T・Kさん
2009/10/15(木) [天気:晴] 07:45~12:00
観察エリヤ:[G][A][H][B][C][D](冬鳥コースです) マップ(pdf-file)を参照(頁末尾)ください
冬鳥に期待して県道コースを歩いてみました。紅葉はやっと始まったばかりですが、風もなく穏やかな秋を感じて、帰路には林道を使い、一日ゆっくりしてしまいました。
<ジョウビタキ>
12日の「カシラダカ」に続いて、今日は「ジョウビタキ」です。[A]1羽、[C]3羽ですが、[C]の2羽は同じ場所にいて一緒に採食行動をしているかと思うと、次の瞬間「追掛けっこ」=縄張り争い?・・で、よくわからない動きをしていました。
<ルリビタキ>
いつも最初に入る、[D]のはずれの林道脇の斜面に、今年も来ていました。この場所にいるのは12月くらいまでで、そのあとは移動してしまうようです、
<アマツバメ>
旧小山地区の上空を飛び回っています。15羽を数えましたが、もっと沢山いたように思います。
<ヤマガラ>
県道・林道沿いの“エゴの実”は、もうほとんど残っていません。この後は何を食べるのですかね。去年は“松ボックリ”にぶら下がっていたりしましたが。
<エゾビタキ>
駐車場脇の杉の木の天辺に飛んできました。「モズ」が飛んできて“高鳴き”をし、追い出してしまいました。・・・前回(9/14)と全く同じ展開でした⇒辛うじてスナップを1枚だけ・・距離があって、見ていただける大きさではありませんが。
<スズメバチ>
県道と[C]で計3匹見ました。まだまだ注意が必要です。
親水施設の工事が続いています。以前掘った穴に導水し、魚が放流されていました。最終的には長さ100mくらいの釣り堀を作る計画があるようです。
フィールドはまだ緑が多く、見通しが利きません。冬鳥が来始めましたが、葛が枯れるまでの間は、藪から出てくるのを待つしか仕方ありません。
写真:「ジョウビタキ」「ヤマガラ」「モズ」「紅葉」「親水施設」・・・(クリックで拡大します)
今日の探鳥:観察:32種でした。 Ranより
(註)観察の内訳は、HP「小山ダム“探鳥フィールド”」へ掲載します。
【 次の予定 】 観察:10月26日(月)頃 → アップロード:10月28日(水)頃
マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード