毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

釣れそうで釣れない

2024-06-19 23:17:13 | 釣り
本日休みにて4時半起きで渓へ




トップの写真は7寸アマゴ
今日は天気が良すぎるからか、水が減っているからか、人的プレッシャーが残っているからか
釣れない
(結局答えはわからない)



今日は他の釣り人は居ないようで一番乗り
支流よりサイズが望めるだろうと本流から入る
期待した昨日の雨はたいして降らなかったようで水は減り気味



竿を振り出した時はまだ谷に陽が差さずにいた
そういう時間帯に7寸アマゴを2匹ほど釣る
その後陽が高くなり日差しが燦燦と降り注ぎだすと、釣れなくなった
魚が出てこなくなる、出てきても追いが浅い、ルアーにチョンとあたるだけでフックアップしない



本流の考えていたエリアをやったら見切りをつけて支流へ入る
しかしつもりしていた支流には先行者が入っているようだったので他へ
その支流は比較的流れが穏やかで自分的には好んで入らない流れ
あんまり釣れる気しないが、本流も釣れなかったので今日はそんなものだと思うようにして入渓

その前にトラブル
支流の入り口で準備をしていたら熊鈴がないのに気付く
「落とした!?」
冷静に振り返り、移動する前に荷物を降ろした時に落としたに違いないと、元来た道を戻り
ちゃんとその場に落ちてました
回収できて良かった…



その支流、サイズは小さいが反応は見られる
しかし釣れない(掛からない)
ルアーにチョンと触るだけでフックアップしない、人影に気付いた瞬間プイっと帰っていく
そしてもう出てこない



 

こういう時は粘る釣りはせずに進むのみ
過去に釣り上がった場所を通り越し、その先に進む
流れが細くなって小川のようになってもまだ進んで
片道6キロ釣り上がった


釣り途中変わった鳴き声の鳥がいて気になったので、帰ってから調べてみたらアカショウビンだった
貴重種らしい
新しい知識を得た
今度声を聞いたら姿を探してみるとしよう







意外なところにまでアマゴはいてイワナがいない
不思議だ
しかしまだ先がある


そこはまたの機会に



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨上がりの青空に | トップ | ワックスがけ失敗 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事