今日の休みは4時半起きで遠目の渓へ
昨晩の天気予報ではお昼前には雨が落ちてくるとのこと
山間ではそれより早く雨が落ちてくるかもしれないし、既に降っているかもしれない
基本雨が降ったらやらない主義だが禁漁間近の今そうは言ってられない
なのでゴアのハットとレインジャケットを持参
しかし現地に着いてみれば雲の隙間から青空が見えておりその時点では雨の気配はまだなかった
「ヨシッ!」と7時スタートフィッシング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/00/02ead0ccd2eb326f882dacb649fea8dc.jpg)
トップの写真は今日イチの9寸アマゴ
今日の傾向として魚の警戒心が強く流れの緩やかな深みの魚は食って来ず、流れの中に居る魚が釣れると感じていたのに
どよーんとした深みのポイントで釣った
全然読めてない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/16/a4620a8a51b0c0a823d36ba6f84c9cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/95/5dda81ec2590929177b94e46dfb53925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3a/3696cffcad637b34425174436c627dc2.jpg)
雨降り前もしくは雨降りでの高活性を期待したがそうは甘くなく渋い
水位が低めなのも影響しているのだろう、なかなか出てこないし出てきても食うまでいかない
食っても掛かりが浅くバレること何度も
一瞬だけ針掛かりして逃げていく8寸9寸の影や姿を何度か見たが悔しい思いをした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/976f1fa7d59fdbd621ee1480fef08ed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/b04ada8b2f5e9a2bdcd26bd7d3146edb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/08/21e578c9f3470c83040c5706a5c1c6a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e3/9b176c2b793bb212008df971ac5af26c.jpg)
またこの渓は夏に水が少なく流れが悪くなっていたのか川底の石に苔が生え、滑るしルアーに絡んで来て鬱陶しく消耗した
一回滑って前のめりに転倒しずぶ濡れになったし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e9/4746606b3931f06fef0d02e1adc2c575.jpg)
こちら8寸だが背中が盛り上がり色も渋くて恰好よいアマゴ
結局13時半までやって退渓したが最後まで雨には降られず釣りをすることができた
雨が降ってやめなければならないかと思っていたけど、その前に疲れてやめることになるとは思ってもみなかった
釣り上げた魚は6匹ぐらいで時間の割には少なく、まだやりたい気もあったが疲れたしテンポよく釣れないので諦める
そしてこの渓は今日が今シーズン最後、家族分の魚を持って帰った