自転車乗りから帰り、着替えてから雨がポツポツ落ちてくる中釣りに出掛けた。
もちろん新しいリールセットを持って。

雨降る前で魚の反応が良いと期待してたが、そんなこと全然なくって反応薄い。
さて、そのリールの使用感。
ベヴィーポッパーも投げられ、無風の中ではTD-Xと変わらないそこそこの飛距離も出た。
ガッカリすることはなかったが、それ以上でもなかった。
でも正直言うと十数年振りの新型リールなので期待は禁物と思いながらもどこかで「性能の向上は著しいに違いない」という期待をもっていたから、ガッカリ気味と言ったほうが正しいかもしれない。
そして、まだ慣れないためコントロールがつけ難く、マグネットブレーキの加減も掴みきれてない。
なので無理に飛ばそうとするとバックラッシュ気味になるし、思ったところにルアーを落とせない。
かといって慎重になると今度は飛距離が物足りないという感じ。
まだ使い込みが必要。
でも、全体の印象は良い。
今使っているものに比べるとギヤ比も高いためハンドル一回転での巻き取り量も多くルアーも早く巻けるようだ。
そしてその巻き取りもウルトラスムース、まるでルアーが付いてないんじゃないかというくらいに抵抗が少ない。
新しいだけのことはあるようだ。
さて肝心の釣果の方は、新しいリールをおろしたので引きの強いナイスサイズを期待したが、それどころか全然アタッてこなくってボウズも頭をよぎったがなんとか1匹釣れた。
極小ですけど(笑)
そして小一時間でとりあえず撤収。
そして雨脚が少し強くなった午後2時半頃から小一時間、また出掛けた。

レインウェア着て、竿を振る。
よく見ると午前中とラインの色が違う。
そう、午前中の後半、軽くバックラッシュを起こしたままズボラしてそのまま投げてたらラインが途中で切れてしまったので巻きなおした。
魚も釣れないのにラインだけを消耗してしまった。
無駄だ。
そして午後は雨脚強くなって魚の警戒心も薄らぎトップで釣れるに違いないと思っていたのに、午前中よりも渋い。
全然出てこない。

で、トップは諦めミノーに切り替えなんとかこの1匹を釣る。
これまた極小ですけど(涙)
おニューのリールデビューはかろうじてボウズではなかったが、全然手応えなくて残念だ。
もちろん新しいリールセットを持って。


雨降る前で魚の反応が良いと期待してたが、そんなこと全然なくって反応薄い。
さて、そのリールの使用感。
ベヴィーポッパーも投げられ、無風の中ではTD-Xと変わらないそこそこの飛距離も出た。
ガッカリすることはなかったが、それ以上でもなかった。
でも正直言うと十数年振りの新型リールなので期待は禁物と思いながらもどこかで「性能の向上は著しいに違いない」という期待をもっていたから、ガッカリ気味と言ったほうが正しいかもしれない。
そして、まだ慣れないためコントロールがつけ難く、マグネットブレーキの加減も掴みきれてない。
なので無理に飛ばそうとするとバックラッシュ気味になるし、思ったところにルアーを落とせない。
かといって慎重になると今度は飛距離が物足りないという感じ。
まだ使い込みが必要。
でも、全体の印象は良い。
今使っているものに比べるとギヤ比も高いためハンドル一回転での巻き取り量も多くルアーも早く巻けるようだ。
そしてその巻き取りもウルトラスムース、まるでルアーが付いてないんじゃないかというくらいに抵抗が少ない。
新しいだけのことはあるようだ。
さて肝心の釣果の方は、新しいリールをおろしたので引きの強いナイスサイズを期待したが、それどころか全然アタッてこなくってボウズも頭をよぎったがなんとか1匹釣れた。
極小ですけど(笑)
そして小一時間でとりあえず撤収。
そして雨脚が少し強くなった午後2時半頃から小一時間、また出掛けた。


レインウェア着て、竿を振る。
よく見ると午前中とラインの色が違う。
そう、午前中の後半、軽くバックラッシュを起こしたままズボラしてそのまま投げてたらラインが途中で切れてしまったので巻きなおした。
魚も釣れないのにラインだけを消耗してしまった。
無駄だ。
そして午後は雨脚強くなって魚の警戒心も薄らぎトップで釣れるに違いないと思っていたのに、午前中よりも渋い。
全然出てこない。

で、トップは諦めミノーに切り替えなんとかこの1匹を釣る。
これまた極小ですけど(涙)
おニューのリールデビューはかろうじてボウズではなかったが、全然手応えなくて残念だ。