンパの中ではリーズナブルなはずだが私には高く痛い(涙)
(中)初めて変えたブレーキシュー。コーラスのブレーキは確か乗り出して2年目ぐらいにインストールしたから10年使ったのかな?
新品は良く効く!
(右)擦り切れたブラケットカバーも初めて交換、この10速タイプのカバーってもう在庫ないかもと思っていたが大丈夫だった。
あと合わせてバーテープも交換、白く美しい♪
そんな感じでリフレッシュしたのでさぞかし漕ぎも軽いだろう!
なんて思ったがさほど変わらず、自転車はやっぱりエンジン(脚)が大事という結論に達する。
クルマの点検よりお金掛かってしまったがそれでも数年ぶりのオーバーホール、消耗品も替えてまた乗ってやろうという気持ちになるもんだ。
今後も楽しく乗ろう。
一昨日の走行距離 52.14KM
AVE SPD 27.4KM/H
AVE CDC 70PM
AVE HR 136BPM
MAX HR 157BPM
ENERGY 929KCAL